メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

7人乗り136万円のダイハツ小型ミニバン、インドネシアで異常事態に 売上3割を占める「シグラ」の正体

山田雅彦 アクセス  

ダイハツの小型ミニバン シグラ 

コストパフォーマンスの高さで現地市場を席巻

コンパクトさと実用性を両立

引用:Caroline.id

ダイハツの小型ミニバン「シグラ」は、インドネシア政府のLCGC(Low Cost Green Car)環境政策に適合し、ダイハツ・インドネシアが現地市場向けに投入したモデルだ。コンパクトで実用的なボディサイズに2-3-2の三列シートを採用し、7人乗りを実現している。

ダイハツは以前、トヨタと共同開発したハッチバック「アイラ」がインドネシア市場でLCGC政策に適合し成功を収めていた。これを受け、同政策に準拠した低価格ミニバンへの需要が急増。従来の「ゼニア」は排気量が大きく、インドネシアの環境政策要件を満たしていなかったため、新たに開発されたのが「シグラ」である。

引用:Caroline.id
引用:Caroline.id

環境政策適合で優遇措置を享受

低価格と実用性で現地ニーズに対応

ダイハツは2016年にシグラを現地市場に投入。アイラと同様、シグラもトヨタとの共同開発製品で、ダイハツが「シグラ」、トヨタが「カルヤ」という車名で展開し、現地で高い支持を得ている。LCGC政策要件を満たすことで各種優遇措置を受けられ、手頃な価格で7人乗りという特徴が、現地市場のニーズを的確に捉えたためだ。

その後、2019年のフェイスリフトで外観をスポーティに刷新。2022年にも外観を微修正し、さらなる進化を遂げた。このシグラは最近、インドネシアの自動車市場活性化を目的とした「ガイキンド・ジャカルタ・オート・ウィーク(GJAW)2024」に出展され、2024年12月1日まで展示された。

引用:Caroline.id
引用:Caroline.id

全長4,110mmのコンパクトボディ

1.0リッターエンジンを搭載

シグラの車体サイズは全長4,110mm、全幅1,655mm、全高1,600mm、ホイールベース2,525mmとコンパクトだ。リアドアはヒンジ式を採用している。パワートレインは、グレードに応じて1.0リッター直列3気筒1KR-VEエンジンと1.2リッター直列4気筒3NR-VEエンジンをラインナップ。それぞれ最高出力は66馬力と87馬力、最大トルクは9.1kgf・mおよび11kgf・mを発揮する。

5速MTが標準装備で、1.2Lエンジン搭載車には4速ATも用意される。外観デザインは2019年と2022年の改良を経て、スポーティさを強調。シャープなヘッドランプと一体化したグリルも角張ったデザインを採用し、上部にはシルバー調のガーニッシュ、下部には黒色のガーニッシュとフォグランプを逆三角形に配置することで、精悍な印象を演出している。

引用:Caroline.id
引用:Caroline.id

空間効率を追求した室内設計

136万円からの価格設定が魅力

室内は小さなボディながら、居住性を最大限に高める設計を採用。センターコンソールにはシフトレバーとエアコン操作ダイヤルを配置し、運転席横にはドアミラー調整スイッチを設けている。

シグラはダイハツ・インドネシアの売上の3割を占める主力モデルだ。特に、大家族が一般的なインドネシアでは、多人数乗車が可能なミニバンの需要が高い。シグラは道路状況が決して良好とは言えないインドネシアでも、安定した走行性能と耐久性の高さで好評を博している。価格は1億3,900万ルピア(約136万円)からと手頃で、この価格競争力を武器に市場シェアを拡大してきた。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント2

300

コメント2

  • ツノダ

    仰有る通り

  • やればできるのに、なぜ日本国内で出さないの?軽を含め今の自動車の価格は日本人の所得に見合わなくなっている。日本人は金持ち面せずに、自分の収入に見合った車に乗るべきだろう。

[モビリティー] ランキング

  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • 「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号
  • 日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
  • 日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実
  • 「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
  • 「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

こんな記事も読まれています

  • ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
  • 車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
  • 「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 「タバコ、減らすだけじゃダメ!」1日2〜5本でも心血管疾患リスク“60%増”の衝撃データ
  • 白髪は“老化”ではなく「がん防御の最前線」だった?東大が示す衝撃メカニズム
  • 「米、欧州を切り捨てたのか」トランプ和平案に潜む“小国犠牲の取引”…CNN「ほぼ最後通告」
  • 「ロシア脅威に備え、子どもを失う覚悟を!」フランス軍司令官の衝撃発言に批判殺到

おすすめニュース

  • 1
    子供向けなのにトークは大人向け、AIぬいぐるみ暴走、米国で販売停止

    トレンド 

  • 2
    「NATO指揮権、ドイツに移譲か?」トランプ政権、“NATO指揮権”移譲を示唆で欧州に衝撃!

    ニュース 

  • 3
    “政府閉鎖で1.7兆円の恒久損失”それでも米財務長官は強気一色「景気後退リスクなど微塵もない!」

    ニュース 

  • 4
    「モスクワ120km地点で火柱!」ウクライナ、ロシア発電所に“史上最大ドローン攻撃”、数千世帯が暖房停止

    ニュース 

  • 5
    「受け入れがたい内容...再検討が必要」欧州11か国首脳、“トランプ和平案”に共同声明!

    ニュース 

話題

  • 1
    米・ウクライナ協議“80%合意”の裏で…最大の火種となる「残り20%」が行方を左右する

    ニュース 

  • 2
    女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路

    トレンド 

  • 3
    ウクライナ和平案に「ロシア作成説」急浮上!侵略補償と‟露語文言疑惑”で国際社会に衝撃

    ニュース 

  • 4
    「死の宣告か」...イスラエル、レバノン首都を空爆でヒズボラ“ナンバー2”死亡!戦闘激化の恐れ

    ニュース 

  • 5
    「日本が介入すれば、軍事行動!」台湾問題で火花散る日中...中国が“日中韓首脳会談”ボイコット

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]