28.9 C
Tokyo
2025年08月11日月曜日
ホームモビリティーフォルクスワーゲン、「トゥアレグ」「ID.5」の生産を終了…低価格EV路線へシフトか?

フォルクスワーゲン、「トゥアレグ」「ID.5」の生産を終了…低価格EV路線へシフトか?

引用:フォルクスワーゲン
引用:フォルクスワーゲン

フォルクスワーゲンが「トゥアレグ」と電気自動車「ID.5」の生産終了を正式に発表し、SUVラインナップの大幅な再編に乗り出した。

6日(現地時間)、EV専門メディア『Electrek』の報道によると、2002年に登場したトゥアレグは、ポルシェ・カイエンとプラットフォームを共有し、プレミアムSUV市場への参入を狙った戦略モデルだったが、2026年をもって生産が終了する見通しだ。ゴルフやティグアンとは異なり、後継モデルの計画は存在しないという。

ID.5も同様に生産を終える予定だ。2021年にID.4のクーペスタイルとして登場したID.5だが、販売不振が続いており、2027年からの生産終了が決定された。代わってフォルクスワーゲンは、より低価格な電気自動車「ID.2」および「ID.1」の投入によって大衆向け市場の攻略を図る。ID.2は2026年の発売が予定されており、そのSUVバージョンの展開も視野に入っている。2027年にはID.1の量産モデルも登場する見込みだ。

さらに、トゥーランの後継として「ミニバズ(Mini Buzz)」と呼ばれる電動MPVの開発も検討されている。ただし、こちらはまだ社内での議論段階にとどまっており、当面はSUVとクロスオーバーを中心とする製品戦略が優先されると見られている。

なお、フォルクスワーゲンは2025年上半期のドイツEV市場において、トップ10モデル中8台を自社車両で占めるなど存在感を示しているものの、世界市場における競争力強化に向けて、エントリークラスのEV展開を加速させている。

関連記事

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了