メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

人気すぎて手に入らない!? トヨタHVがまさかの納車「30か月待ちに」、世界中で起きている異常事態とは

山田雅彦 アクセス  

トヨタのHVの出荷遅延
極端な場合は30か月待ち
米国新工場が解決の鍵

引用:Reddit
引用:Reddit

世界的にハイブリッドカー(HV)需要が急増する中、HV世界首位のトヨタブランドで深刻な供給不足が発生している。特にインド、日本、欧州といった主要市場では、最長で数か月から1年以上の納車待ちが常態化。一部の顧客は数年待っても納車されず、やむなく注文をキャンセルする事態も起きている。

問題は単なる生産量不足にとどまらない。ハイブリッドシステムの核心部品であるモーターに使われる「磁石」の供給停滞が、車両生産全体に波及している。現状では、トヨタの北米新工場が本格稼働するまでは、納車遅延の解消は難しいとの見方が強まっている。

引用:Top Electric SUV
引用:Top Electric SUV

HV需要急増
納車待ちは「長期戦」に

2024年に入り、HV需要は文字どおり爆発的な伸びを見せている。特に電気自動車のインフラが整っていない地域では、内燃機関と電気モーターを併用するハイブリッド車が現実的な選択肢となり、トヨタ車への需要が集中している。ただし、生産が需要に追いついていない状況だ。

インドではモデルによって2か月から最長9か月待ちとなり、国内でも最長5か月の遅延が発生。欧州では以前に比べ納車待ち期間が約2倍に伸び、ヤリス クロス ハイブリッドやRAV4 PHEVといった人気モデルは特に入手困難となっている。なかには契約から2年半が経過しても納車されず、注文を諦めたという声もある。

こうした納車遅延の背景には、ハイブリッドモーターに使用される「磁石」の供給不足がある。この磁石はアイシンやデンソーなど国内の部品メーカーが供給しているが、2次・3次下請け企業でボトルネックが発生し、全体の生産ラインに影響を及ぼしている。

引用:Business Recorder
引用:Business Recorder

納車正常化
米国工場が「カギ」に

特にハイブリッドモーターには通常のモーターより高性能な磁石が必要で代替が難しく、在庫確保も容易ではない。さらに、インバーターなど電力制御装置の供給も滞り、ハイブリッドシステム全体の生産に連鎖的な影響が広がっている。

トヨタは「部品供給問題にもかかわらず年間生産計画は維持している」としているが、現地の消費者感覚とはズレがある。専門家は「こうしたボトルネックは今後、他地域にも波及する可能性が高い」と懸念を示している。

現時点で最も有力な打開策とされるのが、トヨタの米国ノースカロライナ州のバッテリー工場だ。本来は電気自動車向けのバッテリー生産を目的としているが、ハイブリッドシステムの供給不足解消にも活用できるとみられている。トヨタはこの工場を活用し、2025年以降に北米市場での供給安定化を目指す方針。ただし、本格的な効果が表れるまでには、なお数か月以上を要する見通しだ。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 車内で女性と口論の末、身体に可燃液をかけ放火し逃走した40代男
  • どちらの証言が真実か…元アナウンサータレント夫婦の14年の結婚生活が破綻 1年半の訴訟に決着目前
  • 「氷の下に沸騰する海!」土星の衛星エンケラドゥス、“地球外生命”の可能性が急浮上
  • 【今年の言葉】英ケンブリッジ大が選んだ“パラソーシャル”…その意味は?

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 車内で女性と口論の末、身体に可燃液をかけ放火し逃走した40代男
  • どちらの証言が真実か…元アナウンサータレント夫婦の14年の結婚生活が破綻 1年半の訴訟に決着目前
  • 「氷の下に沸騰する海!」土星の衛星エンケラドゥス、“地球外生命”の可能性が急浮上
  • 【今年の言葉】英ケンブリッジ大が選んだ“パラソーシャル”…その意味は?

おすすめニュース

  • 1
    「朝から食べるな!」見た目はヘルシーでも体に毒...知らずに脂肪をためる“最悪の朝食メニュー”とは?

    フォトニュース 

  • 2
    ミス・ユニバースにテロ組織の嫁が?家系スキャンダルが世界を揺らす

    トレンド 

  • 3
    「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

    トレンド 

  • 4
    「誰かこの子を養ってください」...首にお金をぶら下げた老犬、元飼い主の最後の願いが奇跡を生んだ!

    フォトニュース 

  • 5
    “死の淵”から救われた犬...寒さと孤独を乗り越え、笑顔を取り戻す“奇跡”に感動の渦

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命

    ニュース 

  • 2
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 3
    中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調

    ニュース 

  • 4
    「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方

    ニュース 

  • 5
    「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]