メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ChatGPTの健康アドバイスが仇に…米男性、塩の代わりに“臭化ナトリウム”摂取で精神疾患に!緊急入院の事態に

望月博樹 アクセス  


60代の男性が人工知能(AI)チャットボットChatGPTの健康アドバイスを信じ、塩の代わりに臭化ナトリウムを摂取したことで精神疾患を発症した事例が明らかになった。

13日(現地時間)、USAトゥデイなど海外メディアによると、大学で栄養学を専攻した60代の男性A氏は、食事中の塩が有害だと考え、代替となる調味料がないかChatGPTに質問した。

ChatGPTは男性に対し、塩の主成分である塩化ナトリウムの代わりに臭化ナトリウムを摂取できると提案。A氏はすぐにインターネットで臭化ナトリウムを購入し、摂取を始めた。

塩化ナトリウムに似た白色の結晶である臭化ナトリウムは、ナトリウムと臭素からなる無機化合物で、塩素と結合してプールの殺菌剤としても使用される。

臭化物は過去に鎮静剤として使用されていたが、人体への蓄積が容易で、過剰摂取により神経機能障害や皮膚発疹、精神疾患を引き起こす問題が確認され、使用が中止された経緯がある。特に19世紀のアメリカでは、精神病院入院患者の8~10%が臭素中毒によるものだった。

アメリカ食品医薬品局(FDA)が1989年に臭化物系鎮静剤を禁止したことで、臭素中毒患者はほぼ姿を消した。一部の食品に臭化植物油が含まれることで極めて稀に発生することもあったが、2024年からは食品へのこの油の使用も禁止され、さらに珍しい疾患となった。

A氏は近所の人が自分を毒殺しようとしていると訴え、地域の救急室を訪れ、臭素中毒と診断された。健康診断の結果、主要なビタミンや複数の微量栄養素の欠乏が確認された。

精密検査の結果、男性の血中臭素濃度はリットル当たり1700mgに達していた。これは健康な人の臭素濃度(0.9~7.3mg/L)の約1000倍という異常な数値だった。

医療チームによると、A氏は食塩の副作用に関する記事を読んだ後、ChatGPTに食事から塩化ナトリウムを除去する方法について質問。その後、ChatGPTのアドバイスに従い、3か月間臭化ナトリウムを水に溶かして摂取していたという。

A氏は入院初日に症状が悪化し、偏執妄想や幻聴、幻視の症状を呈した。臭素中毒の治療法として、大量の点滴と電解質を投与し、尿を通じて体内の臭素を排出する方法が用いられた。治療の結果、入院3週間で症状が改善し、退院することができた。

この事例は医学ジャーナル「国際内科臨床症例年報」(Annals of internal medicine clinical cases)で紹介された。

同ジャーナルは、AIが科学と一般大衆をつなぐ架け橋となる可能性は肯定的だが、文脈を無視した情報を助長するリスクがあるため、AIを通じて得た情報は必ず検証してから適用すべきだと分析している。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!
  • カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」...専門家が警告する“静かな毒”の正体とは
  • 【衝撃】父親の“思春期喫煙”、次世代を直撃...“子供の老化”1年も早まる!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「ステージがまるでSF映画」aespa、有明アリーナ3daysで存在感爆発

    エンタメ 

  • 2
    「妻との出会いはビョンマンのおかげ」…シン・ヒョンジュン、1,700万円の祝儀を宣言

    エンタメ 

  • 3
    「信じてたマネージャーに裏切られた」俳優チョン・ウンイン、全財産を奪われた衝撃告白

    エンタメ 

  • 4
    「自由市場崩壊か?」政権の気まぐれで契約が覆る…トランプが揺さぶるグローバル半導体戦略

    ニュース 

  • 5
    「20年目でも修学旅行ノリ?」SUPER JUNIOR、南米ツアー前に“ハンバーガー会”開催

    エンタメ 

話題

  • 1
    「MIXX POPの原点、再び」…NMIXX『O.O』未公開音源ついに正式リリース!

    エンタメ 

  • 2
    『8番出口』“歩く男”の正体、あの舞台俳優だった…!

    エンタメ 

  • 3
    【衝突激化】中国海警がフィリピン船に放水銃…米「同盟国と共に立つ」と警告

    ニュース 

  • 4
    【混乱の米国】秋雨のポートランドで“肌をさらす抗議”…自由の国はどこへ向かうのか?

    ニュース 

  • 5
    地獄の就職詐欺!カンボジアで韓国人50人拉致…宣教師が警告「絶対に来るな」

    トレンド