メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

座りっぱなしのオフィスワーク、実は「不眠症の温床」だった アメリカの10年追跡調査で衝撃の結果

有馬侑之介 アクセス  

座って作業をするオフィスワーカーが、不眠症にかかるリスクは、立ち仕事をする労働者に比べて著しく高いことが新しい研究で明らかになった。

今月15日、アメリカのCNNは7日に「職業健康心理学」誌に発表された研究を報じた。この研究では、10年間にわたり1,000人以上の米国労働者を対象に、職務が睡眠パターンにどのように影響を及ぼすかを分析した。

調査に参加した労働者は、研究開始時(2004~2006年)と10年後(2013~2017年)に睡眠習慣について報告した。睡眠の健康を測る指標には、睡眠時間や規則性、不眠症の症状、昼寝の習慣、日中の疲労感、入眠にかかる時間の6つが含まれている。

研究結果によると、主にデスクワークを行う労働者は、不眠症にかかるリスクが約37%高いことが判明した。また、不規則なシフト勤務や夜勤を行う場合、追加の睡眠時間が必要になる確率は66%も高まるという。

南フロリダ大学心理学科のクレア・スミス准教授は、「睡眠は従業員の生産性や幸福感にとって非常に重要だが、職務そのものが睡眠の健康を脅かしている」と指摘する。また、「ブルーカラー労働者は厳しいシフト勤務の影響で十分な睡眠時間が必要となる一方、ホワイトカラー労働者は睡眠がしっかり取れるか、あるいは全く取れないかの両極端になりがちだ」と説明した。さらに、不眠症を患った90%の人々は、10年後もその症状が続き、心血管疾患や糖尿病、うつ病といった他の健康問題に直面するリスクが72~188%も高くなることが分かった。

スミス准教授は、多くの人にとって職業を変えるのは現実的ではないことを認めつつも、仕事中に取り入れられる小さな変化が睡眠の質を向上させる助けになると提案している。例えば、デスクワーカーの場合、短い時間でも身体を動かすことが有効だ。オフィス内を少し歩くだけでも効果が期待できるという。また、ジョンズ・ホプキンス大学のルイス・ブエナベル博士は、就寝2時間前にはスマートフォンやパソコンなどの電子機器の使用を避け、勤務時間外の仕事を控えるルールを作ることが、良質な睡眠のために重要だと強調している。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「その歩き方、命を縮めてるかも」歩数よりパターンが寿命を左右…小刻み歩きは‟ほぼ無効”だった?
  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「ハマスが招いた惨禍」ガザ再建に最低11兆円、経済は22年分後退…国連が発表
  • 「少年自殺も、責任は取らず?」OpenAI、“少年自殺訴訟”で責任を完全否認!
  • 「まずトランプを褒めてください」米特使が露側補佐官に伝えた“大統領の扱い方”が波紋
  • “揺るがぬ日本”に中国が轟然激怒…台湾有事の立場維持に「内政干渉だ!直ちに撤回せよ」と怒号

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「ハマスが招いた惨禍」ガザ再建に最低11兆円、経済は22年分後退…国連が発表
  • 「少年自殺も、責任は取らず?」OpenAI、“少年自殺訴訟”で責任を完全否認!
  • 「まずトランプを褒めてください」米特使が露側補佐官に伝えた“大統領の扱い方”が波紋
  • “揺るがぬ日本”に中国が轟然激怒…台湾有事の立場維持に「内政干渉だ!直ちに撤回せよ」と怒号

おすすめニュース

  • 1
    ミス・ユニバースにテロ組織の嫁が?家系スキャンダルが世界を揺らす

    トレンド 

  • 2
    「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

    トレンド 

  • 3
    「誰かこの子を養ってください」...首にお金をぶら下げた老犬、元飼い主の最後の願いが奇跡を生んだ!

    フォトニュース 

  • 4
    “死の淵”から救われた犬...寒さと孤独を乗り越え、笑顔を取り戻す“奇跡”に感動の渦

    フォトニュース 

  • 5
    「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命

    ニュース 

話題

  • 1
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 2
    中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調

    ニュース 

  • 3
    「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方

    ニュース 

  • 4
    「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!

    ニュース 

  • 5
    「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]