メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【最新研究】1日10分の「うつ伏せ」で肩と首の痛みを緩和、背中と骨盤の柔軟性も向上!

竹内智子 アクセス  

LGディスプレイの社員が超大型車両用ディスプレイソリューション「ピラーツーピラー(Pilar to pilar, P2P)」を紹介している(LGディスプレイ提供)。 © ニュース1]
「タミータイム(Tummy Time)」とは、赤ちゃんがうつ伏せになる活動を指す用語であり、近年では新生児の親にとって馴染み深いものとなっている。専門家によれば、この「タミータイム」は、一日中オフィスや車内で座り続ける現代の社会人にとっても必要であるという。

米ハフポストは24日(現地時間)、成人の慢性的な首・肩の痛みを意味する「テックネック(Tech Neck)」に対してタミータイムが効果的であると報じている。米労働統計局によると、平均的な社会人は一日の45%を座って過ごしている。また、米国人の91%がスマートフォンを所有しており、電子機器中心の生活様式がさまざまな筋骨格系の問題を引き起こしているという。ワシントンDCの理学療法士、ジュリー・ランディス氏は「一日10分以上、テレビを見たり本を読んだりしながらうつ伏せでいるだけでも姿勢が改善され、スマートフォンやノートパソコンを見下ろすことで生じるテックネックを緩和できる」と説明している。

ニュージャージー州の脊椎専門医、オクバデゾ博士は「うつ伏せの姿勢は脊椎を自然に伸ばし、長時間座ることによる前傾姿勢を改善できる」と述べる。この姿勢により、椎間板への圧力が軽減され、背中の筋肉を新たな方法で伸ばし活性化させることが可能である。また、長時間の座位で短くなりがちな臀部の筋肉をほぐし、骨盤のアライメントを自然に回復させる。その結果、正しい立ち姿勢や座位姿勢の維持にも寄与する。

では、大人のタミータイムはどのように実践すべきであろうか。バージニア州リストンのVSI脊椎専門医、イサン・ザジニ博士は「成人にとってうつ伏せの姿勢は不慣れであるため、最初は短時間から始め、徐々に増やすべきである」とアドバイスしている。「一日に数回、1回3〜5分ずつ、肘で体を支えながらうつ伏せになる。このとき、首の前面、背中、臀部にストレッチ感を感じるはずである」と付け加えている。

デンバーの営業担当者、ケイティ・ブレイカー氏は、以前は様々なストレッチを試みたものの効果を実感できなかったという。しかし、理学療法士の勧めで一日10分のうつ伏せを始めたところ、変化が現れた。約1週間、一日2回、薄いタオルを胸の下に敷いて15分間うつ伏せを続けた結果、2週間後には腰の緊張が和らぎ、柔軟性が向上し、より長時間歩行できるようになった。ケイティ氏は「今でも一日の大半は座って過ごしているが、以前ほど体が固くならない。これまで試した中で最も簡単で、かつ効果的な方法である」と語っている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「食べてもすぐお腹が空く」理由が判明!ラーメンやお菓子の食べ過ぎが“脳の構造”まで変えていた
  • 「人間、ここまで退化するのか…」背中は曲がり首は前へ...座りすぎとスマホ依存が生んだ“25年後の人類の体型”とは
  • 「貧乏人は9年早く死ぬ」...米研究が突きつけた“衝撃の現実”!老後の命を左右するのは「年収」だった

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「日本を捨て、ロシアを選んだ」外交摩擦で北海道ファンだった中国人観光客が“離反”
  • 「神」と勘違いした北朝鮮エリート…韓国大使の一言で全てが逆転→中国・北朝鮮が触れたくない現実とは
  • 「全国民が防犯カメラ役」経験者が語る“業界カップルのリアル”にスタジオ爆笑
  • Stray Kids、米国でK-POP最多の快挙…RIAA認証11冠!新作も控え「勢いが止まらない」と話題に

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 「日本を捨て、ロシアを選んだ」外交摩擦で北海道ファンだった中国人観光客が“離反”
  • 「神」と勘違いした北朝鮮エリート…韓国大使の一言で全てが逆転→中国・北朝鮮が触れたくない現実とは
  • 「全国民が防犯カメラ役」経験者が語る“業界カップルのリアル”にスタジオ爆笑
  • Stray Kids、米国でK-POP最多の快挙…RIAA認証11冠!新作も控え「勢いが止まらない」と話題に

おすすめニュース

  • 1
    「NVIDIAチップは一切使うな!」中国が“米国AI支配”に宣戦布告、国内からNVIDIA締め出しへ

    ニュース 

  • 2
    「宝くじ当たった!妻にはナイショだ!」ビールも許されぬ生活に疲れ“秘密の豪遊”に走った男の末路

    トレンド 

  • 3
    「トウモロコシ返して!」赤ちゃんの大泣きに、奪った犬が見せた“まさかの反応”とは?

    おもしろ 

  • 4
    「炎に包まれたイラク最大ガス田」…ガス貯蔵タンクにドローン襲撃で操業完全停止!

    ニュース 

  • 5
    「米テックに手を出すな」韓国に“通商法301条”で恫喝…これぞ露骨な“ダブルスタンダード”の極み!

    ニュース 

話題

  • 1
    H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」

    エンタメ 

  • 2
    「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟

    エンタメ 

  • 3
    メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり

    エンタメ 

  • 4
    「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話

    エンタメ 

  • 5
    「A-10もアパッチも戦力外通告」...米軍、有人機を見捨て“100万機ドローン軍”へ超速シフト!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]