33.1 C
Tokyo
2025年08月19日火曜日
ホームライフスタイル【航空券高騰】エア・カナダのストライキで日本路線に影響、運賃が急騰し夏の旅行客に直撃

【航空券高騰】エア・カナダのストライキで日本路線に影響、運賃が急騰し夏の旅行客に直撃

引用: X(旧 Twitter)
引用: X(旧 Twitter)

エア・カナダで乗務員によるストライキにより、700便以上が運休した。

現地時間17日、ロイター通信によると、カナダ産業関係委員会(CIRB)はエア・カナダとその子会社である格安航空エア・カナダ・ルージュの約1万人の乗務員に対し、同日午後2時までに業務に復帰するよう命じた。

エア・カナダは17日から限定的に運航を再開する予定だった。しかし、労組の反発を受けて計画を撤回し、18日夕方から運航を再開すると発表した。

乗務員らは16日未明に改定された労働協約案を拒否し、ストライキに突入した。カナダのパティ・ハイドゥ労働大臣は直ちに労働法107条を発動し、ストライキの中止と強制仲裁を命じたが、労組はこれを拒否した。

労組を代表するカナダ公共労働組合(CUPE)は声明で、「政府がエア・カナダを再び交渉の場に着かせ、組合員が投票できる和解案が出るまで業務に復帰しない」と表明。さらに労組は、ストライキ中止命令は違憲であり、1万人の乗務員がストを継続すると強調した。

今回のストライキでエア・カナダの700便以上が運休となった。同社は通常1日平均約13万人の乗客を輸送し、世界180都市に直行便を運航している。労組は乗客に対し、空港に向かわないよう注意を促した。

エア・カナダは、上級乗務員の平均年収が2027年までに8万7,000カナダドル(約929万8,125円)に達すると主張している。しかしCUPEは、この提案が物価上昇率に追いついておらず、市場価値も反映していないと批判している。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了