9.2 C
Tokyo
2024年12月06日金曜日
ホームライフスタイル妊婦が気を付けなければならない、放っておくと胎児にも影響が出る病気とは?

妊婦が気を付けなければならない、放っておくと胎児にも影響が出る病気とは?

引用=ニュース1

 妊娠は単にお腹が大きくなるだけでなく、体にさまざまな変化をもたらす。代表的なものとして手足のむくみや便秘が挙げられ、子宮が膀胱を圧迫するため、トイレに頻繁に行くことになる。このような変化に加えて、妊娠中にはさまざまな健康問題が現れ、その中で多くの妊婦が経験するのが「歯周病」である。

大韓口腔保健協会の朴用徳(パク・ヨンドク)会長は10日、「妊娠中には歯科に行かない方が良いという認識が一般的だが、妊娠中に発生した歯周病を放置すると、母体と胎児の両方に危険が及ぶ可能性がある」と述べ、「歯周病が発生した場合は、医師に相談することが望ましい」と助言した。

歯周病は、歯茎と歯槽骨に細菌が蓄積して生じる炎症性疾患である。主な原因は歯の表面に形成される「歯垢」と「歯石」であり、これらを適切に除去しなければ歯茎に炎症が生じ、病気が進行する。

歯周病の初期には、歯磨きの際に歯茎から出血があり、歯茎が腫れて赤く変化する現象が見られる。

特に妊娠中はホルモンの変化によって歯茎が腫れやすく、敏感になり、歯磨きの際に出血が頻繁に起こる。また、妊娠に伴って基礎体温が上昇すると、口内の細菌繁殖が活発になり、歯周病のリスクが高まる。実際、女性健康看護学会誌に掲載された研究によると、妊婦129人のうち40.3%が歯肉炎、37.2%が歯周炎を経験している。

多くの妊婦は、歯茎の出血や疾患を妊娠に伴う一時的な現象と考え、治療を先延ばしにすることが多い。しかし、歯周病を放置すると早産や妊娠中毒症などの深刻なリスクが生じる可能性がある。

歯周病がある場合、口内の細菌が血管を通じて胎盤に到達し、炎症を引き起こすことがある。これが胎盤の収縮を促し、早産や低体重児出産のリスクが増加する。

アメリカのノースカロライナ大学では、妊婦が歯周病を患っている場合、他の妊婦に比べて早産や低体重児出産の確率が7倍以上高いという研究結果が発表された。数年前、イギリスでは妊娠39週の胎児が妊婦の歯周病により死亡した事件も報じられた。

胎児に深刻な影響を与える歯周病は、適切に歯を磨くことで予防することができる。細心の口腔ケアが胎児の健康を守る上で大きな役割を果たす。

歯周病を引き起こす歯垢は主に歯間と歯茎線に残るため、これらの部分を重点的に磨くことが重要である。大韓口腔保健協会は、歯間と歯茎線を効果的に磨く歯磨きの方法として「バス法」を提案している。この方法は、歯ブラシを鉛筆のように軽く持ち、毛先を歯茎線に45度の角度で密着させ、同じ場所で5~10回微細な振動を与えた後、手首を使って毛先を歯から歯茎の方向に回転させながら磨く方法である。

妊娠ホルモンによって関節が弱くなる妊婦は、手首の痛みにより適切な力で微細な振動を与えながら歯を磨くことが難しい場合がある。このような場合、音波式電動歯ブラシを使用するのも一つの方法である。音波式電動歯ブラシは、静止させるだけで微細な音波振動を生成し、空気の泡を作り出して歯間と歯茎線を優しく洗浄する。

ホルモンの変化や頻繁なつわりによって歯茎が腫れる場合、柔らかい歯茎マッサージが効果的である。歯茎マッサージは血液循環を促進し、炎症を和らげ、唾液の分泌をスムーズにして口内の細菌活動を抑制する効果がある。

標準歯茎歯磨き法に従って歯ブラシで歯茎を刺激することに加え、指でマッサージを行うとさらに効果的である。方法も簡単で、指先に布を巻きつけ、優しく円を描くように歯茎をマッサージすれば良い。内側から歯茎全体をしっかりとこすり上げることで、効果を最大化できる。

朴会長は「治療が避けられない場合は、10週から8カ月の間、妊娠中期に治療を受けることを勧める」と述べ、「この時期には簡単な虫歯治療や歯茎の治療、スケーリングが可能である」と語った。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください