メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

TWICEチェヨン、新曲「Pop Star」をリリース…米ポップデュオCoCo & Clair Clairとコラボ

tenasia アクセス  

TWICEのチェヨンとアメリカのポップデュオであるココ&クレア・クレア(Coco & Clair Clair)がコラボした曲「Pop Star – Chaeyoung Remix」(ポップスター)が発売された。

チェヨンが参加したココ&クレア・クレアの「Pop Star」リミックスバージョンが10月25日午後1時、各種音源サイトで公開された。これに先立ち、ココ・アンド・クレア・クレアは9月18日(以下、現地時間)、公式SNSチャンネルを通じてチェヨンとのコラボレーションを発表し、韓国国内外のリスナーの注目を集めた。

「Pop Star」は、11月10日に正式発売予定のココ・アンド・クレア・クレアのアルバム「SEXY (Deluxe Edition)」の最後のトラックである。ポップスターの自由奔放な姿をトレンディに表現してあり、チェヨンとココ・アンド・クレア・クレアが完成させた幻想的な音楽のシナジーを感じることができる。チェヨンはTWICEの11thミニアルバム「BETWEEN 1&2」(ビートウィン・ワン・アンド・ツー)の「Basics」(ベーシック)、2thフルアルバム「Eyes wide open」(アイズ・ワイド・オープン)の「HANDLE IT」(ハンドル・イット)、 9thミニアルバム「MORE & MORE」(モア・アンド・モア)の「SWEET SUMMER DAY」(スイートサマーデイ)など多数の楽曲に参加し、独特な感性と魅力を披露しただけでなく、グローバルミュージシャンとのコラボレーションで活躍の幅を広げ、一つ一つ積み重ねてきた音楽的能力を再び輝かせた。

最近、TWICEの人気は尽きることがなく、「グローバル・トップ・ガールズグループ」として世界的な活躍を続けている。2023年4月、ソウル松坡区KSPO DOMEで5回目のワールドツアー「TWICE 5TH WORLD TOUR 『READY TO BE』」(レディ・トゥ・ビー)の幕を開け、全世界25都市で44回の大規模ツアーを開催している。特に、このツアーの一環として去る6月と7月には全世界のガールズグループ初のアメリカ最大のスタジアム公演場として知られているロサンゼルスのソフィア・スタジアムと、それに匹敵する規模を誇るニューヨークのメットライフ・スタジアムでのコンサートおよびチケット完売を同時に達成し、強力な世界的影響力を証明させた。その勢いに乗り、11月4日にはオーストラリア・メルボルン、12月16~17日には日本・名古屋、23日にはインドネシア・ジャカルタ、27~28日には日本・福岡、2024年2月2~3日にはメキシコ・メキシコシティ、6~7日にはブラジル・サンパウロでコンサートを行なう予定である。

一方、TWICEは先月21日午後1時と7時の合計2回にわたりソウル松坡区オリンピック公園のオリンピックホールで単独ファンミーティング「2023 TWICE FANMEETING (2023 TWICE FANMEETING <ONCE AGAIN>)を開催し、韓国国内外のファンと有意義なデビュー8周年を記念した。

ユン・ジュンホ・テンアジア記者 delo410@tenasia.co.kr

tenasia
CP-2023-0073@fastviewkorea.com

[エンタメ] ランキング

  • 「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説
  • 「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中
  • 「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま
  • 「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴
  • 「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”
  • 「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

話題

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 3
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 4
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 5
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]