メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

10年ぶりに明かされるトップアイドルの裏話!理解できない所属事務所のルールから新メンバがチームに及ぼした影響まで

TVレポート アクセス  

韓国のガールズグループ「Red Velvet(レッドベルベット)」の最年少メンバー・ジョイは、イェリのおかげでグループの雰囲気が良くなったと明らかにした。 

1日、YouTube チャンネル 「切ないお兄さんシン・ドンヨプ」EP. 48 に、「Red Velvetメンバーのスルギ、ジョイ、イェリが10年ぶりに明かすアイドル話」というタイトルの動画が公開された。 

動画では、司会のシン・ドンヨプとスルギ、ジョイ、イェリが出演しトークを繰り広げている。 

ジョイは「イェリは最後にメンバーに加わり、イェリ以外のメンバーは皆素直で、会社が作ったルールや伝統を必ず守るタイプだった。ルールの一つが必ず敬語を使うことだったが、妹たちと友達のように育った経験から、本当は気軽に『私、今こういう状態ですごく辛い』と接したかったが、敬語を使うルールがあったため『いつ頃出かけますか?』といった丁寧な敬語使わなければいかなかった」と、当時の雰囲気を振り返った。 

続けて「スルギもウェンディも家族の中では末っ子なのに、オンニ(年上)としての役割、年上が全て面倒みるという雰囲気に違和感もあった。しかし、イェリは違った。敬語で話しているのに、『タメ口使ってもいい?』と提案し、私はルール違反になると考えたが、イェリの提案を受け、思わずタメ口を使うようになった」と明らかにした。また、「イェリが加入し、昔からのルールを変えてからチームの雰囲気がすごく良くなった」と語った。 

これに対して、イェリは「当時SMエンターテインメントの練習生には、規律があった。新人の頃は門限もあったし、携帯もなかった。しかし、一番疑問に感じるのは、練習生の頃にあった携帯が、デビュー後新人になったことでなくなったことだ」と振り返った。 

シン・ドンヨプは「それは先輩アイドルを恨むべきだ。なぜなら、携帯を渡したことで、そこから事件が繰り返しおきて、会議を通してして…」と話し大笑いを起こした。ジョイは「最近は少し違ってきてる。自由になっており、自分たちが最後の代だったようだ」と語り、「本来イェリは、次のガールズグループのセンターとして、友達と一緒にグループをする予定だったので、別練習をしていた。その世代の文化と、私たちの文化は全く違う」と、過去の状況を述べた。  

当時、Red Velvetに加入することになったことについて、イェリは「初めてRed Velvetに合流するとなった時、友達への責任が大きかったと思う。私も何を信じてそうしたのかわからないけど、中学生の頃、デビューしないで演技すると言ったことがあった。Red Velvetのメンバーが嫌だったわけではなく、私は学校を練習のために退学し、学生時代の記憶がなかったので、(当時一緒に練習していた)友達たちが、私にとって学生時代の友達のような感じだった」と説明した。

また、「お酒はジョイが一番好きじゃない?」という質問に、ジョイは「お酒は、好き。スルギさんのような体形で生まれたら、いつもお酒を飲んでいるだろう。20代前半は、飲んでも何も感じなかった。夜明けまで飲み、朝日が昇るのを見ながら、これが青春だと思い、二日酔いの薬を飲んだ後、美容サロンに行き寝ながらメイクを受けスケジュールをこなしても全く苦痛ではなかった。でも、20代後半になると二日酔いになり、次の日のスケジュールを確認するようになった」と打ち明けた。 

Red Velvetは、ニューアルバム「コズミック(Cosmic)」をリリースし、活発に活動している。

写真= YouTube「切ないお兄さんシン・ドンヨプ」スクリーンショット

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[エンタメ] ランキング

  • 元夫との凍結受精卵で第二子出産…離婚後に迎えた新しい命に涙の告白「後悔を繰り返したくなかった」
  • ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に
  • 「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?
  • TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ
  • G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学
  • 先輩も後輩も全力勝負!JYPに続き、STARSHIPアーティスト38人の“全国体育大会”開幕

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    「脚で生計を立てることになるとは」...中国“脚モデル”の正体にSNS騒然!

    おもしろ 

  • 2
    「トランプ、もう“関税ゲーム”は終わりか!」最高裁で初の口頭弁論…保守派も懐疑的、敗訴確率90%に急騰

    ニュース 

  • 3
    「月給100万円カット!」高市総理が切った“サプライズカード”…その背景は?

    ニュース 

  • 4
    「中国商務部、10年ぶりの最大規模採用」…貿易交渉力強化とレアアース輸出統制が狙いか

    ニュース 

  • 5
    「まるで猛獣の襲撃跡!」英格安航空、乗客の荷物が“ズタズタ”で返却...“謝罪ゼロ・補償なし”に乗客激怒

    トレンド 

話題

  • 1
    トランプに嘲られたカナダ、米国依存脱却の「パーフェクトプラン」を発表!

    ニュース 

  • 2
    「屋根の上で夜を明かした」台風25号がフィリピン直撃、洪水で26人死亡

    ニュース 

  • 3
    「国会議員がこの有り様...」女性議員が“秘書に足の爪を切らせる”写真流出!本人は「情報操作だ」と逆ギレ

    トレンド 

  • 4
    「宇宙でステーキを焼く中国」新鮮野菜を育てる“宇宙菜園”まで…米国は焦りを隠せない

    ニュース 

  • 5
    「意識を失ったまま、車列に猛突進...」加古川で“14台衝突”の大事故で18人死傷!加害者男性“持病の可能性”も

    フォトニュース