メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

栄養満点だけど”薄毛”リスクも!?「卵」の知られざる落とし穴…消化不良や食中毒にも注意

竹内智子 アクセス  

引用:ClipartKorea*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:ClipartKorea*この画像は記事の内容と一切関係ありません

卵は、タンパク質だけでなく、さまざまなビタミンやミネラルが豊富に含まれており、完全栄養食品として知られている。しかし、「生」のままで間違った摂取をすると、かえって健康に悪影響を及ぼすことがあるため注意が必要だ。

ビオチンの吸収を妨げ、薄毛を引き起こす可能性も

卵黄には、ビタミンB群の一種であるビオチンが豊富に含まれている。ビオチンは、皮膚や爪、髪の健康を保ち、神経系や骨髄の機能を助ける働きがあるほか、コレステロールの調整にも寄与するとされている。

一方で、卵白には「アビジン」という糖タンパク質が含まれており、これは体内でビオチンと結合して吸収を妨げる性質を持っている。ただし、このアビジンは加熱によりその働きを失う。

そのため、生卵を頻繁に食べ続けると、アビジンが体内に蓄積し、ビオチン欠乏症を引き起こす可能性がある。ビオチン欠乏が進行すると、薄毛のリスクも高まる。嘉泉(カチョン)大学吉(ギル)病院の家庭医学科ソ・ヒソン教授は「生卵白に含まれるアビジンは、ビタミンB7(=ビオチン)の吸収を妨げる可能性がある」と指摘し、「ビオチンの吸収率を高め、アビジンの影響をなくすためにも卵は加熱して食べることが望ましい」と話す。特にゆで卵や目玉焼きなどでは、白身部分をしっかり加熱することが推奨されている。

消化に時間がかかる

生卵は、半熟卵に比べて消化にも時間がかかる。韓国国立畜産科学院によると、生卵の消化には約2時間30分かかるのに対し、半熟卵は約1時間30分で消化されるという。

また、生卵には、体内でタンパク質の吸収を助ける消化酵素「トリプシン」の働きを阻害する物質も含まれており、タンパク質の消化吸収を妨げる可能性がある。消化機能が健康な人であれば、どのような調理法でも最終的にアミノ酸へと分解・吸収できるが、そうでない場合は注意が必要だ。

ソ教授は「消化機能が弱い人が生卵を摂取すると、腸内でタンパク質が十分に吸収されない可能性がある」とし、「そういった人には半熟卵の摂取をおすすめする」と助言している。

サルモネラ菌による食中毒リスクも上昇

生卵を食べる場合、食中毒の原因菌であるサルモネラ菌に感染するリスクも高まる。腸内に侵入したサルモネラ菌は、摂取から18~36時間後に発熱、腹痛、嘔吐、下痢といった食中毒症状や腸炎を引き起こす。

卵の殻にはサルモネラ菌が付着していることがあるため、洗浄していない卵をそのまま割ったり、穴を開けて直接口をつけて飲む行為は避けるべきだ。一方で、洗浄された卵は天然の保護膜(キューティクル層)が破壊されているため傷みやすく、冷蔵保存が必要になる。食中毒を防ぐには、加熱調理が最も有効だ。サルモネラ菌は65℃で20~30分、または75℃以上の高温で1分以上加熱すれば死滅する。

卵は冷蔵庫の「奥側」で保存するのが望ましい。卵の栄養価や大きさを維持するためには、2℃、湿度80%の環境での保存が最も適している。また、鮮度を保つためには温度変化を抑えることも重要だ。冷蔵庫のドアポケットは温度や湿度の変動が大きいため、最も安定した場所である内部の奥側に保管することが勧められる。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 【細菌の楽園】台所スポンジから最大540億個の細菌、便と同程度のレベルと研究報告
  • フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告
  • 【前兆症状】41歳でアルツハイマー診断 平均より30年早い発症と映画の記憶喪失
  • 「やればやるほど体に毒」運動に励むほど知らぬ間に壊れていく“体の部位”とは
  • 組織の「時間泥棒」リーダー、何が問題なのか?“時間を生み出す”上司になる方法を徹底分析
  • A型の人は要注意?O型との間に「脳卒中リスク格差」があることが判明

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • 「待って…この重さ何?」足の上で寝ていた猫が太った猫に押しつぶされ、驚きの顔が大きな話題に
  • 「ご飯はどこ…?」空っぽのフードボウルを見つめ、今にも泣きそうな表情を浮かべた犬
  • 「こうすればいいのかニャ?」棚の取り付けを手伝おうと二本足で立ちメジャーを押さえる健気な猫
  • フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告

こんな記事も読まれています

  • 【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
  • 【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
  • 【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
  • 【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • 「待って…この重さ何?」足の上で寝ていた猫が太った猫に押しつぶされ、驚きの顔が大きな話題に
  • 「ご飯はどこ…?」空っぽのフードボウルを見つめ、今にも泣きそうな表情を浮かべた犬
  • 「こうすればいいのかニャ?」棚の取り付けを手伝おうと二本足で立ちメジャーを押さえる健気な猫
  • フライドポテトは「最悪の食品」だった! 老化・糖尿病・心疾患を招く危険なメカニズムを専門医が警告

おすすめニュース

  • 1
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気

    フォトニュース 

  • 2
    「うちの子探してくれてありがとう」廃車寸前の車から救出された子猫たち 母猫と感動の再会を果たす

    フォトニュース 

  • 3
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動

    モビリティー 

  • 4
    「搭乗できないなら殺す」オーランド空港で愛犬を溺死させた米女性の身勝手な行為

    トレンド 

  • 5
    【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「可愛い犬の嫉妬」愛情独り占めする猫を前足で押すゴールデン・レトリバー

    フォトニュース 

  • 2
    【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃

    モビリティー 

  • 3
    ロシア、実はウクライナを「援助」していた?凍結資産の利子2兆円、EUが送金し武器に転用…‟元本まで奪え”との強硬論も浮上

    ニュース 

  • 4
    「なぜそんなことを?」他人の愛猫をゴミ箱に投棄した男…15時間後に奇跡の救出

    フォトニュース 

  • 5
    【母の苦悩】何でも飲み込む息子を守るため、母が語った異食症との終わらない闘い

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]