メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

子どもからうつった「ある病気」により、血の涙が流れ失明の危機に陥った女性…恐ろしい疾患に注意喚起

荒巻俊 アクセス  

引用: Getty Images
引用: Getty Images

子供たちがよくかかる病気のせいで、目にガラスのステントを挿入しなければならなくなったある母親が、他の親たちに注意を呼びかけた。

オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ州(NSW)セントラル・コーストに住むタリタ・アカマルモイは、看護師としてCOVID-19のロックダウン期間中に必須労働者として働く必要があったため、息子を幼稚園に通わせ続けなければならなかった。その間に、他の親が「口唇ヘルペス(単純ヘルペスウイルス、HSV)」にかかった子供を登校させたことで問題が発生した。息子がその子供からウイルスを持ち帰り、唇に発疹が現れ始めたのだ。

彼女は「私は看護師なので、息子が風邪や手足口病にかかる可能性を常に考慮し、手も頻繁に洗うようにしていた」と述べた。しかしながら、結局、アカマルモイ氏も避けられなかった。彼女が仕事の日に、目が赤く変わり始めたのだ。当初は結膜炎だと思い、治療を受けたが、状態は次第に悪化するばかりだった。

綿棒で目を検査してもらうよう依頼した後、単純ヘルペス性角膜炎(Herpes Simplex Keratitis)と診断された。彼女は「気分が悪く、体も辛かった。目は腫れ上がったせいで開けることができず、目の周りにも炎症性の傷ができていた」と語った。これにより、失明する可能性もあると警告もされていた。

幸い目は治療できたが、涙が止まらない症状が残った。涙腺を塞いでいる瘢痕組織を取り除くために専門医による治療を受けた。それは目に針を刺し、生理食塩水で洗い流すという痛みを伴うものだった。その後、ステントを挿入する手術を予約したが、2ヶ月後に受けた大腸内視鏡検査で大腸癌の3期と診断された。目の手術が最優先ではなくなってしまった。大腸癌の治療ために複数回の手術と6ヶ月間の化学療法を受けることとなった。

そうして18ヶ月後、再び目の専門医に診断を受けた時、涙腺は完全に詰まってしまっていた。結局、一生使用するガラスまたはパイレックス製の「ジョーンズチューブ(Jones tube)」を挿入して涙を止めるしかなかった。このチューブが涙が流れる経路の役割を果たすのだ。

HSVは彼女の副鼻腔にまで広がり、口の周りにも傷を残し、扁桃炎まで引き起こした。現在も、疲れが溜まるとに唇にヘルペスができる。アカマルモイ氏はソーシャルメディアを通じてHSVの危険性を知らせ、子供が病気のときは保育園や幼稚園を休ませるように呼びかけた。幼い子供が病気のときは必ず家にいるべきで、手洗いや食べ物や飲み物の共有しないというような教育が、成長に合わせてより重要になると強調した。HSVは一度感染してしまうと一生残り、初感染時は深刻な症状を引き起こす可能性がある。彼女は「特に幼い子供たちにこのようなことが起こらないよう予防することが重要だ」と述べた。

HSV角膜炎は失明を引き起こすウイルス性疾患の一つ

この一件で子供を介して感染したHSV角膜炎(Herpes Simplex Keratitis)は、単純ヘルペスウイルス(HSV、Herpes Simplex Virus)が目の角膜に感染して発生する疾患であり、失明を引き起こす世界的に最も一般的なウイルス性疾患の一つである。主にHSV-1によって引き起こされ、唇や顔にできるヘルペス(口唇ヘルペス)と同じウイルスが目に感染したときに発生する。ウイルスは感染者の唾液や涙への接触または手を介して目に伝播する。HSVは神経細胞に潜伏するという特徴があり、感染後に免疫力が低下すると再度活性化することがある。

HSV角膜炎は通常、片方の目に発生し、初期段階は目が赤く充血し、涙が出て、光に敏感になるという症状が現れる。病状が進行すると目が腫れ上がり、角膜が曇り、視界がぼやけて見え、ひどい場合は潰瘍ができることもある。このとき角膜の損傷が深刻化すると失明する危険もある。HSV角膜炎は表在性角膜炎(上皮層の損傷)から基質性角膜炎(深い層の損傷)、内皮炎(角膜内層の損傷)まで様々な形で現れる。特に基質性角膜炎は角膜の混濁を引き起こし、視力を深刻に損なう。

感染者との接触を避けるのが最善

診断は臨床症状と検査によって行われる。蛍光染料を使用して角膜の損傷部位を観察し、必要に応じてウイルス検出のためにPCR検査や細胞培養検査を実施する。HSV特有の枝分かれした形の病変(デンドライト潰瘍)が見られると診断がより明確になる。

治療は抗ウイルス薬を中心として行われる。アシクロビル(Acyclovir)やガンシクロビル(Ganciclovir)などの抗ウイルス点眼薬が使用され、重症の場合は経口抗ウイルス薬が併用されることもある。角膜基質炎も伴う場合は、ステロイドの点眼薬を使用して炎症を調整することができるが、これは必ず医師の指示に従って使用しなければならない。角膜の損傷が深刻な場合は、角膜移植が必要になることもある。

HSV角膜炎は治療を通じて症状を軽減させられるが、ウイルスが神経に潜伏しているため再発の可能性が高い。再発するたびに角膜の損傷が蓄積する危険があるため、継続的な管理と免疫力の維持が重要である。特にストレス、疲労、免疫力低下は再発を引き起こす可能性があるため、健康的な生活習慣を維持し、早期症状が現れた際は即座に治療を受けるようにしよう。

HSV角膜炎を予防するためには感染者との接触を避け、目を触る前後は手を徹底的に洗うなど、個人での衛生管理を行う必要がある。この疾患は初期に治療すれば回復可能であるが、感染の再発による合併症が起こると長期的に視力に大きな影響を与える可能性があるため、予防と管理が何よりも重要である。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙
  • 「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由
  • 「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

  • 5
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

話題

  • 1
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 4
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 5
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース