メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トヨタ「FT-Bh」47.6km/Lの驚異的な燃費を実現した未来のハイブリッドカー

山田雅彦 アクセス  

トヨタの小型コンセプトカー「FT-Bh」

驚異的な燃費、リッター当たり47.6km

ハイブリッド化と軽量化が奏功

引用:CNET

トヨタが2012年のジュネーヴ国際モーターショーで発表した小型コンセプトカー「FT-Bh」は当時の次世代ハイブリッドシステムを搭載していた。この車両は将来発売されるモデルに搭載されるハイブリッドシステムのテストベースとなる重要なモデルであり、トヨタがハイブリッド車の普及が進むと予想した2010年代後半をターゲットに開発が進められた。

FT-Bhはハイブリッドシステムに加え、車体の軽量化や空気抵抗を抑えるための革新的なデザインなど燃費効率を極限まで高めるための様々な技術が投入された。その結果、12年を経た今でもその優れた燃費性能が話題に上ることは間違いない。ここでその仕様を詳しく見ていこう。

引用:CNET
引用:CNET

全長わずか3,985mmのコンパクトボディ

斬新な外観デザインに賛否両論

FT-Bhの燃費性能は当時の欧州基準でリッター当たり47.6kmという驚異的な数値を記録した。この驚異的な効率を実現するために車体サイズを極限まで小型化。全長3,985mm、全幅1,695mm、全高1,400mmという非常にコンパクトなボディを採用しながら、4人乗りの実用性も確保。現実的な使用にも耐えうる設計が施されている。

外観デザインは燃費効率を追求するために空力性能を重視。そのため美的な観点から評価は分かれた。長いボンネットは空気抵抗を減らすために下方に湾曲し、低い車高と相まって潜水艦のようなシルエットを描く。フロントフェイスとバンパーはラップアラウンド形状で滑らかに繋がり、空気の流れを最適化している。

引用:CNET
引用:CNET

空気抵抗を極限まで低減するデザイン

車体重量はわずか786kgまで軽量化

サイドビューも空力性能を追求したデザインが特徴的で、緩やかに立ち上がるAピラーから後部へとなだらかに流れるファストバックスタイルは、魚の背のような曲線を描く。サイドのキャラクターラインやウィンドウベルトラインにも流れるようなデザインが採用されている。さらに、デジタルサイドミラーやフラットな形状のホイール、格納式のドアハンドルなど、未来的な要素も随所に盛り込まれている。

FT-Bhの空気抵抗係数(Cd値)は0.235という驚異的な数値を記録。やや極端なデザインになったものの、当時のプリウスの0.25を上回る優れた空力性能を実現した。パワートレインには直噴式の1リッター2気筒エンジンとハイブリッドシステムを採用。軽量化のため、ニッケル水素電池に代わってリチウムイオン電池が搭載され、内装材の軽量化も徹底して行われ、車両重量はわずか786kgに抑えられた。

引用:CNET
引用:Wikimedia Commons

ハイテクな雰囲気漂うインテリア

2010年代のトヨタ新型車にも影響

インテリアはハイテクで未来的な雰囲気が漂うデザイン。外装デザインを踏襲した曲線美あふれるダッシュボードと計器盤が目を引く。計器類はフローティング式で、半透明素材を使用し先進性を演出。Aピラーの間にはガラスが配置され、前席では開放感のある視界を確保できる仕様となっている。外装デザインに対しては賛否両論があったが、インテリアは当時最先端のデザインとして高く評価された。

FT-Bhは量産には至らなかったものの、そのデザイン要素は同時期に発売されたトヨタの他のモデルに影響を与えた。特に2012年発売のオーリスや86にはFT-BhのDNAが色濃く反映されている。2世代目のオーリスに見られる薄型でシャープなヘッドライトや空力性能を高めるラウンド形状のフロントパネルなどはFT-Bhと酷似したデザインだ。こうしたデザイン哲学はその後トヨタ車に広く適用され、低燃費化に大きく貢献したとされている。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • コアラ

    軽自動車にいろいろな規格を、自主規制を撤廃し日本規格を世界に。

[モビリティー] ランキング

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 幼稚園教師、「嫉妬で」4歳児を残虐殺害!法廷で浮かべた「不気味な微笑み」に現場凍り付く
  • ロシアVSウクライナ、終わりなき「ドローン報復合戦」…民間人が燃える街、寒波前の悪夢
  • 「テレビドラマからヒントを得た」、中国で奇想天外な窃盗犯の「トロイの木馬」作戦
  • 「NYTは嘘を洗浄してきた」、著名人が労働を拒否、反パレスチナ偏向の内部検討と誤報撤回を要求!

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • 幼稚園教師、「嫉妬で」4歳児を残虐殺害!法廷で浮かべた「不気味な微笑み」に現場凍り付く
  • ロシアVSウクライナ、終わりなき「ドローン報復合戦」…民間人が燃える街、寒波前の悪夢
  • 「テレビドラマからヒントを得た」、中国で奇想天外な窃盗犯の「トロイの木馬」作戦
  • 「NYTは嘘を洗浄してきた」、著名人が労働を拒否、反パレスチナ偏向の内部検討と誤報撤回を要求!

おすすめニュース

  • 1
    「高校で刃物振り回し6人負傷」17歳生徒に重刑求刑

    トレンド 

  • 2
    「痩せたいなら命を懸けろ!」中国ジムの“50キロ減でポルシェ進呈”チャレンジがネットで大炎上

    トレンド 

  • 3
    「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声

    トレンド 

  • 4
    スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!

    トレンド 

話題

  • 1
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 2
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

  • 3
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 4
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 5
    【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す

    IT・テック