メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【コンタクトユーザー必見】コンタクト歴20年の救命士が水泳指導で失明…誰も教えてくれなかった「水」との危険な関係

etnews アクセス  

アメリカでコンタクトレンズを着用したまま水泳をしたら、寄生虫に感染して失明してしまったケースが報告された。

海外メディア「デイリー・メール」によると、アメリカ・ニューヨークで救命士として働くモーリン・クロニン(53歳)は昨年6月、プールで子供たちに水泳指導を行っていた。

クロニンは子供たちに水を恐れる必要はないと伝えるため、ゴーグルを外して水中で目を開ける実演を行った。

その際、右目に痛みを感じたが、砂や睫毛が目に入ったのだろうと考えたという。しかし、時間が経っても痛みが増す一方だったため結局、病院を訪れ受診した。

病院では角膜裂傷の可能性があるとして、点眼薬と内服薬が処方された。しかし症状は改善するどころかどんどん悪化し、「まるで何かによって目の内側が引っ掻かれているような」激しい痛みを感じるようになった。

複数の病院を受診したが症状は改善せず、クロニンは痛みが始まってから1か月後、専門病院で「アカントアメーバ角膜炎」(acanthamoeba keratitis; AK)と診断された。

アカントアメーバ角膜炎は、水などに生息する寄生虫「アカントアメーバ」(Acanthamoeba)に角膜が感染する疾患だ。初期は角膜上皮が感染するが、悪化するほど感染は深部へと及ぶ。

海外メディア「ピープル」によると、アメリカでアカントアメーバ角膜炎が発症したケースは年間約1500件と比較的稀ではあるが、感染者の90%がコンタクトレンズ使用者だという。

アメリカ国立医学図書館は「コンタクトレンズの着用により角膜に微細な 擦り傷 ができるが、これが危険なアカントアメーバ感染の温床になる」と指摘している。

クロニンは昨年9月に寄生虫を駆除し、角膜移植手術を受けたが、視力は回復せず、現在右目は失明状態にある。2回目の角膜移植手術も控えているが、その効果については悲観視している。

クロニンは「約20年間コンタクトレンズを使用してきたが、水中でレンズを着用してはいけないという警告は一度も聞いたことがなかった」と述べ、「アカントアメーバ感染症はあまり知られておらず、誤診されやすい。水の近くでは絶対にレンズを着用してはいけない。雨の日も同様だ」と注意を呼びかけた。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!
  • カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」...専門家が警告する“静かな毒”の正体とは
  • 【衝撃】父親の“思春期喫煙”、次世代を直撃...“子供の老化”1年も早まる!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「トランプ関税のブーメラン」負担の55%が米国民に直撃!ゴールドマン・サックスが警鐘
  • 「中国、ついに米国へ報復フルスロットル!」米船に入港税導入&大豆輸入停止で“二重の圧力”
  • 「黒ミャクミャクがすべてを変えた」…大阪万博、2,500万人動員で黒字達成の裏側
  • 大阪・関西万博「予想を超える大盛況」!来場者2,500万人が殺到…公式マスコットも“爆発的人気”

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「トランプ関税のブーメラン」負担の55%が米国民に直撃!ゴールドマン・サックスが警鐘
  • 「中国、ついに米国へ報復フルスロットル!」米船に入港税導入&大豆輸入停止で“二重の圧力”
  • 「黒ミャクミャクがすべてを変えた」…大阪万博、2,500万人動員で黒字達成の裏側
  • 大阪・関西万博「予想を超える大盛況」!来場者2,500万人が殺到…公式マスコットも“爆発的人気”

おすすめニュース

  • 1
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 2
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 3
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

  • 4
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 5
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

話題

  • 1
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 2
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 3
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 4
    バフェット氏「50年は売らない!」日本商社投資で驚異の400%リターン

    ニュース 

  • 5
    「トランプよ、目を覚ませ!」オバマ氏“世界が権威主義に沈む”と警鐘、各国リーダーに猛省求む

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]