
グループSUPER JUNIORが「2025 MAMA AWARDS」のパフォーマーとして発表されたが、初日出演陣に「1990年代生まれがいない」との反応が出て驚きを見せた。
「2025 MAMA AWARDS」側は最近、第1次パフォーミングアーティストのラインナップを公開した。
それによると、AllDay Project、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、BOYNEXTDOOR、BEOMJUP、CORTIS、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、IZNA、KICKFLIP、MIYAO、RIIZE、Stray Kids、SUPER JUNIOR、TOURUS、ZEROBASEONEの計17組(ABC順)が第1次ラインナップに名を連ねた。
このうち、授賞式初日となる11月28日に出演するアーティストは、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、MIYAO、SUPER JUNIOR、TOURUSに決定。ネット上では「『2025 MAMA AWARDS』初日出演アイドルの中に90年代生まれがいない」との声が上がった。SUPER JUNIORのメンバーは全員80年代生まれで、その他は2000年代以降に生まれたメンバーばかりだ。
この反応を見たウニョクはファンコミュニケーションプラットフォームで「マジで笑える、俺たちいじってるだろ」とし、「みんな00年生まれらしいな。俺たちは80年代生まれだし、まあ筋は通ってるけど笑っちゃう」とコメント。「俺たちそこに混ざっていいのか? しかも『2025 MAMA AWARDS』の方が俺たちより年下だし」と冗談交じりに語り、「俺たちは『Mnet KM Music Festival (MKMF)』から始まったんだ。だから『MAMA』じゃなく『INMA(インマ/こいつ)』って呼んでもいいだろ」と笑わせた。
さらに「『2025 MAMA AWARDS』は今回で最後の出演にしようと思う。20周年だからスケジュールがきつくてもELF(ファン名)のために出るけど、今後は後輩たちにもっとチャンスをあげるのがいいと思う」と付け加えた。
キム・ヒチョルも20日、自身のインスタグラムで「俺たち『2025 MAMA AWARDS』出ていいのか?」とし、「見たらみんな息子娘世代だった」と「笑って泣ける」絵文字を添えた。
さらに「俺たちは『Mnet KM Music Festival (MKMF)』時代の人間だ」と振り返り、「ステージの時とか挨拶の時に後輩たちは席を立たなくていい。あれはお互い気まずいだけだから」と笑いを誘った。
MKMFは「MAMA AWARDS」の前身であり、2004年から2008年までその名で授賞式が行われていた。
一方、「2025 MAMA AWARDS」は11月28日と29日の2日間、香港のカイタク・スタジアムで開催される。
コメント0