メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

これがBMWの覚悟だ!「M3電動化」という禁断の挑戦が生み出した衝撃的なプロトタイプ、その全貌に迫る

山田雅彦 アクセス  

BMW、電動M3の開発を本格化
プロトタイプに続き予想レンダリングを公開
「ノイエ・クラッセ」コンセプトをベースに

引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」
引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」

BMWが電動化戦略を加速させる中、同社の高性能スポーツセダン「M3」の電気自動車版とみられるテストカーがドイツ・ニュルブルクリンクで目撃され話題を集めている。カモフラージュが施されたこの試作車は、まだ最終仕様ではないものの、シルエットやフロントマスクの一部が確認でき、電動M3の姿が徐々に明らかになりつつある。

スパイショットの公開直後にはそれをもとにした予想レンダリング画像も登場した。BMWのコンセプトカー「ビジョン・ノイエ・クラッセ」のデザイン言語を取り入れたCGは、BMWらしさと未来志向のEVデザインが融合した仕上がりとなっている。

引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」
引用: YouTube チャンネル「ニューヨークマンモス」
引用:Motor1
引用:Motor1

予想レンダリングに浮かぶ電動M3の姿
水平型キドニーグリルがデザインの核に

電動M3の予想レンダリングでまず目を引くのはBMWの象徴とも言える「キドニーグリル」の変化だ。従来のG80 M3では縦に大きく伸びたデザインだったが、電気自動車では水平で低めに再設計されている。これは内燃エンジン車に必要だった大型エアインテークが不要になったことが背景にあり、一部開口部とクローズドパターンを組み合わせることで空力性能を高めつつ、すっきりとした印象を与えている。

ヘッドライトは2002やE30 M3などBMWの往年の名車から着想を得て再解釈されたもの。薄く横に伸びたデザインは鋭い表情を作り出し、デイタイムランニングライトの造形も近未来感を強調している。ライトが消灯しているときにはガラスのような質感が際立ち、フロントフェイス全体との一体感が際立つ。

ニュルブルクリンクで目撃されたプロトタイプはカモフラージュが施されているが、全体のプロポーションは非常に洗練された印象だ。テールランプはカモフラージュのため細く見えるものの、実際にはトランクリッドまで伸びるワイドなデザインが採用される見通し。「ビジョン・ノイエ・クラッセ」から影響を受けたスタイルが反映されているとみられる。

引用:Motor1
引用:Motor1

スポーティな個性も健在
電動M3、2027年登場か

予想レンダリングではバンパー下部にMディビジョンらしい大型エアインテークが配置されている。これはブレーキ冷却やバッテリーパックの温度管理を考慮した設計で、空力性能と高性能を両立させたディテールだ。さらに、カーボンファイバー製のディフューザーやワイドなフェンダーアーチが、ハイパフォーマンスEVとしてのキャラクターをより強く打ち出している。

BMWは電動M3の正式な発表時期を明らかにしていないが、業界関係者の予測では、2026年に登場予定の「i3セダン」に続き、2027年頃に「M3エレクトリック」が登場する可能性が高いとされている。このモデルはBMWの次世代EVプラットフォーム「ノイエ・クラッセ」を採用し、まずはX3クラスの大型電気SUVで年末にも市場投入が予定されている。

電動M3はテスラ・モデルSパフォーマンスやポールスター5などの強力なライバルと真っ向勝負を繰り広げることになりそうだ。現時点ではパワートレインや性能スペックは明らかにされていないものの、BMW Mディビジョンの伝統と電動化技術が融合した新世代の高性能スポーツセダンになる見通し。Mブランドの名声を受け継ぐ電動M3がどのような姿で登場するのか、世界中が注目している。

山田雅彦
CP-2023-0065@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[モビリティー] ランキング

  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
  • PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「プーチン高笑いか」ポーランド軍、ロシアのドローン撃墜のはずが“ミサイル誤射”!民家の屋根吹き飛ばす
  • 「中国で話し合おう」トランプ訪中へ向け、“贈り物攻勢”発動!大豆4倍注文&ボーイング契約が焦点
  • 「ウクライナ和平」で友情復活!トランプ大統領とモディ首脳再接近、「貿易交渉」も再開
  • 【軍事警告】中国が米国同盟国に「警告メッセージを送りつつ」公開した新型核・海洋兵器の衝撃

こんな記事も読まれています

  • 【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
  • 【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
  • 日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • 「プーチン高笑いか」ポーランド軍、ロシアのドローン撃墜のはずが“ミサイル誤射”!民家の屋根吹き飛ばす
  • 「中国で話し合おう」トランプ訪中へ向け、“贈り物攻勢”発動!大豆4倍注文&ボーイング契約が焦点
  • 「ウクライナ和平」で友情復活!トランプ大統領とモディ首脳再接近、「貿易交渉」も再開
  • 【軍事警告】中国が米国同盟国に「警告メッセージを送りつつ」公開した新型核・海洋兵器の衝撃

おすすめニュース

  • 1
    「人間の赤ちゃんそっくり!」中国動物園のチンパンジー、観客が見せる動画に夢中過ぎて「動画禁止令」発令

    おもしろ 

  • 2
    「トランプ、ロンドンで冷遇」ウィンザー城壁にエプスタイン映像投影…“恐怖と分断の政治”を断固拒否

    ニュース 

  • 3
    「アメリカン・ドリーム」はもはや幻?…米国人の7割「努力では報われない」と絶望

    ニュース 

  • 4
    【人倫を失った母】3年前に3歳娘をクマの檻へ投げ入れ、不起訴処分の末…ついに刃物で殺害

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】火鍋に小便した中国10代…SNS炎上で両親に4,500万円賠償命令

    トレンド 

話題

  • 1
    「得するのは上位10%の富裕層だけ」...トランプ氏の新減税法案で米国中間層・低所得層大打撃!年収6.7%消失の衝撃

    ニュース 

  • 2
    【防衛革命】世界初の実艦配備に成功!米国すら断念した「レールガン」実用化で防衛パラダイムが一変

    フォトニュース 

  • 3
    【戦慄】露、ウクライナの子ども数万人を210カ所以上で強制収容…軍事訓練も発覚

    ニュース 

  • 4
    「731部隊の生体実験」扱った中国映画公開...反日世論煽る動きに“日本人襲撃事件”再発懸念

    ニュース 

  • 5
    「地獄の夜」イスラエルがガザ市に地上軍を電撃投入…37回の大規模空爆と戦車攻撃で少なくとも40人死亡

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]