メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

TOMORROW X TOGETHER、すでに予約注文量235万枚…前作を超えた

ジョイニュース24 アクセス  

[ジョイニュース24イ・ミヨン記者]グループ「TOMORROW X TOGETHER」が新アルバムで予約注文量の自己新記録を樹立した。

7日、アルバム流通会社YG PLUSによると、TOMORROW X TOGETHER(スゥビン、ヨンジュン、バムギュ、テヒョン、ヒューニンカイ)が来月13日に発売する正規3集「名前の章:FREEFALL」の予約注文量が予約販売開始8日目で235万枚に集計された。

TOMORROW X TOGETHER正規3集「名前の章:FREEFALL」コンセプトフォト[写真=ビッグヒットミュージック]

これは前作のミニ5thアルバム「名前の章:TEMPTATION」の最終予約注文量234万枚を超える、TOMORROW X TOGETHERの自己新記録だ。TOMORROW X TOGETHERはこれにより、活動再開を約1ヶ月控えた時点で早くも”キャリアハイ”を予告した。

TOMORROW X TOGETHERは、新譜を出すたびに爆発的な成長を見せている。2021年8月の正規2集リパッケージアルバム「混沌の章:FIGHT OR ESCAPE」で59万枚、昨年5月のミニ4集「minisode 2: Thursday’s Child」で147万枚、今年1月のミニ5集「名前の章:TEMPTATION」で234万枚の予約注文量を記録した。今回はわずか8日間で前回の記録を更新し、新譜の成績に期待が高まっている。

TOMORROW X TOGETHERの正規3集「名前の章:FREEFALL」は、10月13日午後1時に発売される。TOMORROW X TOGETHERは、新譜発売に先立ち、今月15日にブラジルのポップスター、アニッタ(Anitta)とのコラボレーションで完成された先行公開トラック「Back for More (with Anitta)」を発表し、活動再開の熱を高める予定だ。

一方、TOMORROW X TOGETHERは12日(現地時間)、アメリカニュージャージー州、ニューアークのプルデンシャルセンターで開催される「2023 MTVビデオミュージックアワード(2023 MTV Video Music Awards)」のステージに上がり、アニッタと一緒に「Back for More (with Anitta)」パフォーマンスを初めて披露する。この授賞式でTOMORROW X TOGETHERは「Group of the Year」と「Song of Summer」、「PUSH Performance of the Year」、「Best K-Pop」、「Best K-Pop」の4部門にノミネートされている。

ジョイニュース24
CP-2023-0079@fastviewkorea.com

[エンタメ] ランキング

  • マーゴット・ロビー、ロンドンで“入店拒否”屈辱体験!パパラッチ騒動の裏で新作『嵐が丘』主演決定
  • THE BOYZヨンフン『助けて!ホームズ』出演!宿舎生活10年告白ד美談麺”紹介×ホン・ソクチョン爆笑トーク
  • 90年代青春スター、キム・ミンジョンの現在—コンテナハウスに込めた母への“遅れた愛の告白”
  • チョン・ウンジ『A Day Of Life』東京ファンミ大成功!「ベテルギウス」カバー×温かい交流でファン魅了
  • SEVENTEEN仁川公演で花火落下事故!観客2人負傷×SNS映像拡散×事務所謝罪
  • チョン・ボソク『ラジオスター』出演!キスシーン秘話×危険撮影の告白דハイキック”再会トーク

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ドアが開かず窓を割った」…テスラ“モデルY”でドアの不具合多発!米当局が17万台対象に緊急調査
  • 「戦争は拡大の一途か」トランプ政権、ウクライナへ1.5兆円武器支援…“ロシアの停戦交渉の不誠実”を断罪か
  • 「高卒歓迎」が逆にプレミア化?資格支援・免許費用免除まで…人手不足で待遇競争が過熱
  • 北、「侍の末裔が東洋制覇を夢見る」日本の豪州との安保強化を“侵略の戦争同盟”と断罪

こんな記事も読まれています

  • 「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • 【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
  • 「ドアが開かず窓を割った」…テスラ“モデルY”でドアの不具合多発!米当局が17万台対象に緊急調査
  • 「戦争は拡大の一途か」トランプ政権、ウクライナへ1.5兆円武器支援…“ロシアの停戦交渉の不誠実”を断罪か
  • 「高卒歓迎」が逆にプレミア化?資格支援・免許費用免除まで…人手不足で待遇競争が過熱
  • 北、「侍の末裔が東洋制覇を夢見る」日本の豪州との安保強化を“侵略の戦争同盟”と断罪

おすすめニュース

  • 1
    「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄

    フォトニュース 

  • 2
    モスクワに北朝鮮「金正恩崇拝アート」襲来!派兵賛美の絵まで展示、“ロシアとの危険な蜜月”を誇示

    ニュース 

  • 3
    世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表

    ニュース 

  • 4
    国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す

    ニュース 

  • 5
    トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

    ニュース 

話題

  • 1
    「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇

    フォトニュース 

  • 2
    イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止

    ニュース 

  • 3
    「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化

    ニュース 

  • 4
    「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

    ニュース 

  • 5
    「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列

    ニュース