メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ジム通い不要!歩くだけ・寝るだけで脂肪が燃える「代謝アップ習慣」ベスト5

平野大地 アクセス  

「激しい運動は不要」…体内の脂肪を減らす5つの習慣

よく寝て、タンパク質食品をしっかり食べれば新陳代謝は改善される

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

年を重ねるにつれて、体にはさまざまな変化が起こる。新陳代謝は自然に落ちていき、筋肉は減る一方で脂肪が増え、カロリーを燃やす力も弱まっていく。

研究によると、体脂肪の割合が高い人ほど、死亡リスクも高くなるという。そこで、アメリカの健康・医療メディア「Healthline」などの情報をもとに、新陳代謝を高めて体脂肪を減らすのに役立つ方法をまとめた。

「よく寝たら自然と痩せる」=肥満専門家によれば、「毎晩7〜8時間の良質な睡眠をとることは、新陳代謝を改善し、脂肪を減らすのに効果的な生活習慣のひとつ」だという。質の高い睡眠は、代謝を調整するのに欠かせない。研究では、普段から十分に眠れていない人は、食後の満腹感が薄れ、脂肪の燃焼が非効率的になることがわかっている。この2つの要素が重なることで、より太りやすくなる。さらに、1日6時間未満の短い睡眠は、BMI(体格指数)の上昇や体重増加と関連しており、大人も子どもも肥満リスクが40%以上高まると言われている。

「歩くだけで脂肪が燃える」=ウォーキングはカロリーを消費し、新陳代謝を上げるのに最適な方法の一つだ。専門家は速歩きを推奨している。たとえば、体重55kgの人が時速4.8kmで1時間歩いた時の消費カロリーは約108kcalだが、時速5.6kmの速歩なら179kcal消費される。走るよりも膝や足への負担が少なく、関節に痛みのある人や初心者、高齢者にもおすすめできる運動だ。

「タンパク質食品も味方になる」=専門家は「ある食材群が、1日のエネルギー消費量を増やすことがある」と指摘し、鶏肉や魚などの高タンパクな食材を食事の中心にするようアドバイスしている。タンパク質のカロリーのうち約20%は、消化過程で消費される。また、高タンパクな食品は、体内での分解時に化学反応が起こり、体温が上がる作用もある。推奨量より多めにタンパク質をとることで、低カロリーでも標準カロリーでも、筋肉量を維持しながら体脂肪を減らし、身体の構成を改善できることが研究で示されている。

「水分補給はしっかりと」=十分な水分をとることで、体内の毒素を排出し、集中力の低下(ブレインフォグ)を防ぎ、満腹感や活力の維持にもつながる。水を飲んだ後、約1時間にわたって新陳代謝が最大30%も高まることがあるという。脱水状態になると代謝が落ちるため、1日を通して意識的に水をとることが勧められている。

「筋トレを習慣に」=筋トレは、新陳代謝を高めるために非常に効果的な運動だ。筋肉は脂肪よりも代謝が活発で、筋肉量が増えると、それを維持するために体はより多くのカロリーを消費する。軽いダンベルなどを使えば、自宅でも簡単に筋トレができる。自分に合ったやり方で続けるのがポイントだ。

平野大地
hiranoD@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ライフスタイル] ランキング

  • 「空腹時に食べるだけでOK!」糖質の吸収を遅らせる“奇跡の食材”、ナッツ&リンゴで“血管リスク”激減
  • 「その1枚が命取りになる」英国科学者が暴露した“ベーコンの闇”…タバコ級の発がん性が明らかに
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実
  • 気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    腐敗遺体が住宅街に放置…警察が急展開で韓国人の身元を確認、背景に何が?

    ニュース 

  • 2
    空軍改革の要だったのに…最新鋭テジャスがドバイで炎上墜落

    トレンド 

  • 3
    「EU、中国を本格包囲へ」域内投資に“現地雇用強制・技術移転”を要求、日本企業に思わぬ追い風か

    ニュース 

  • 4
    中国、「グリーン」どころか“ブラックAI”全開!世界中の機密情報を吸い上げる吸血マシン化

    ニュース 

  • 5
    「反中感情、爆発」キルギスで現地住民と中国人が“激烈乱闘”…16人を一斉逮捕

    ニュース 

話題

  • 1
    EXO ド・ギョンス、感動の福岡公演でアジアツアー完結 ― ファンとの絆を感じた涙のフィナーレ

    エンタメ 

  • 2
    米国が抜けた瞬間を狙い撃ち… 中国の“G20ジャック”があまりに露骨

    ニュース 

  • 3
    エイズと闘いこの世を去ったフレディ・マーキュリー…死後34年も愛され続ける彼の“音楽”

    エンタメ 

  • 4
    米軍「作戦準備は整ったのか」、空母打撃群まで動き… 連邦航空局が“異例の全面警告”

    ニュース 

  • 5
    米中の“裏合意”で台湾有事が遠のくどころか、日本が真っ先に割を食う危険性が浮上

    ニュース