メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「これはアリ?ナシ?」 BMW 1シリーズがM3フェイスで登場! 波紋呼ぶカスタム車両の実態

山田雅彦 アクセス  

物議を醸したBMW 1シリーズのカスタマイズカー

ニュートリアグリルを前面に搭載し

カスタムパーツを全面採用した姿が話題に

引用:Cartanzania.com

最近、海外のカーコミュニティで異色のデザインのBMW 1シリーズが注目を集めている。このモデルには、垂直基調のデザインがニュートリアの前歯に似ているとの批判を浴びた「ダブルコフィングリル」が装着されている。従来の1シリーズは横長のキドニーグリルを採用していたが、カスタマイズにより外観が一新された。

これはダブルコフィングリルを初採用したG80 M3の外観を可能な限り再現しようとしたカスタムボディキットによるもので、グリルのみならず、バンパーやエアインテークなど多くのパーツがBMW G80 M3からインスピレーションを得たと思われる要素で構成されている。

引用:Cartanzania.com
引用:carsales

BMW G80 M3を模倣し

バンパーとグリルカバーなどのカスタマイズを実施

現在、このBMW 1シリーズはタンザニアで約1080万タンザニアシリング(約62万円)で販売され、話題を呼んでいる。カスタマイズにより特徴的な外観となった1シリーズは、まず正面に、ニュートリアグリルの異名を持つダブルコフィングリルを大きく配置している。フロントマスクが比較的小さいため、グリルが前面の大半を占める状態となっている。

グリル内部にはBMW Mの象徴である3色のグリルカバーが取り付けられた。角張って落ちるグリルの形状に合わせ、フロントマスクも形状を変更。張り出した前面の比率はやや不自然な印象を与え、バンパーもG80 M3を意識したスポーティな造形を強調している。バンパー下部には、上方向に鋭く突き出すフロントリップが装着されている。

引用:Cartanzania.com
引用:Cartanzania.com

ホイールとブレーキキャリパーには

市販のカスタムパーツを採用

サイドビューには縦型のエアインテークを配置し、横方向に分割されたエアインテークと調和を図っている。ヘッドライトユニットは純正品がそのまま使用されているようだが、内部にブルーのLEDが追加されている。サイドには赤いブレーキキャリパーと5本スポークの艶消しブラックホイールを装着。これらのホイールも市販のカスタムパーツを採用しており、よりスポーティな印象を演出する狙いと見られる。

アグレッシブなフロントマスクに対し、リアは大きな変更が加えられていない。ハッチバック特有の直立したリアエンドと、丸みを帯びた純正バンパーの形状をそのまま残している。フロントの大胆な改造により、リアデザインとの統一感が失われている印象だ。特にフラットなボンネットと角張った造形で構成されたフロントエンドとの接続部分に違和感が残る。

引用:Cartanzania.com
引用:Cartanzania.com

「見た中で最悪のBMW」

ネット上で手厳しい評価が相次ぐ

この車両に対するネット上の反応は、大半が厳しい評価となった。「おもちゃのような車だ」「異様なほど醜い」「あの醜いグリルを付ける意味が理解できない」「あれを金を取って売ろうと考えた発想が凄い」「車体サイズに対してグリルが大きすぎる」「ゴツゴツし過ぎていてプロポーションがめちゃくちゃ」「世に出すべきではなかった」「ひどい1シリーズだ」「見た中で最も恐ろしいBMWだ」といった声が続出した。

一方で「最近のBMWのデザインが酷いから、これくらいなら普通に見える」「それなりに努力は感じられる」「完成度は低いが愛情を持ってカスタマイズした跡が見える」「購入したいとは思わないが、悪くはない」「グリルさえなければ良かったかもしれない」といった好意的な意見も一部で見られた。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「突然飛び出してきて、激突!」息子の目前で父の車が大事故に…「日本語わからない」と笑う外国人ドライバーの怒りの声!
  • 「これはもう実戦だ」中国軍、台湾上陸でドローンとロボット投入?
  • 「台湾と接触?許さない」高市首相の台湾接触に報復、日中共同調査を“土壇場で潰す”!
  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ

こんな記事も読まれています

  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
  • トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
  • 「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
  • 「突然飛び出してきて、激突!」息子の目前で父の車が大事故に…「日本語わからない」と笑う外国人ドライバーの怒りの声!
  • 「これはもう実戦だ」中国軍、台湾上陸でドローンとロボット投入?
  • 「台湾と接触?許さない」高市首相の台湾接触に報復、日中共同調査を“土壇場で潰す”!
  • 「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ

おすすめニュース

  • 1
    「大丈夫、僕がそばにいるから」…突然の発作で息ができない飼い主、その時“救いの手”を差し伸べたのは飼い犬だった!

    トレンド 

  • 2
    「中国の“目”をつぶせ!」米国、新型衛星妨害兵器を実戦配備へ…宇宙が“新たな戦場”に

    ニュース 

  • 3
    「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国

    ニュース 

  • 4
    元夫との凍結受精卵で第二子出産…離婚後に迎えた新しい命に涙の告白「後悔を繰り返したくなかった」

    エンタメ 

  • 5
    「この家」に住む男性、死亡リスクが“2.3倍”高いことが判明!高齢者の命を縮める“危険な家”とは?

    ヒント 

話題

  • 1
    ILLIT、日本でも止まらない快進撃!FNS歌謡祭2年連続出演…“トレンディの象徴”に

    エンタメ 

  • 2
    「お金なんて一銭もなくていい」お笑いタレントの明かす理想のタイプは“イケメン”だけ?

    エンタメ 

  • 3
    「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

    ニュース 

  • 4
    TWS、2年連続『FNS歌謡祭』出演決定!あの“清涼パフォーマンス”が再び日本へ

    エンタメ 

  • 5
    G-DRAGON「大衆の評価と自分の満足、その間で生きている」…10年ぶりの対談で語った自分なりの哲学

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]