メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「なんか身長縮んでない?」あなたに忍び寄る「骨粗鬆症」の警告サイン、見逃したくない初期兆候

ウィキツリー アクセス  

気温が下がると関節の柔軟性が低下し、血液循環が悪くなる。特に高齢者は骨が脆弱化しており、転倒すると骨折のリスクが高まるため、注意が必要だ。もし、1年で身長が2cm以上縮んだ場合、骨粗鬆症の可能性があるため骨密度検査を受けるべきだ。この問題について詳しく見ていこう。

引用:shutterstock
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

骨粗鬆症は骨に空洞ができ、軽微な衝撃でも容易に骨折する疾患のことを指す。高齢化に伴い骨粗鬆症患者が増加しているが、初期症状がないため骨密度検査や骨折後に発見されることが多い。

骨粗鬆症の兆候の一つとして、身長が2~3cm以上縮む現象がある。閉経後の最初の3年間は骨密度が年平均4~5%減少し、その後は毎年1~2%ずつ減少する。これにより脊椎骨が弱くなり圧迫骨折が発生し、身長が縮む。

ある研究によると、身長が2cm以上縮むと腰椎の骨粗鬆症発症リスクが2~3倍に、4cm以上縮むと大腿骨で最大10倍まで上昇するという。

韓国・センタム総合病院脊椎センターのチョ・ジェヨン副院長は「骨粗鬆症は自覚症状がないため見過ごされがちだが、骨折リスクが高く、咳や物を持ち上げるといった軽い動作でも骨折が起こりうる」と指摘し、「特に転倒リスクが高まる冬を前に、身長が3cm以上縮んだ中年層は必ず骨密度検査を受けるべきだ」と強調した。

骨密度検査の結果、骨粗鬆症の指標(T-Score)が-1.0以上なら正常、-1.0~-2.5なら骨量減少症、-2.5未満なら骨粗鬆症と診断される。骨粗鬆症と診断された場合、速やかに薬による治療を開始し骨密度の改善を図る必要がある。これにより骨折と再骨折を予防することができる。

骨粗鬆症による骨折患者の4人に1人は1年以内に再骨折を経験する。再骨折の予防は重要な治療目標だ。特に骨粗鬆症の再骨折の72%は脊椎で発生するが、脊椎は身体の動きと直結しているため、脊椎の再骨折は生活の質を著しく低下させる。

チョ副院長は「脊椎骨折後1年以内の死亡率は22%に達し、回復しても歩行障害などの重篤な後遺症を残す」と述べ、骨粗鬆症の骨折前または初回骨折時には再骨折を防ぐため、積極的な治療が必要だと強調した。

専門医は骨粗鬆症による骨折経験者や、初回骨折後に再骨折リスクが高い患者を「骨粗鬆症骨折超高リスク群」と分類し、より積極的な治療を推奨している。骨粗鬆症骨折超高リスク群は、過去24か月以内に骨折が発生した場合、骨粗鬆症治療中に骨折が発生した場合、多発性骨折がある場合、骨に悪影響を及ぼす薬の服用により骨折した場合、T-Scoreが-3.0未満の場合、T-Scoreが-2.5以下で過去に骨折歴がある場合、転倒による骨折リスクが高い場合などが該当する。

骨粗鬆症の治療には、骨吸収を抑制する骨吸収抑制剤と骨形成を促進する骨形成促進剤の2種類の薬剤が主に用いられる。

骨折超高リスク群には、骨形成促進と骨吸収抑制の二つの効果を持つロモソズマブ成分の注射剤が使用される。ロモソズマブは骨折経験のある閉経後の女性を対象とした複数の臨床研究で、脊椎、大腿骨、非脊椎のすべての部位で骨折リスク低下と迅速な骨密度増加効果が確認されている。

チョ副院長は「骨粗鬆症骨折超高リスク群の患者はいつ骨折が起きてもおかしくないため、ロモソズマブのような注射治療を月1回、計12回行い、迅速に骨折リスクを低下させるべきだ」と述べた。さらに「骨粗鬆症治療の要諦は継続的に治療を受けることだ」と話し、「所定の骨形成促進剤治療が終わったとしても、強化された骨を維持するには担当医と相談の上、骨吸収を抑制する注射剤に切り替え、長期的な治療を継続することが重要だ」と付け加えた。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明...大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?...健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「トランプ、歴史抹殺を始める」奴隷制告発資料を国立公園から撤去…“偉大なアメリカ”とはこのことか?
  • 「英国はゴマをすっている」…英王室、贅を尽くしトランプに“総力おもてなし”!一方で市民は“抗議デモ”の嵐
  • 40万人が決起!フランス全土がマヒ寸前…“税の公平”を叫ぶ大規模スト、労組代表「鉄は熱いうちに打て」
  • 「イランを迅速に爆撃する通路をよこせ!」イスラエル、トランプを背にシリアへ“大胆すぎる”新安保協定を提案

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「生存率を劇的改善?」墜落時2秒で作動する“飛行機エアバッグ”、衝撃60%軽減も“重量”が課題か
  • 「EU、ガザ大虐殺に堪忍袋の緒が切れた」イスラエルとの自由貿易協定停止を検討…“最大の友国”ドイツの決断は?
  • 「客室乗務員がコスプレ姿でセクシーダンス披露」…格安航空の“下品な生存戦略”に賛否両論!
  • 「米国で表現の自由はもう死語」ルビオ国務長官、“カーク氏の死を歓喜する外国人”にビザ取消と国外追放を警告

おすすめニュース

  • 1
    「アメリカン・ドリーム」はもはや幻?…米国人の7割「努力では報われない」と絶望

    ニュース 

  • 2
    【人倫を失った母】3年前に3歳娘をクマの檻へ投げ入れ、不起訴処分の末…ついに刃物で殺害

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】火鍋に小便した中国10代…SNS炎上で両親に4,500万円賠償命令

    トレンド 

  • 4
    「得するのは上位10%の富裕層だけ」...トランプ氏の新減税法案で米国中間層・低所得層大打撃!年収6.7%消失の衝撃

    ニュース 

  • 5
    【防衛革命】世界初の実艦配備に成功!米国すら断念した「レールガン」実用化で防衛パラダイムが一変

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【戦慄】露、ウクライナの子ども数万人を210カ所以上で強制収容…軍事訓練も発覚

    ニュース 

  • 2
    「731部隊の生体実験」扱った中国映画公開...反日世論煽る動きに“日本人襲撃事件”再発懸念

    ニュース 

  • 3
    「地獄の夜」イスラエルがガザ市に地上軍を電撃投入…37回の大規模空爆と戦車攻撃で少なくとも40人死亡

    ニュース 

  • 4
    NATO国境付近で戦車・戦闘機・ドローン総動員!ロシアとベラルーシ、「戦争シミュレーション」演習か

    ニュース 

  • 5
    「ロシアの装備不足か?」MiG-29にケーブルタイでドローン固定、世界で嘲笑の嵐

    フォトニュース