
グループSEVENTEENのコンサートで、舞台効果に使用された花火が観客席へ落下し、観客二人がケガをする事故が発生した。
今月14日、所属事務所「PLEDISエンターテインメント」は「k今月13日に行われたSEVENTEENのワールドツアー公演の終盤部で使用された特殊効果の花火の一部が観客席方向へ落下する事態が発生した」とし、「現場で被害が確認された二人の観客は公演会場内の臨時治療所で即時の処置を受け、その後帰宅した」と発表した。
なお、SEVENTEENは今月13日と14日に仁川アシアード主競技場で「SEVENTEEN WORLD TOUR『NEW_』IN INCHEON」を開催した。
今月13日に行われた公演中、「Eyes on you」の舞台最終を飾る花火の中、花火の一部が空ではなく観客席へ向かい、観客二人がケガした。
SNSには当時の状況を収めた動画や写真が掲載された。
動画には花火が観客席に向かって飛び、観客が悲鳴を上げる様子などが映っていた。花火にあたり洋服が裂け、火傷を負った観客もいた。
当時、事故発生エリアにいたというファンは「花火が爆発して、隣の隣の席にミサイルのように落下した」や「花火が目の前で爆発し、非常に驚いた」といった反応を示した。
所属事務所側は「公演前に専門業者が安全距離を設定し、繰り返し点検を実施していたが、一部製品の不良により今回の事態が発生したと把握している」とし、「被害が確認された観客二人は公演会場内の臨時診療所で即時処置を受けた後帰宅し、その後の治療手続きにも積極的に支援する」と説明した。
さらに「突然の事態によりご不便をおかけした全ての観客の皆様に深くお詫び申し上げる」と付け加えた。
一方、今月14日の公演では花火の規模を縮小し、事故は発生しなかったと伝えられている。
コメント0