メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「認知症」リスクを高める!?カフェインと砂糖が脳に与える影響について専門家が警告

川田翔平 アクセス  

引用:Instagram@robertwblove(左)、Unsplash(右)

最近、英紙「デイリー・メール」によると、アメリカ・フロリダ州の認知症研究者ロバート・ラブ博士は、自身のインスタグラムを通じて、大容量のフラペチーノが脳の健康に有害だと警告した。

ラブ博士は「この飲み物には砂糖とカフェインがたっぷり含まれている」とし、「カフェインと砂糖を過剰摂取すると、心臓に良くなく、血管や脳にも悪影響を与える可能性がある」と説明した。そのため、カフェインと砂糖の量が少ないブラックコーヒーやお茶を飲むことを勧めている。

「1日600mg」以上のカフェインが不眠や緊張などの原因?

英国栄養士会(BDA)によると、カフェインは1日最大300mgまで摂取するのが安全とされており、これはコーヒー約3杯分に相当する。1日600mg以上摂取すると、不眠や緊張、血圧の上昇などの症状が現れることがあるという。また、2021年にオーストラリアで1万7,000人を対象に行われた別の研究によると、コーヒーを多く飲む人は脳の容積が小さくなる傾向があることがわかった。1日6杯以上コーヒーを飲む人は、1日1〜2杯の人と比べて認知症のリスクが53%高いことがわかった。また、6杯以上飲むと、脳卒中のリスクも17%増加した。

一部の専門家は、コーヒーに含まれるカフェストールという成分がコレステロールを増加させる原因になると指摘している。カフェストールはコーヒー豆に含まれる化学物質の一つで、豆が挽かれて熱湯に触れることで抽出される油分である。この油分は血管に蓄積される可能性があり、脳に酸素を運ぶ血液の流れに影響を与える。ただし、アルツハイマー協会は、この主張に対してカフェインが認知症の発症リスクを高めるという確かな証拠はないと強調している。

一方、韓国国内の認知症患者数は毎年増加し、現在100万人に迫る勢いだ。中央認知症センターによると、2015年に62万5,259人だった65歳以上の認知症患者数は、昨年98万4,602人に急増した。高齢者100人当たりの認知症患者数を示す認知症有病率は、65歳以上で2015年の9.54%から昨年の10.41%に増加した。

専門家は、定期的な検診によって認知症を早期に発見すれば、症状の進行を防ぎ、状態の改善も可能だと述べ、認知症に対する意識改革が必要だと強調している。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”
  • 【衝撃】白髪は“がん細胞”と戦った証?東大研究「髪の色を犠牲にした体の防衛反応」
  • 「富裕層の病から貧困の病へ…」世界で広がる肥満危機、国連が深刻警告
  • 人工視力が現実に! 欧州で38人の失明患者が光を取り戻す快挙

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「6年連れ添った夫婦が親族だった⁉︎」台湾で発覚した“まさかの血縁婚”、愛は法に阻まれた

    トレンド 

  • 2
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 3
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 4
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

  • 5
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

話題

  • 1
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 2
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

  • 3
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 4
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース