メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

好きすぎて(?)韓国の街並みを真似して作ったという国

ミームメディア アクセス  

① 韓国文化を体験できるお祭り

한국
韓国文化を体験できるお祭り / arabnews

サウジアラビアで韓国の街並みを再現したフェスティバルが注目を集めている。サウジアラビアのジッダでは「リトルアジアフェスティバル」が開催されており、3月3日まで行なわれるという。このフェスティバルでは、日本、韓国、中国、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピンなど8ヶ国のアジア文化を体験することができる。

リトルアジアフェスティバルでは、芸術や音楽、演劇、料理などにおけるアジア文化を紹介している。韓国ゾーンでは、韓国の伝統的な文化芸術や食べ物、ファッションショーなどが行われ、また韓服をて扇子踊りを披露するパフォーマンスも行なわれているという。7つの韓国料理店では地域の特選料理を味わうことができ、プルダック炒め麺やビビンバ、トッポギ、ホットドッグ、タッカンジョン、トッコチなどを販売している。

한국
Instagram@littleasiasa

その中でもネットユーザーたちの目を引いたポイントは、お祭り会場に韓国の街並みをそっくりそのまま再現してあるのだ。「ソウル特別市」「カラオケ」「タピオカミルクティー」などのハングルが書かれているネオンサインの看板が華やかに飾られていた。

お祭り会場の片側には江南スタイルの歌と共にキャラクターたちが集まって踊っているという。江南スタイルが流れると、地元の人たちも歌に合わせて踊ったりしているそうだ。リトルアジアフェスティバルの入場料は平日約1,200円、週末は約1,900円となっている。

現地人はリトルアジアフェスティバルをとても楽しんでるようだ。訪れた人々はSNSにお祭りの様々な写真を掲載している。特に、リトルアジアフェスティバルの公式アカウントで紹介している韓国料理に現地人は多くの関心を示しているという。

②サウジアラビア・ジッダ

한국
Koreatimes

「リトルアジアフェスティバル」が開催されたサウジアラビアのジッダは、文化的開放性を体験できる都市である。開放の象徴とも言えるような都市であり、初めての国際映画祭が開かれた都市もサウジアラビアなのだ。

しかし、サウジアラビアでは1980年代にすべての映画館が閉鎖された。その後2018年、なんと35年ぶりにムハンマド・ビン・サルマーン皇太子の「社会改革政策の一環」で映画館の運営が再開されたという。映画館再開から3年後に「紅海国際映画祭」が開催されたのは非常に特別なことだといえるだろう。

kpopherald

2019年にはアジア歌手初、韓国のSUPER JUNIOR(スーパージュニア)が1万席規模のスタジアムで単独コンサートを行なった。これに続いて、BTS(防弾少年団)も首都リヤドのキング・ファハド・インターナショナル・スタジアムでコンサートを行なったという。当時、サウジアラビアの男性と女性が一緒にコンサート会場で楽しんだといい、人々に驚きを与えた。

なぜなら、サウジアラビアは2017年に初めて男女混合のコンサート観覧が許可されたからである。
2019年には女性歌手のコンサートに男性の入場も許可されるようになった。

③サウジアラビアでも韓流ブーム

Koreatimes

サウジアラビアでも韓流ブームで盛り上がっているという。サウジアラビアはイスラム原理主義国家で、大衆文化に対する視線は良くなかった。しかし2017年、ビン・サルマーン皇太子が政権を握り、国の雰囲気は変わり始めたのだ。ビン・サルマーンは「ビジョン2030」を発表し、文化や観光に力を入れると明らかにした。

当時、協力国として韓国を選定したという。そしてサウジアラビアのバデル・ビン・ファルハン文化大臣が、韓国のイ・スマン(李秀満)プロデューサーと会ったということも報じられた。

サウジアラビアで韓流ブームはさらに拡大している。2022年にはKカルチャーフェスティバル「K-CON 2022サウジアラビア」が開催され、1万席規模の公演場で2日間行なわれた。昨年も「サウジアラビア韓国観光フェスタ」が開催されたという。サウジアラビアの若者世代をターゲットにしたフェスティバルで、K-美容・グルメ・ショッピングなどをテーマに体験コーナーを運営したのだ。

ミームメディア
CP-2023-0064@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「死亡率6倍」…入院患者が見落としがちな呼吸の異変、実は最初の警告だった
  • またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい
  • 運動直後プロテインだけじゃ損、ほんとうに筋肉が求めているものは?
  • 【腸の真実】高価な“乳酸菌サプリ”不要!専門医が教える「腸に効く簡単食材5選」

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「トランプでも止められない」ポンペオ前長官、“邪悪すぎる金正恩”を抑え込める唯一の存在を暴露
  • 「ノルマ未達でスクワット2000回」…カンボジア詐欺組織の暴行で20代女性が死亡
  • 「トランプ、本気で戦争を始めるつもりか」封じてきた‟地上軍介入”、ベネズエラには「可能だ」…南米震撼
  • 「中国、砂漠の闇で核実験場拡張」トランプ‟再開宣言”の裏で先回り?衛星が捉えた“禁断のトンネル”

こんな記事も読まれています

  • バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
  • 高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
  • PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • 欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
  • 「トランプでも止められない」ポンペオ前長官、“邪悪すぎる金正恩”を抑え込める唯一の存在を暴露
  • 「ノルマ未達でスクワット2000回」…カンボジア詐欺組織の暴行で20代女性が死亡
  • 「トランプ、本気で戦争を始めるつもりか」封じてきた‟地上軍介入”、ベネズエラには「可能だ」…南米震撼
  • 「中国、砂漠の闇で核実験場拡張」トランプ‟再開宣言”の裏で先回り?衛星が捉えた“禁断のトンネル”

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ、また尻込みか」...地方選での敗北に焦り、一部農産物の関税を免除へ!

    ニュース 

  • 2
    「他の女と交われないようにしてやる!」不倫男の“局部を切除”した女を逮捕、現代版“阿部定事件”か

    トレンド 

  • 3
    「プーチン、第三次世界大戦を準備か」迎撃不能の『ポセイドン』搭載原潜をついに公開…国際社会震撼

    フォトニュース 

  • 4
    「改名費用、3,000億円超!」トランプ氏の大号令で国防総省→“戦争省”へ…全世界で看板と便箋を総入れ替え開始

    ニュース 

  • 5
    「武器を買うなら追加費用を払え」米国が“同盟国優遇措置”撤廃、韓国“3兆9,000億円”の負担増で衝撃!

    ニュース 

話題

  • 1
    「観光バスが谷底に転落」...バリ島で中国人観光客5人死亡・8人負傷の衝撃事故!

    Uncategorized 

  • 2
    「1日48万円稼げず拷問死」...カンボジア詐欺組織で強制労働と虐待受けた女性、火葬寸前に発見!

    トレンド 

  • 3
    「電気代高すぎ!」データセンターの集中地域、電気料金が“全米平均の3倍”に高騰...住民から悲鳴

    IT・テック 

  • 4
    「60代男の“狂気の逆走”」広島で3台に連続衝突…強烈な酒臭放ちながら逮捕

    フォトニュース 

  • 5
    「北朝鮮からの弾薬ルートを断て!」ウクライナ、6700キロ離れた“シベリア鉄道”を爆破

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]