メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【健康】「タンパク質」摂りすぎは危険?たんぱく質摂取にまつわる誤解と真実を解明!

アイニュース24 アクセス  

タンパク質は重要な栄養素であるだけに、事実とは異なる主張が多数存在している。

引用=Pixabay

タンパク質は筋肉をつくり、回復を助けるアミノ酸を含んでおり、必ず摂取しなければならない3大栄養素の一つだ。

一般的に、健康を維持するために必要なタンパク質は、一日あたり体重1kgにつき0.8~0.9g程度である。筋肉の成長のためにはこれより多い1.2gから2g程度のタンパク質を摂取しなければならない。

ところが、健康や運動に関心がある人でなければ、炭水化物や脂肪ほどタンパク質を摂取する人はあまりいない。特に筋肉を維持することが大事な高齢者の場合も、タンパク質の摂取量は徐々に減少していくのが現状である。

このように、タンパク質の摂取量が少ない中で、広がっているタンパク質についての誤った知識は、タンパク質の摂取不足をさらに煽る。「タンパク質を摂りすぎると腎臓に負担がかかる」「運動をしない場合、タンパク質をたくさん摂取する必要はない」などといった主張だ。

引用=MEDLINE

よく知られているタンパク質に関連する話の中には、事実ではないものが多い。

今年4月に国際スポーツ栄養学会誌に発表された「タンパク質補給に関する一般的な質問と誤解」というテーマの論文には、タンパク質摂取にまつわる疑問に対する答えを説明している。

引用=Pixabay

まず、過剰なタンパク質の摂取が、腎機能を悪化させるという内容について、この論文は、定期的な運動をしている腎臓が健康な人は、たんぱく質の一日摂取推奨量の4~5倍まで摂取しても副作用はない可能性があると述べている。

つまり、60kgの健康な身体は最大240gのタンパク質を摂取しても問題ないということだ。

ここで大事なのは、腎臓が健康な人であることだ。タンパク質の摂取が腎臓にダメージを与えるという論文でも、健康な腎臓を持っている人の場合、高タンパク食にも腎臓に負担がかからないと述べている。

しかし、腎臓に異常がある人であっても、疲労、食欲不振、集中力低下など、気づきにくい症状が出る可能性が高いため、定期的に検査を受けることが推奨される。

高タンパク質の摂取が骨の健康に有害であるという主張については、高タンパク食と骨の健康との間には何の相関関係もないと明言した。

引用=Pixabay

「豆などの植物性タンパク質だけで体が十分なタンパク質を摂取できるか」という質問に対しては、植物性タンパク質でもタンパク質の必要量を満たすことができるが、ルシンなどアミノ酸を満たすためには、動物性タンパク質より20~40%多い量を摂取しなければならないと答えた。

また、チーズとピーナッツバターの場合、タンパク質供給源というよりも脂肪供給源に近いと付け加えた。

引用=Pixabay

動物性タンパク質が癌を引き起こすという話に対しては、癌を引き起こす動物性タンパク質はすべて加工肉を意味し、白身の肉と魚は癌のリスクを上げず、むしろ胃癌のリスクを減らすことができると明かした。

最後に「運動をしていない場合もタンパク質を摂るべきか」という質問には、健康のために運動をしない人も1kgあたり1g~1.2gを摂取し、そのうち45~60%は動物性タンパク質で摂取することを推奨した。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • ルシン? ロイシンのことかと思ったら、文脈からするとリジンのことですかね

[ライフスタイル] ランキング

  • がん・糖尿病・心臓病のリスクをまとめて下げる…「慢性炎症を防ぐ」おすすめ食品10選
  • 「お菓子の食べすぎ」で気分が落ち込む?メンタルをむしばむ“日常の悪習慣”4選
  • 「ただの筋肉痛」だと思ったら、死にかけた…ランニングを楽しむ30代女性が語る、“生死の境をさまよった”体験
  • 「レモン風味は特に要注意」...炭酸水で歯が“侵食”される!専門家警告「長期飲用は危険」
  • 【衝撃】運動後の意外な副作用!“口内の金属味”から“肛門出血”まで...体が知らせてくれる7つのサインとは
  • 「吸えば鈍る、やめれば甦る」…50歳からの禁煙が“脳の未来”を変えるという衝撃の事実

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「オレと勝負する?」リングに立ったように前足をピンと上げ“ファイティングポーズ”を決めた猫、“怖すぎる!”
  • BTS・J-HOPE、LE SSERAFIM新曲『SPAGHETTI』に電撃参加!K-POPガールズ初フィーチャリング
  • 「トランプのメンツ丸つぶれ?」ガザ休戦、わずか10日で崩壊寸前!米外交チーム急行で直接介入
  • BLACKPINK、新曲MV撮影突入―カムバック準備が最終段階に「最高の成果をお見せする」

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「オレと勝負する?」リングに立ったように前足をピンと上げ“ファイティングポーズ”を決めた猫、“怖すぎる!”
  • BTS・J-HOPE、LE SSERAFIM新曲『SPAGHETTI』に電撃参加!K-POPガールズ初フィーチャリング
  • 「トランプのメンツ丸つぶれ?」ガザ休戦、わずか10日で崩壊寸前!米外交チーム急行で直接介入
  • BLACKPINK、新曲MV撮影突入―カムバック準備が最終段階に「最高の成果をお見せする」

おすすめニュース

  • 1
    「まだ眠いけど、頑張る...」眠気全開のポメラニアン、必死のモーニングコールにネット民胸キュン!

    フォトニュース 

  • 2
    「生後15日の女児を生き埋めに」...インドで衝撃の遺棄事件!かろうじて心臓鼓動も死亡

    トレンド 

  • 3
    「生きたい」ボロボロの体で必死に命をつなぐその“瞳”を、女性は見逃さなかった

    フォトニュース 

  • 4
    ITZY・リア、新ドラマ『優しい女プ・セミ』サウンドトラックに参加!心に響く歌声を披露

    smartnews 

  • 5
    【居間炎上】飼い犬が噛んだ瞬間、“リチウム電池”爆発!防犯カメラが捉えた、衝撃の火災映像

    トレンド 

話題

  • 1
    「7分で王室の宝石を奪取!」ルーブルを狙った4人組強盗団の‟大胆犯行”

    ニュース 

  • 2
    「初月580万台突破! 」任天堂、“スイッチ2”の生産大幅拡大へ ゲーム機の歴史を塗り替えるか

    IT・テック 

  • 3
    【日本活動、加速】TOMORROW X TOGETHER、日本3rdアルバムで正式カムバック!

    smartnews 

  • 4
    米中貿易戦争は“見せかけの対立”? ラガルド総裁が明かす「最終的に必ず交渉テーブルに着く」驚きの内幕

    ニュース 

  • 5
    「マドゥロを消す気か」トランプ氏、CIAに極秘“排除作戦”を指令…米軍1万人がベネズエラを包囲

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]