メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

パク・ボゴム、韓服で「王子降臨」…バザー特別版5表紙が神すぎ

荒巻俊 アクセス  

俳優パク・ボゴムがハーパーズ バザー韓服スペシャルエディション号の表紙5種類を公開した。

 引用:Harper\'s BAZAAR Korea
 引用:Harper’s BAZAAR Korea

「韓服ウェーブ(Hanbok Wave)」プロジェクトの一環として、昨年キム·テリに続き初の男性アーティストとしてパク·ボゴムが抜擢された。

韓服への並々ならぬ愛情で知られるパク・ボゴムは、2025年の韓服ウェーブ(Hanbok Wave)に選ばれた4つのブランド、ダダダ韓服、ムルッ、ウォンオリジン、ハンボクムンにインスピレーションを与えただけでなく、制作過程にも深く関わった。

その結果、独特の優雅さと実験的なアイデアが際立っている韓服が誕生。彼は夜明けまで続いた撮影現場においても、最後まで気を抜くことなく全力を尽くし、温かいエピソードを残したという。

 引用:Harper\'s BAZAAR Korea
 引用:Harper’s BAZAAR Korea

インタビューでは、先日終了した音楽トーク番組『THE SEASONS~パク・ボゴムのカンタービレ』の司会経験について、「共演アーティストの魅力を観客や視聴者に余すところなく伝えたく、聴ける曲は全て聴き、できることは全てやろうとした(笑)。音楽を愛する人々の声が現場で直接聞けた、素晴らしい時間でした」と語った。

また、音楽に真摯に向き合う理由を問われると、「音楽が大好きだからです。作品において音楽は、ドラマの雰囲気を高めるだけでなく、観客を物語に引き込む重要な要素です。いつか自分が出演する作品で自作の音楽が使われるくらいに腕を磨くため、日々努力しています」と答えた。

俳優として最近の作品で「転換点」と感じた瞬間について尋ねられると、「『グッドボーイ』の撮影でジャンルの幅が広がったと実感しました。アクションを披露する作品は初で、現場の皆が一丸となって全力を尽くしていました。活動の幅が広がった以上、今後はさらに多様な役柄に挑戦したいです」と演技への情熱を示した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 「鼻に穴が開いた…」パリスの衝撃告白、薬物後遺症が再び波紋
  • EXO ド・ギョンス、感動の福岡公演でアジアツアー完結 ― ファンとの絆を感じた涙のフィナーレ
  • エイズと闘いこの世を去ったフレディ・マーキュリー…死後34年も愛され続ける彼の“音楽”
  • 人気アイドルENHYPEN、デビュー5周年記念イベントで遊園地を貸し切り ファン3,000人を招待!
  • SUPER JUNIOR・イトゥク、練習生時代に歌手に告白→事務所に反省文を5枚提出
  • 【6周忌】KARA・ハラさん、実兄がSNSで想いを綴る「覚えてくれる人がいれば永遠に生きる」

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    日本の高校で教師がLINE要求、女生徒13人に不適切発言…学校の管理体制が揺らぐ

    トレンド 

  • 2
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ

    モビリティー 

  • 3
    テロ行為に「決定的な報復」を下す!イスラエルのヘズボラ司令官暗殺にイラン激怒

    ニュース 

  • 4
    クレムリン「米国と間もなく接触へ…ただし時期は不透明」プーチンの外交日程は“超過密”

    ニュース 

  • 5
    トランプ、「外国人は使い捨て要員?」米バッテリー分野で“教えて去らせる”人材が必要と発言

    ニュース 

話題

  • 1
    アメリカ検査官、路上料理に“突然の漂白剤”…直撃噴射の一瞬に現場が凍りつく

    トレンド 

  • 2
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは

    フォトニュース 

  • 3
    【NASDAQ 2.7%急騰】Google「Gemini 3.0」への絶賛が殺到、テック業界が熱狂に包まれる!

    ニュース 

  • 4
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題

    フォトニュース 

  • 5
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆

    フォトニュース