メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「立ちっぱなしも健康に悪い」?“座らない働き方”に潜む静脈瘤と心疾患の危険信号

竹内智子 アクセス  

デスクの高さを自由に調整できる「スタンディングデスク」について、その健康効果は期待されていたほど高くないことが新たな研究で明らかになった。単に「座る」姿勢から「立つ」姿勢に切り替えるだけでは、心血管疾患のリスクを十分に下げることは難しいという。

オーストラリアの非営利学術メディア「ザ・カンバセーション」によると、オーストラリアのシドニー大学の研究チームが8万3000人以上を対象に、数年間にわたり座位時間・立位時間・身体活動量を詳細に分析した。

これまでスタンディングデスクは、「座ることは新しい喫煙」とも言われるほど、肥満・糖尿病・心疾患の予防策として注目されてきた。座る時間を簡単に減らせるという利点から人気を集めたが、その長期的な効果を示す科学的根拠は十分ではなかった。

 引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
 引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

参加者は、複数年にわたって座位時間、立位時間、及び身体活動量を測定する機器を装着した。解析の結果、1日10時間以上座っていると、心臓病および脳卒中のリスクが高まることが判明した。 しかし、立位時間が長いからといってリスクが低下するわけではなかった。むしろ、長時間立っているほど循環器疾患のリスクが増加する傾向が見られた。

研究チームはその理由として、長時間の立位によって足に血液が滞留し、静脈瘤などの症状を引き起こす可能性があると説明。また、立っている間に軽い動きを取り入れると、血糖値などの健康指標が改善されることも確認された。別の研究でも、座る・立つを繰り返したり、合間に歩く習慣を持つ方が、単に立っているだけの場合よりも効果的であることが示されている。

同メディアは、「座る時間を減らすこと自体は重要だが、立ちっぱなしも万能ではない」と指摘した。体は、座る・立つといった静的な姿勢よりも、定期的な動きに対してより良い反応を示すという。ただし、今回の研究は観察データに基づくもので、明確な因果関係を断定することはできない。さらに、平均年齢61歳の参加者による結果であるため、若年層に事件結果をそのまま適用するのは注意が必要だと伝えている。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ヒント] ランキング

  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「食べてもすぐお腹が空く」理由が判明!ラーメンやお菓子の食べ過ぎが“脳の構造”まで変えていた
  • 「人間、ここまで退化するのか…」背中は曲がり首は前へ...座りすぎとスマホ依存が生んだ“25年後の人類の体型”とは
  • 「貧乏人は9年早く死ぬ」...米研究が突きつけた“衝撃の現実”!老後の命を左右するのは「年収」だった

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    「宇宙から捉えられた緑の渦」...9000年前から生き続ける“シアノバクテリア”の仕業か

    トレンド 

  • 2
    「苔が宇宙で9ヶ月生存!」氷点下196度の過酷な宇宙環境で生存、“地球外農業”の可能性を示唆

    トレンド 

  • 3
    「最愛の相棒よ、泣かないで…」退役式で涙をこぼす兵士を包み込む、軍用犬の“世界一温かい抱擁”

    フォトニュース 

  • 4
    「割引34%、走行距離0km、連鎖倒産」...中国EV産業の“自転車操業”がヤバすぎる!

    ニュース 

  • 5
    「給食がまずいだけで裁判!」モンスターペアレントで教育現場は悲鳴... 教師を追い詰める過剰クレームの実態

    トレンド 

話題

  • 1
    「雑種犬は格が下がるから捨てた!?」工事現場で発見された“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 2
    「巨大クジラに乗って世界旅行!?」楽して生きるコバンザメの驚きの“便乗映像”が話題!

    フォトニュース 

  • 3
    「ねぇ、私のことも見てよ…」猫ばかり可愛がる飼い主に“嫉妬爆発”した犬、ついに前足で抗議!

    フォトニュース 

  • 4
    「もう帰らせてくれませんか…?」警官の手をぎゅっと握り、“早退”をねだる警察犬の切実な前足

    おもしろ 

  • 5
    「わずか1メートル差で接触寸前!」危険すぎる“逆走自転車”の恐怖

    フォトニュース