メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日焼け止めは“塗ればOK”じゃない?夏の必需品の「正しい使い方」とは

ウィキツリー アクセス  

夏の強い紫外線は、肌へのダメージを蓄積させる。日焼け止めはその対策として欠かせないが、「どれを選べばいいか」「どれくらい塗るべきか」と迷う人も多いはずだ。ただ塗るだけではなく、成分や指数、消費期限にも気を配ることで、効果的に肌を守ることができる。

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

◈ SPFとPAの意味を知って選ぶ

市販されている日焼け止めには、「SPF」と「PA」という表示がある。SPFは紫外線B波(UVB)を、PAは紫外線A波(UVA)をどれだけ防ぐかを示している。

たとえば、SPF30は約300分、SPF50は約500分のUVB防止効果を持つ。PAは「+」の数で強さを表し、PA+からPA++++まであり、「+」が多いほどUVAへの防御力が高い。

皮膚科医によれば、日常の買い物や通勤などにはSPF30・PA++以上で十分だが、海や山など長時間の屋外活動をする場合はSPF50・PA+++以上を選ぶのが望ましいという。

◈ 一度塗って終わりではない

朝出かける前に一度塗っただけで安心する人も多いが、日焼け止めの効果は時間の経過や汗、皮脂によって徐々に落ちていく。室内にいても、2~3時間おきに塗り直すのが基本だ。

特に汗をかいたり水に濡れたりした場合は、ウォータープルーフ製品であっても再度塗り直す必要がある。

また、使用量も大切だ。顔全体には指2本分程度の量をムラなくしっかり伸ばして塗ることで、パッケージに記載されたSPFやPAの効果が発揮される。薄く塗ってしまうと、数値どおりの防御効果が得られない場合もある。

◈ 保管方法と消費期限にも注意

日焼け止めも化粧品の一種であり、当然ながら消費期限がある。一般的には開封後12カ月以内の使用が推奨されているが、直射日光の当たる場所や高温の車内に置いておくと、成分が劣化することがある。

特に紫外線を防ぐ成分は熱や光に弱いため、使用前に保存状態や期限を確認しておきたい。また、何度も開閉されるチューブタイプは雑菌が入りやすいため、衛生面にも注意が必要だ。

◈ 肌タイプに合った製品選びを

自分の肌質に合わせて製品を選ぶことも、日焼け止め選びでは大切なポイントになる。

脂性肌の人にはベタつきの少ないジェルやウォータータイプが、乾燥肌には保湿成分入りのクリームタイプが適している。敏感肌には、肌にやさしいノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)タイプを選ぶのが安心だ。

また、トーンアップ効果のある日焼け止めを使えば、UV対策と同時にベースメイクも兼ねられるため、忙しい朝にも重宝する。

日焼け止めは、夏場の強い日差しを避けるだけでなく、くもりの日や室内にいても必要な存在だ。正しく選び、正しく使うことで、肌の健康を守り、将来のシミやシワの予防にもつながるだろう。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!
  • カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」...専門家が警告する“静かな毒”の正体とは
  • 【衝撃】父親の“思春期喫煙”、次世代を直撃...“子供の老化”1年も早まる!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「年収1,000万円じゃ話にならない」…ニューヨークで“普通に暮らす”にはこのレベルが必要
  • 「Apple AirPods、次のステージへ!」体温測定&カメラ搭載で“アクセサリーを超える存在”に
  • 「ハマス、イスラエルを激怒させる挑発行為!」28人の遺体のうち4人だけ返還…“約束違反の代償は高くつく”
  • 「米、史上最長のシャットダウンの可能性」13日目も平行線…与野党の“最大の争点”とは

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「年収1,000万円じゃ話にならない」…ニューヨークで“普通に暮らす”にはこのレベルが必要
  • 「Apple AirPods、次のステージへ!」体温測定&カメラ搭載で“アクセサリーを超える存在”に
  • 「ハマス、イスラエルを激怒させる挑発行為!」28人の遺体のうち4人だけ返還…“約束違反の代償は高くつく”
  • 「米、史上最長のシャットダウンの可能性」13日目も平行線…与野党の“最大の争点”とは

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 3
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 4
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 5
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース