メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ラグジュアリーを極めたレクサスLC500、8年目の変わらないデザインと高騰する価格に賛否両論

山田雅彦 アクセス  

ラグジュアリーの代名詞レクサス LC

2025年モデル LC 500を公開

希少な自然吸気V8エンジン

引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」

レクサスは最近、自社の後輪駆動グランドツアラーであるレクサス LC500の2025年モデルを公開した。2017年に初めて登場したレクサス LC500は、そのデザインと性能で自動車業界に衝撃を与えた。2012年のデトロイトモーターショーで発表されたコンセプトカーから4年後、ついに実車がデトロイトでお披露目され、当時の自動車マニアたちを驚かせた。

昨年、2024年モデルイヤーに変更されたレクサス LC500は、今回もフェイスリフトなしでのモデルイヤー変更となった。8年目を迎えた現在もデザインの大きな変更はなく、価格がわずかに上昇し、いくつかの機能が追加されただけである。非常に高価なため発売当初から賛否があったが、レクサス LC500は数少ないNA V8エンジンを搭載したモデルであるため、自動車マニアには特に支持されている。

引用:Reddit
引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」

遺産相続?使い回し?

変わらないデザイン

レクサス LC500のデザインはほとんど変わっていない。レクサス特有の滑らかさと高級感がそのまま継承されているため、初期デザインがそのまま使われているように感じられるが、逆に初代モデルのデザインが優れていたという証拠でもある。LC500は基本モデルとハイブリッドモデルのLC500h、そしてオープンモデルであるコンバーチブルの3ラインナップが揃っている。

デザイン面で大きな変更はなかったが、シャシー構造の強化としてフロント・リアアンダーブレースが追加され、剛性が向上した。これにより、より敏感で応答性の高いハンドリングが期待できる。デザインに大きな変更がない分、新色のイリジウムシルバーがすべてのラインナップに追加された。

引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」
引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」

レクサス LCの本質、V8エンジン

新しいイリジウム色の追加

レクサス LC500のパワートレインは前作と変わらない。すべてのラインナップに自然吸気5.0L V8エンジンが搭載されており、10速自動変速機との組み合わせで最大出力471馬力、最大トルク52.78kg.mを発揮する。この強力なパワーを活かし、静止状態から時速100kmまでわずか4.6秒で到達可能だ。一方、LC500hでは3.5L V6エンジンと電動モーターを組み合わせて最大354馬力を発揮する。

室内はクリーンなダッシュボードに8インチの運転者用デジタルスクリーン、12.3インチのタッチスクリーンを備え、車両機能を音声で操作することも可能だ。2025年モデルからは助手席にもアルカンターラ素材が採用され、新しいイリジウム色のボディカラーも追加された。コンバーチブルモデルではビスポークオプションでのみ選べた赤や青のルーフカラーも、標準で選択可能となっている。

引用:YouTubeチャンネル「MEDCARS」
引用:Reddit

まだまだ高すぎると感じる

変化が必要そうなレクサス

レクサス LC500の価格は、2024年モデルに比べ約625ドル(約9万3280円)上昇し、10万425ドル(約1499万円)に設定された。LC500hは10万3575ドル(約1546万円)、コンバーチブルモデルは10万7,625ドル(約1610万円)である。この価格上昇は、すでに高い価格に対する批判をさらに招くことになるだろう。

それでもレクサス LC500は、数少ない自然吸気V8エンジンを搭載したグランドツアラーであるため、その価値は評価されている。しかし、この利点が高い価格や8年目にして変わらないデザイン、改善のないパワートレインの欠点をどれだけ補えるかは未知数だ。特に、最近ではポルシェをはじめとした電動モーター搭載のグランドツアラーが増加しているため、LC500の立ち位置が今後どうなるか注目される。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け

こんな記事も読まれています

  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • 「中国に屈するな!」米国防長官が激怒…南シナ海“臨界点”で同盟結集を呼びかけ
  • 【聖地の惨劇】ヒンドゥー寺院に殺到した群衆、鉄柵が崩れ少なくとも10人死亡・数十人負傷

こんな記事も読まれています

  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • 「完全自動」を信じて眠った運転手…警察に突っ込む
  • 「中国に屈するな!」米国防長官が激怒…南シナ海“臨界点”で同盟結集を呼びかけ
  • 【聖地の惨劇】ヒンドゥー寺院に殺到した群衆、鉄柵が崩れ少なくとも10人死亡・数十人負傷

おすすめニュース

  • 1
    「妻の遺体を車に3か月放置」…「反省なし」中国籍の夫、控訴審でも懲役17年!

    トレンド 

  • 2
    「気づいた時にはもう息が乱れていた」138キロ男、3歳幼児を踏みつけ死亡

    トレンド 

  • 3
    「1日1杯だけで血圧も血糖値も改善!」最新研究で明らかになった、“あの飲み物”の意外な健康効果

    ライフスタイル 

  • 4
    「レヴィット報道官を街で偶然発見!」“トランプを愛してます”に返ってきた意外なひと言とは?

    トレンド 

  • 5
    「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到

    IT・テック 

話題

  • 1
    「好奇心で火をつけた?」森放火のロシア人観光客、結局…

    トレンド 

  • 2
    「拘束しておいて理解?」ジョージア州知事、“トランプ氏は韓国人技術者ビザの重要性を理解”と主張

    ニュース 

  • 3
    「客の料理に尿をかけ撮影」…米レストラン従業員、“異常犯行20回超”で客が集団提訴!

    トレンド 

  • 4
    「もっと早く月に行ける!」スペースX、NASAの批判に“スターシップ単独ミッション”で反撃…米中‟月争奪戦”が過熱

    ニュース 

  • 5
    「世界初のAI大臣、83人の子を妊娠?」アルバニア首相の“衝撃発言”に国際社会唖然

    トレンド