メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ガチでイケてる!新型CLA、EVで航続距離750km超え、 ポルシェ・タイカンの24時間走行記録を更新する実力派…デザインも超攻めに

山田雅彦 アクセス  

来年発売予定の新型CLA

カムフラージュを外したティーザーに続き

AMGを除く仕様を公開

引用:Motor Authority

メルセデス・ベンツの新型CLAの発売が迫っている。新型CLAは内燃機関と電気自動車の2タイプで2025年に発売される予定。電気自動車モデルは新開発のMMA電動化プラットフォームを採用した第1弾モデルとなり、その後、同プラットフォームを採用した各種セダンやSUVが続く。先日、メルセデス・ベンツのオラ・ケレニウスCEOがCLA電気セダンの試乗映像を公開し、発売への期待が高まった。

さらに18日、メルセデス・ベンツが新型CLAの電気自動車とハイブリッド仕様を発表。期待が一層高まっている。AMGの動力系統は未発表だが、電気自動車は800Vシステムと2段変速機を採用。48Vマイルドハイブリッドには新開発の8速DCTを搭載する。

引用:Motor Authority
引用:Motor Authority

ハイブリッドモデルは電気のみで

時速100kmまでの走行が可能

新型CLA電気自動車は、メルセデス・ベンツ独自開発のモーターと2段変速機を組み合わせ、1モーターと2モーターの2仕様を用意。1モーターは最高出力272馬力、2モーターは約281馬力を四輪に伝達する。バッテリーはNCMとLFPの2種類を搭載。上級グレードには85kWh容量のNCMバッテリーを採用し、1回の充電でWLTP基準750km以上の走行を目指す。800Vシステムにより、320kWの急速充電に対応する。

マイルドハイブリッド仕様は、新開発の直列4気筒ガソリンエンジンと48Vハイブリッドシステムを採用。電動8速DCTと組み合わせ、電気モーター、インバーター、変速機を一体化した。グレード別に最高出力136馬力、163馬力、190馬力の3タイプを設定する。

引用:YouTubeチャンネル「Mercedes-Benz」
引用:YouTubeチャンネル「Mercedes-Benz」

ティーザー映像で見せた

新デザインのデイライトが話題に

先に、メルセデス・ベンツは昨年10月に次期CLAのティーザーを公開し、流麗なクーペフォルムとランプに刻まれた三ツ星のデザインを披露。映像中、カムフラージュが一部剥がれたヘッドライトから、CLAの新しいデイライトが垣間見える。これはEクラスのリアLEDデザインに似た白い星型で、印象的なデザインとなっている。また、クーペスタイルを強調したフレームレスドアと、テスラ・モデル3を思わせる大型パノラマガラスルーフは、洗練された外観と共に室内の明るさを最大限に確保している。

内装については、従来のコンセプトCLAのミニマルデザインを継承しつつ、より高級感と洗練さを追求した仕様となる見込み。大型ディスプレイとアンビエントライトで室内の雰囲気を演出し、従来のMBUXに代わって新開発のMB.OSシステムを初採用するという。これにより、車両操作がより直感的で使いやすくなると期待されている。

引用:Motor1.com
引用:Motor1.com

最近3,717kmを走破し

ポルシェ・タイカンの記録を更新

一方、メルセデス・ベンツは最近、新型CLA電気自動車で24時間に3,717kmを走行し、新記録を達成した。これは以前ポルシェ・タイカンが樹立した3,425kmを292km上回る記録で、メルセデス・ベンツの電気自動車技術の飛躍的な進歩を示している。

新型CLAは2025年の発売を予定しており、テスラ・モデル3、BMW 2シリーズ、アウディA3などと競合すると予想される。価格と詳細な仕様は発売時に発表される。メルセデス・ベンツは新型CLA電気自動車を先行投入し、その後マイルドハイブリッドモデルを発売する計画だ。なお、現時点で公表されている数値は公式認証前のため、今後変更される可能性がある。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く
  • アウディ新型Q7、10年ぶりの刷新!「次世代プレミアムSUV」として“進化の本質”を体現する一台
  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な平和賞候補たち」ヒトラー、ムッソリーニ、スターリンも“受賞寸前”だった…その理由とは
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”

おすすめニュース

  • 1
    米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?

    ニュース 

  • 2
    「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か

    ニュース 

  • 3
    「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か

    ニュース 

  • 4
    「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ

    ニュース 

  • 5
    EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由

    ニュース 

話題

  • 1
    ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

    ニュース 

  • 2
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 3
    ゼレンスキー氏、冬のロシア猛攻目前に“防空SOS”…プーチンが最も恐れる“トマホーク”が動き出す?

    ニュース 

  • 4
    米中、“爆発寸前の怒り”が渦巻く!「対立は望まない」と装いながら水面下で火花…APECが運命を左右する激突の舞台に

    ニュース 

  • 5
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース