メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

フロントガラスが全面ディスプレイに!BMWが革新的なパノラミックiDriveをCESで初公開、年内実用化へ

山田雅彦 アクセス  

画期的な次世代インターフェース

BMWパノラミックiDrive

CES 2025で公開

引用:TechCrunch

7日(現地時間)、米ラスベガスで開幕した世界最大の電子機器見本市「CES 2025」において、BMWが革新的な新技術を披露した。BMWが発表したシステムの名称は「BMWパノラミックiDrive」。このシステムの最大の特徴は、フロントガラス全面を「ヘッドアップディスプレイ(HUD)」として活用できる点にある。

パノラミックiDriveは「BMWパノラミック・ビジョン」を核として設計された。パノラミック・ビジョンは、BMWが新たに開発したHUDのコンセプトである。今回のパノラミックiDriveでは、運転者と直感的にやり取りする革新的なディスプレイと車両制御コンセプトを導入した。

引用:BMW Group PressClub
引用:BMW Korea

4つの先進技術で

運転者中心の制御を実現

新BMWiDriveの先進技術は主に4つあり、BMW独自の運転者中心の制御体験を提供する。まず、パノラミック・ビジョンをベースにしたシステムのため、フロントガラス全面を活用する。これにより、運転者にとって最も見やすい目線の高さに合わせて情報を表示することが可能となった。センターディスプレイを使用すれば、パノラミックビジョンの中央や右側に表示されるコンテンツを好みに応じて調整できる。

HUDは3D表示で実現され、周囲の環境をより立体的に表示する。このHUDはパノラミックビジョンの上部に統合され、運転者の視野に合わせてナビゲーションと自動運転情報を表示する。これにより、高い視認性と安全性を実現した。3D HUDとパノラミックビジョンは互いに干渉することなく、調和的にコンテンツを表示する。

引用:BMW Korea
引用:BMW Korea

BMWと運転者を結ぶ

オペレーティングシステムX

センターディスプレイにはマトリックスバックライト技術を採用。クイックセレクト機能により、タッチ操作でコンテンツを制御できる。新型マルチファンクションステアリングホイールには、シャイテック技術を搭載。この技術には物理的な制御機能が備わっており、浮き彫り加工された表面と能動的な触覚フィードバックにより、運転中でも安全な操作を可能とした。

このパノラミックiDrive技術の中核となるのが、BMWオペレーティングシステムXである。これはAndroidオープンソースプロジェクトのソフトウェアスタックを基に、BMWが独自開発したOSだ。継続的なアップデートにより、長期にわたって進化し続けるデジタル体験を提供する。

引用:BMW Korea
引用:BMW Korea

年内発売へ

第一弾はノイエ・クラッセ

さらに、各種要素を個人の好みに合わせてカスタマイズできる機能も大幅に強化された。ユーザーはディスプレイを好みに応じて変更可能。また、マイモードの「パーソナル」モードでは、ライトやサウンドを変更し、よりパーソナライズされた走行体験を楽しむことができる。

AI アシスタント機能も進化し、「ヘイ BMW」と呼びかけるかボタンを押すだけで、ナビゲーション、エンターテインメント、車両操作など様々な機能を調整できる。最先端技術の結晶であるパノラミックiDriveをいつから体験できるのか、注目が集まっている。BMWは年内発売予定のノイエ・クラッセを皮切りに、パノラミックiDriveを搭載していく方針だ。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 燃費節約のつもりが逆効果、車を壊す“あの習慣”
  • 日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • 「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
  • 守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

おすすめニュース

  • 1
    「もうバイクも電気?」広がる中国製の波、低価格の裏に潜むリスクは

    フォトニュース 

  • 2
    「あの人にあいさつしておいで、いい人だから」ごはんをくれる女性に子猫たちをそっと紹介した野良猫

    フォトニュース 

  • 3
    「トルコ軍C-130墜落」ジョージア東部で爆発炎上、20人搭乗か

    ニュース 

  • 4
    「同盟国こそ裏切り者だ!」トランプ氏、“中国より我々を利用している”と激怒の爆弾発言

    ニュース 

  • 5
    プーチン氏に「健康異常説」再浮上…“手の腫れと浮き出た血管”に注目集まる

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプ、日本を裏切る」日中対立の中で“中国擁護発言”炸裂…ノーベル賞推薦の“恩”を背く

    ニュース 

  • 2
    「断崖絶壁で転落、首と背中に重傷」...山岳遭難者急増に県警が警鐘「登りたい山=登れる山ではない!」

    フォトニュース 

  • 3
    「はぁ~暖まるワン...」ストーブに向かって、短い前足を“ピーンと伸ばす”柴犬の姿に世界がほっこり

    フォトニュース 

  • 4
    「リコール連発・純利益37%減…」サイバートラックの父が“突然の退社”!マスク帝国に異変か?

    ニュース 

  • 5
    「宿泊料の280倍を賠償」ホテルの部屋を水浸しにした女…その理由が明らかに

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]