メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【サバイバル挑戦】チュ・ソンフン、中国の過酷な職業体験で限界突破!次はエジプトへ

望月博樹 アクセス  

 

マイ引用:EBS、ENA
引用:EBS、ENA

『チュ・ソンフンの食事代は稼がなきゃ』制作陣が最も苦労した瞬間を振り返った。

プロデューサーのソン・ジュンソプ、アン・ジェミンは25日午後、ソウル麻浦区上岩洞(マポ区サンアムドン)ENA社屋でメディアに対し、EBS・ENA共同制作のバラエティ番組『チュ・ソンフンの食事代は稼がなきゃ』のラウンドインタビューを行った。

『チュ・ソンフンの食事代は稼がなきゃ』は、オジサンのチュ・ソンフン(秋山成勲)が世界の過酷な職業に挑戦し、汗を流して稼いだ「食事代」分だけ楽しむ現地密着のリアルサバイバル旅行記だ。チュ・ソンフンが作業班長として中心を担い、ユーチューバーのクァク・ジュンビンが総務を、お笑い芸人のイ・ウンジが娯楽班長および検索マネージャーとして活躍し、注目を集めた。

彼らは中国の重慶(チョンチン)、茅台(マオタイ)、貴陽(コイヤン)などで伝統的な運搬人、醸造所、広場ダンスなどさまざまな職業を体験した。

ソン氏は「最も重要な基準は、韓国ではあまり見かけない職業であること」と述べ、「ローカル文化と結びついてほしいと思い、茅台酒作りを探した。他の番組なら行くのが難しい場所だが、私たちは職業に焦点を当てているので、あえて茅台まで行った。広場ダンスも現地の方が推薦してくれた」と説明した。

特に高所恐怖症のクァク・ジュンビンは高層ビルの外壁清掃に挑戦し、注目を集めた。

ソン氏は「ぶつぶつ言いながら裏切られた気分を吐露していたが、結局やり遂げた」と笑い、アン氏は「クァク・ジュンビンが『こんなの無理だよ!』と叫んだとき、まさにカメラの前で絶望的な表情でそのセリフを述べた」と話し、「その瞬間、この子がユーチューバーではなくプロのタレントだと初めて感じた」と強調した。

主に中国で撮影された本作は、次にエジプトへ向かう。これまで撮影したどの仕事よりも大変だったと明かし、期待感を高めた。

ソン氏は「エジプトには、村全体がゴミの分別収集を行う場所がある。イ・ウンジが冗談で『芸能人にこんなことをさせるなんて』と言っていた」と述べ、「虫が多く、話そうとしたら口に入ってしまい、作業中は話すこともできなかった」と回想した。

なお、仕事が終わった後、イ・ウンジが「大変だったけど、放送分量は大丈夫かな?」と尋ね、「僕たちも悩むしかなかった。この部分で多くの苦労があっただろう」と彼は語り、「バラエティタレントとして面白くありたいが、チュ・ソンフンとクァク・ジュンビンが本気で働いているので、それに合わせて進めた。不満を言わずに一生懸命やってくれて感謝している」と付け加えた。

また、ユーチューブのトレンドとして注目を集めるチュ・ソンフンについての感想も語られた。

ソン氏は「チュ・ソンフンはすべてのことを勝負のように考える。運動選手ということもあり、意外と説得しやすい。大変なことがあっても、『面白い映像になりそうだ』と言えば『頑張ってみるよ』と返事が返ってくる」と述べた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「朝から陰陽湯!?」NMIXXキュジン、20歳とは思えぬ“老化防止ルーティン”が話題
  • 「本当にお腹出てるの?」突っ込みにホン・ジニョンが放った一言が痛快すぎる
  • 『ザ・グローリー』で脚光を浴びた俳優チョン・ソンイル、結婚9年で離婚
  • 「ステージがまるでSF映画」aespa、有明アリーナ3daysで存在感爆発
  • 「妻との出会いはビョンマンのおかげ」…シン・ヒョンジュン、1,700万円の祝儀を宣言
  • 「信じてたマネージャーに裏切られた」俳優チョン・ウンイン、全財産を奪われた衝撃告白

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    【トランプ効果】「中国との関係は良好」発言でNY株急騰 AI関連株が一斉に爆上げ

    ニュース 

  • 2
    【英雄失墜】ゼレンスキーに“退場命令”…国民の半数が「戦後は去れ」と突きつける

    トレンド 

  • 3
    「終戦か破滅か⁉︎」トランプが“戦場ガザ”に突入… 和平の行方は闇の中

    ニュース 

  • 4
    中国、台湾を“国家”と表記した地図6万枚を押収…南シナ海・尖閣の領有権省略で「主権侵害」と非難

    ニュース 

  • 5
    「米国並みに軍拡せよ!」NATO事務総長が加盟国に圧力…“集団防衛強化”名目で防衛費5%要求

    ニュース 

話題

  • 1
    「反WOKE革命」トランプ、“リベラル大学”に宣戦布告…人種・性別配慮を全面否定

    ニュース 

  • 2
    ノルウェー政府、“AIドクター”構想を加速…国家ネット医療で救急の危機に挑む

    ニュース 

  • 3
    「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈

    ニュース 

  • 4
    【衛生崩壊】新宿で外国人観光客がネズミに噛まれる…“清潔国家ニッポン”の幻想が崩れる

    トレンド 

  • 5
    「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]