メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

韓国の女性芸能人たちが、次々とノーブラファッションで登場し話題に!マナー違反か個人の自由か

TVレポート アクセス  

「韓国の芸能界ではやり出すノーブラの風」

韓国の芸能人たちが、堂々としたノーブラファッションを披露し、偏見を打ち破る先頭に立っている。

15日、ガールズグループ「アフタースクール」出身で女優で活躍するナナは、自身のSNSに、特にコメントをつけずに数枚の写真を投稿した。

公開された写真では、これまでずっと長い髪を維持してきたナナが、ばっさりと切ったショートヘアに変身し、様々なポーズを取っている姿が収められている。

特に、デニムのショートパンツに、体にフィットするグレーのタンクトップを身に着けたナナは、下着を着ないノーブラ姿で登場し、ファンを驚かせた。

ナナは、周囲の視線を気にせずクールなポーズを取り、ガールズグループ時代を思い起こさせる人形のようなルックスでファンの視線を引きつけた。

歌手のファサもまた、「ノーブラ」ファッションで話題を集めたことがある。

過去に「SBSスーパーコンサート・イン・香港」のスケジュールを終え仁川国際空港を通じて帰国したファサは、ノーメークにマスクをつけたシンプルな姿で登場し、ファンに微笑みながら挨拶を送った。

しかし、同日、白いTシャツを着たファサがノーブラ状態で空港に登場した事実が知られると、「ファサのノーブラファッション」が検索キーワードに上がるなど、芸能界に大きな波紋が広がった。

当時、女性芸能人が大衆の前でノーブラで登場することは極めて稀なことであったため、議論がすぐには収まらなかった。

一部では、ファサの行動は、当日(7月9日)がブラジャーを着けないことを支持し奨励する「世界ノーブラの日」だったためではないかという疑惑が提起されることもあった。

ガールズグループAOA出身のシン・ジミンもまた、最近、下着を着ないまま近況を伝え、周囲を驚かせた。

9日、シン・ジミンは「ベジタリアン歓迎」というコメントとともに自身のSNSに写真を投稿した。

公開された写真には、下着を着ないでタンクトップにキャップを被ったシン・ジミンの姿が収められている。

特に、片方の腕を埋め尽くすタトゥーが目を引いた。

シン・ジミンは2020年AOAを脱退し、芸能活動を中止したが、2年後に活動を再開し、最近新曲「WALKING TALKING」を公開した。

残念ながらこの世を去った故ソリもまた、ノーブラの信念を守ってきた代表的な女性芸能人だ。

過去に、バラエティ番組『悪評(悪質なコメント、誹謗中傷書き込みという意味)の夜』に出演したソリは、「私にとってブラジャーはアクセサリーだ」と述べ、「似合うなら着けて、似合わないなら着けない」という信念を明らかにした。

「ノーブラ」に関する悪質なコメントに対しては、「ノーブラで歩く理由はただ私が快適だからだ」と述べ、後を絶たない議論にも一貫して率直な姿を示した。

このように、女性芸能人たちのノーブラファッションについては、ネットユーザーの間で絶え間ない議論が続いている。

一部のネットユーザーは、「公共の場で迷惑だ」、「女性目線でも不快だ」、「公人である芸能人は行動に気をつけるべきだ」という不快感を表す反応を示した。

一方で、「ブラジャーを着けると消化が悪くなり、窮屈な点が多い」、「堂々とした姿が良い」、「認識を変えるべきだ」と、彼女たちの堂々とした姿を応援する反応も続いている。

TVレポート
hyeontaej@tvreport.co.kr

コメント0

300

コメント0

[Hot Click] ランキング

  • お金がなくて白ご飯だけ注文した学生に店主がラーメンを提供…その後の感動的な展開にネットが涙
  • 「人としての基本が欠如」杖をつく高齢者を放置して走り去ったタクシー運転手にSNSで怒りの声
  • 9年間にわたり薬物を使用、72人の男性による92回の集団性暴行が明るみに…フランス社会に広がる衝撃
  • 二日連続で放火事件を起こした40代女性、放火の理由は制服の消防士に会うため?ネットユーザーからの怒りを買う
  • イーロン・マスク氏、3年後に世界初の「トリリオネア」に?資産が年平均110%増加の見通し
  • 文化大革命などを題材としたアート作品で知られる「ガオ兄弟」の兄ジェン、「中国の烈士への侮辱」を理由に逮捕

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「手榴弾の10倍の効力」…実際に当たったときに見える視界、閃光手榴弾が生む地獄
  • 世界新聞協会、米政権の「記者ビザ5年→240日」短縮に猛反発…報道自由の崩壊を警告し“撤回声明”を発表
  • 国際社会の非難噴出も…米・イスラエル関係は「鉄壁」ルビオ国務長官、ネタニヤフ首相と会談し“揺るぎない支持”を示す
  • トランプ氏、訪英中に米英「技術パートナーシップ」締結へ…“先端技術同盟強化”で世界のテック勢力図に波紋

おすすめニュース

  • 1
    幼い兄妹がスズメバチに300回・700回刺され死亡…頭から腹まで全身を襲われた悲劇

    トレンド 

  • 2
    マイナス20度冷凍倉庫で女性が「絶体絶命」…通りすがりの配達員が“奇跡の救出”、凍死寸前からの生還劇

    トレンド 

  • 3
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入

    モビリティー 

  • 4
    中国機内で男が突然「服を脱ぎ大暴れ!」…飛行中に暴走し乗客パニック、恐怖の修羅場に

    トレンド 

  • 5
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”

    モビリティー 

話題

  • 1
    「テスラ株暴落目前!?」マスク氏が再び欧州政治に介入、極端発言で販売崩壊危機

    ニュース 

  • 2
    北朝鮮ハッカー、ChatGPTまで完全悪用!? 軍人IDをディープフェイクで量産し、韓国へ大規模サイバー攻撃

    ニュース 

  • 3
    「トランプ、後の祭り!」韓国人労働者300人拘束の後に“海外企業投資の萎縮は望まない”と発言

    ニュース 

  • 4
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う

    フォトニュース 

  • 5
    【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍

    IT・テック 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]