メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

フロントガラスが全面ディスプレイに!BMWが革新的なパノラミックiDriveをCESで初公開、年内実用化へ

山田雅彦 アクセス  

画期的な次世代インターフェース

BMWパノラミックiDrive

CES 2025で公開

引用:TechCrunch

7日(現地時間)、米ラスベガスで開幕した世界最大の電子機器見本市「CES 2025」において、BMWが革新的な新技術を披露した。BMWが発表したシステムの名称は「BMWパノラミックiDrive」。このシステムの最大の特徴は、フロントガラス全面を「ヘッドアップディスプレイ(HUD)」として活用できる点にある。

パノラミックiDriveは「BMWパノラミック・ビジョン」を核として設計された。パノラミック・ビジョンは、BMWが新たに開発したHUDのコンセプトである。今回のパノラミックiDriveでは、運転者と直感的にやり取りする革新的なディスプレイと車両制御コンセプトを導入した。

引用:BMW Group PressClub
引用:BMW Korea

4つの先進技術で

運転者中心の制御を実現

新BMWiDriveの先進技術は主に4つあり、BMW独自の運転者中心の制御体験を提供する。まず、パノラミック・ビジョンをベースにしたシステムのため、フロントガラス全面を活用する。これにより、運転者にとって最も見やすい目線の高さに合わせて情報を表示することが可能となった。センターディスプレイを使用すれば、パノラミックビジョンの中央や右側に表示されるコンテンツを好みに応じて調整できる。

HUDは3D表示で実現され、周囲の環境をより立体的に表示する。このHUDはパノラミックビジョンの上部に統合され、運転者の視野に合わせてナビゲーションと自動運転情報を表示する。これにより、高い視認性と安全性を実現した。3D HUDとパノラミックビジョンは互いに干渉することなく、調和的にコンテンツを表示する。

引用:BMW Korea
引用:BMW Korea

BMWと運転者を結ぶ

オペレーティングシステムX

センターディスプレイにはマトリックスバックライト技術を採用。クイックセレクト機能により、タッチ操作でコンテンツを制御できる。新型マルチファンクションステアリングホイールには、シャイテック技術を搭載。この技術には物理的な制御機能が備わっており、浮き彫り加工された表面と能動的な触覚フィードバックにより、運転中でも安全な操作を可能とした。

このパノラミックiDrive技術の中核となるのが、BMWオペレーティングシステムXである。これはAndroidオープンソースプロジェクトのソフトウェアスタックを基に、BMWが独自開発したOSだ。継続的なアップデートにより、長期にわたって進化し続けるデジタル体験を提供する。

引用:BMW Korea
引用:BMW Korea

年内発売へ

第一弾はノイエ・クラッセ

さらに、各種要素を個人の好みに合わせてカスタマイズできる機能も大幅に強化された。ユーザーはディスプレイを好みに応じて変更可能。また、マイモードの「パーソナル」モードでは、ライトやサウンドを変更し、よりパーソナライズされた走行体験を楽しむことができる。

AI アシスタント機能も進化し、「ヘイ BMW」と呼びかけるかボタンを押すだけで、ナビゲーション、エンターテインメント、車両操作など様々な機能を調整できる。最先端技術の結晶であるパノラミックiDriveをいつから体験できるのか、注目が集まっている。BMWは年内発売予定のノイエ・クラッセを皮切りに、パノラミックiDriveを搭載していく方針だ。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
  • “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
  • 「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
  • トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは
  • 中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋
  • 【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前
  • 【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

おすすめニュース

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    伝統武術も形無し?中国功夫達人、まさかの“ビンタ”でKOの屈辱

    トレンド 

  • 3
    世界の大地震トップ10の“ほぼ全部”火の環…日本、逃げ場なしの現実

    トレンド 

  • 4
    「倒産車」が若者の新トレンド?中国EVバブルの末路があまりに皮肉

    トレンド 

  • 5
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

話題

  • 1
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 2
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

  • 3
    1泊2300円→賠償63万円 “返金しろ女”がホテルを水没させた結果…

    トレンド 

  • 4
    「見せなければクビだ」女性清掃員に“生理を証明しろ”と迫った上司たち

    トレンド 

  • 5
    警告無視で海岸さんぽ…観光客3人、カナリア諸島で波にのまれる

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]