メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「平均気温がマイナス53度」世界で最も寒い場所で起きることとは?

ミームメディア アクセス  

① 冬の平均気温がマイナス40~50度

マイナス53度、ヤクーツク / 出典amusingplanet

最低気温が氷点下となり、本格的に冬が始まったことを実感しているだろう。
マイナス1度でも寒いと感じ、暖かい服を着るようになったはずだ。
真冬になるとマイナス53度まで下がるという地域がある。世界で最も寒い場所として知られている「ヤクーツク」(Yakutia)だ。
ヤクーツクはロシア連邦の北シベリアに位置する自治共和国で、正式名称はサハ共和国(ヤクーツク)である。

ここを訪れるためには、モスクワから飛行機で7時間かけて移動しなければならない。
面積は約310万km²で、世界最大の行政区域として知られている。
国としては、インドに次いで世界8位の国土面積を持つ場所である。

しかし気候が寒いことから、ヤクーツクの人口は規模の割には多くない。
ヤクーツクの人口は2023年基準、99万7,565人で韓国の京畿道城南市と同じくらいの人口だという。

出所 : s-vfu

ヤクーツクは面積の半分ほどが北極に属しており、乱流が流れない地域だ。
冬になると、南極大陸とグリーンランド内陸を除いて世界で最も寒い場所といわれている。

サハ共和国の首都ヤクーツクは1891年2月5日にマイナス64.4度まで気温が下がった。
ヤクーツクは冬になると平均気温がマイナス40度であり、そこから更にマイナス53度まで下がったりするそうだ。

ヤクーツクでは、マイナス53度の気温でもほとんどの学生は通常通り登校するという。
2016年にヤクーツクの気温がマイナス53度まで下がった時にも、12歳以下の学生のみ休校命令が出されたのだ。

12歳以上の学生は例外なく全員登校しなければならなかった。
当時の学生は眼鏡のフレームが顔にひっついてしまうほどの寒さを乗り越えて登校したという。
気温がマイナス55度以下になった場合、登校することはできない。

②ヤクーツクでは当たり前の冬の風景

出典 : kiunb

サハ共和国の1月の平均気温はマイナス45~50度である。
ヤクーツクは9月から冬が始まり、氷が凍り始め、翌年の5月まで冬が続くという。
とても寒く四方が雪と氷で覆われ、マイナス40度に近づくと氷の霧が発生する。

冷気にさらされる顔は鼻水や涙が出るとすぐに凍ってしまい、顔につららができることもあるそうだ。
地元民の中でも凍傷で指、つま先を切断するケースも発生していて、耳を失なってしまう人もよくいるという。
冬はとても寒いが、また夏はとても暑い。2020年6月20日に38度を記録し、2011年にも38度だったという。季節の差と気温の差がとても大きい場所なのだ。

ヤクーツクには水道設備がない。金属配管が凍って水道設備や配管システムが利用できないからだ。飲料水は氷の塊を溶かして得た水を飲むという。
川や湖から氷を割って飲料水として使用している。家の前に氷の塊が積まれている様子を目にすることができるだろう。
真冬でも冷たい水を使って洗顔や歯を磨き、またトイレに行くのも大変だという。

出典 : xinhuanet

平均年間降水量も非常に少ない。ヤクーツクは飲料水はもちろんのこと、食糧さえも豊富ではないのだ。
気温が氷点下まで下がるため農作物の栽培も難しく、夏に収穫した食べ物を冬まで保存しなければならない。

ヤクーツクはとても広く5つの川が流れていて、人口のほとんどは川の周辺に住んでいる。
川が多いため主に魚をたくさん食べるという。地元民たちが氷上釣りで魚を釣り、それを食べるのだ。

サハ共和国は冬になるとバス停に暖房が入る。
携帯電話の充電器も設置されており、バス停には売店もある。
寒さに凍えることなく、バス停でGPSを使って位置を確認しながらバスを待つことができるのだ。

③世界一寒い町

出典 : siberiantimes

サハ共和国はヤクーツク、オイミャコン、ミルニ、チクシなどで構成されている。
ヤクーツクから北に900kmほど離れたところにあるオイミャコンの天気も凄まじいといわれている。
オイミャコンは1926年にマイナス71.2度まで気温が下がったことがある。
世界で最も寒い村として名を知られていて、人が居住する場所の中で最も寒い場所と言えるだろう。

南極大陸を除くと、オイミャコンの天気が地球上で最も寒い。
オイミャコンの1月の平均気温はマイナス45度、7月の平均気温は15度だという。
緯度が高いため、冬になると日照時間が3時間ほどとなり、冬は一日のほとんどが夜なのだ。

寒いことから有名になり始めたオイミャコンだが、観光客が徐々に増えているという。
外国人観光客が増え始めたことで「I❤OYMYAKON」という構造物が村に新しくできたりもしているようだ。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 173cm・48kgの非現実ボディ!チャン・ウォニョンが明かした「ヒップ集中トレーニング」の秘密
  • 【肺から脳へ】認知症患者602人の解剖で判明...大気汚染の微粒子が脳内で引き起こす恐ろしい変化!
  • 赤?黄?緑?...健康効果が全然違う!医師も注目する最強の“パプリカの色”とは?
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 健康にいいと言われた「マラソン」に挑戦したら…○○がんの発症率が高まるかも!?

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇
  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「0.1秒で都市が消える」…冷戦が生んだマッハ3超巨大爆撃機XB-70ヴァルキリーの狂気と悲劇
  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う

おすすめニュース

  • 1
    【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍

    IT・テック 

  • 2
    チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居...殺害動機は政治的恨みか

    ニュース 

  • 3
    【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入

    ニュース 

  • 4
    またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行...F-16も出動し緊張再燃

    ニュース 

  • 5
    「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索

    ニュース 

話題

  • 1
    「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

    ニュース 

  • 2
    【疑問】テスラ、独グリュンハイデ工場で生産拡大を計画…販売半減も「全供給市場で前向きな兆し」と強調

    ニュース 

  • 3
    「見えない爆撃機」B-21レイダー2号機が試験飛行!米空軍、100機体制で北朝鮮・中国への抑止力強化へ

    ニュース 

  • 4
    【惨劇】イスラエル軍のイエメン空爆で記者26人含む46人死亡、165人負傷…フーシ派「報復は必至」

    ニュース 

  • 5
    米国の「日本のように数千億ドル権限を渡せ」との要求を韓国が拒否! 自動車関税25%継続も立場を貫いた理由は?

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]