メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

韓国で相次ぐEV火災、被害額4億円超え…ベンツが「夢の電池」全固体電池開発で信頼回復なるか

山田雅彦 アクセス  

電気自動車火災で浮き彫りになった

リチウムイオン電池の問題点

メルセデス・ベンツ、全固体電池の開発に着手

引用:ニュース1

電気自動車の火災や爆発事故が相次ぐ中、電気自動車の購入を見送る動きが広がっている。この問題の発端となったのは、韓国の仁川市(インチョン市)清羅(チョンラ)で発生したメルセデス・ベンツの電気自動車火災事故だ。これまでの電気自動車火災は、交通事故など物理的な衝撃によって引き起こされることが多かった。しかし、清羅で起きたベンツの電気自動車火災は、特に誘因がなく車両自体から出火したという。この事故による住民の財産被害額は、実に38億ウォン(約4億1000万円)に達した。

実際、今年7月末までに韓国で発生した電気自動車火災32件のうち、3分の1が車両に直接関連する火災だったという。そのうち4件はバッテリーから出火したと報告されている。これを受けて専門家らは、「リチウムイオン電池から全固体電池への転換が必要だ」と指摘している。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

全固体電池は

火災リスクが低い

リチウムイオン電池と全固体電池には、どのような違いがあるのか。現在、多くの電気自動車に搭載されているのはリチウムイオン電池だ。リチウムイオン電池はエネルギー密度が高く、火災や爆発のリスクが高い。ドイツ保険協会傘下の火災予防研究所・VDSによると、リチウムイオン電池は機械的な損傷、過放電、過充電により電気的欠陥、内部過熱、外部からの二次的熱放出などが発生し、爆発反応を引き起こす可能性があるという。

このリチウムイオン電池の危険性を解決する最適な対策として注目されているのが全固体電池だ。全固体電池は液体電解質に比べて安全性が高く、エネルギー密度や出力も優れている。つまり、火災リスクが低く、性能がさらに優れているということだ。

引用:Factorial
引用:ニュース1

「夢の電池」と呼ばれる

全固体電池の開発が本格化

このため、全固体電池は電気自動車市場で「夢の電池」と呼ばれており、最近メルセデス・ベンツがこの全固体電池に関して発表した内容が注目を集めている。米国の全固体電池セル企業・ファクトリアルは、ベンツと共同開発した40Ah容量の全固体電池セル「ソルスティス」を公開した。

海外メディアは今回の全固体電池の40Ah容量に着目している。これまで公開された全固体電池セルは10Ah前後の容量で、まだまだ実験段階だった。しかし、ソルスティスの電池セル容量は軽自動車クラスの量産電気自動車レベルまで引き上げられており、業界の注目を集めている。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

5年以内の全固体電池

実用化に向けて加速

ソルスティスはファクトリアルとベンツが共同開発したFEST技術を基に設計された。この技術の主な特徴は、安全性の向上並びに高いエネルギー密度、長い寿命、実用化の可能性などであり、既存のリチウムイオン電池の生産工程と互換性があり、量産にも適しているとされる。両社はこの技術を基に、全固体電池の量産に向けて様々な実車試験を実施する予定だと発表した。

両社は5年以内に全固体電池の実用化を目指して開発を進めているという。以前、ベンツは清羅の電気自動車爆発事故で信頼を失っていた。果たして現在開発中のこの全固体電池で信頼回復を果たし、危機を乗り越えられるのか、業界の注目が集まっている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

話題

  • 1
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 2
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 3
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 4
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 5
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド