メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「見た瞬間にゾクッとする…!」ジープ新型、オフローダー魂を呼び覚ます“あの角張り”が帰ってきた

山田雅彦 アクセス  

ジープの新型デザインが流出

先代とは一線を画すスタイルに

国内市場への投入も間近か?

ジープが再び新車投入で本格的な転換点を迎える準備を整えた。ステランティスの次世代プラットフォーム「STLAミディアム」を採用した新型コンパスがまずヨーロッパ市場で姿を現す。しかし、公式発表前に流出した画像によって主要なデザインとトリム構成が明らかとなり、その内容は前モデルとは一線を画す方向性を示唆している。どのような構成とデザインを持つのか、その一端を垣間見てみよう。

ヨーロッパを起点とするこの変革はフルモデルチェンジにふさわしい大幅な変更を示している。内装は先進的なデジタル要素で満たされ、外装は角張ったホイールアーチとより短いオーバーハングが強調され、コンパクトSUVの枠を超えたオフローダーの風格を漂わせている。国内への導入時期は未定だが、グローバルな電動化戦略に沿ったPHEVおよびEV中心のラインナップ構成は国内消費者の間でも確実に注目を集めるだろう。そのため、国内での発売も近い将来に実現すると見られている。

より角張ったボディデザインが特徴

水平基調のメタルトリム

新型コンパスはより角張ったボディデザインで登場した。フロントには鋭角的なLEDデイタイムランニングライトと薄型エアインテークが採用され、未来的な印象を与えている。サイドに設けられた角張ったホイールアーチと大型クラッディングは、都市型SUVには見られない力強さを演出している。特にトレイルホークと思われる上級トリムには専用スキッドプレートが追加され、オフロード性能が一層強化されている。全体的に、前世代の可愛らしさから脱却し、完全に生まれ変わった印象だ。

インテリアは前世代よりも格段に高級感を増している。大型ディスプレイがセンターコンソール上部に配置され、下部には物理ボタンとジョグダイヤルが整然と並ぶことで、操作性も確保されている。ダブルサンルーフやヘッドアップディスプレイ、レザーステッチ入りインテリアなどの高級装備も流出しており、プレミアムコンパクトSUV市場を狙った戦略と読み取れる。さらに、水平に伸びるメタルトリムが室内に広がりを与える効果をもたらしている。

電動化の核心

再定義された存在感

新型ジープ・コンパスは電動化パワートレインを軸に大きな進化を遂げようとしている。マイルドハイブリッド、プラグインハイブリッド、純電気自動車の3種類が用意される予定で、特にプジョー・e-3008と共通プラットフォームを用いたEVモデルには、最大325馬力・51.9kgf・mのデュアルモーターが採用される可能性がある。バッテリー容量は73kWhと97kWhの2仕様が検討されており、ジープらしさを維持する四輪駆動性能もそのまま継承される。欧州では2025年末に量産開始予定で、北米では生産遅延により導入がやや遅れる見込みだ。

従来は不明確だったコンパスの立ち位置だが、今回のフルモデルチェンジによってブランド内での役割が再定義され、コンパクトSUV市場での競争力強化を目指す。ジープらしいボックス型デザインと電動化技術を融合させた新型コンパスは、単なる環境対応車にとどまらず、本格SUVとしての存在感を放つ。ステランティスはこのモデルを通じて欧州・北米・アジア市場における幅広い消費者のニーズに応える戦略を展開し、国内市場でもEVまたはPHEVとして投入されれば、国内自動車メーカーとの新たな競争が始まる可能性もあると言えるだろう。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「マスクの残骸すら消えた」米DOGE、大量解雇の嵐で反発噴出し“完全崩壊”!
  • 「すでに内閣の統制力を失った」…世論も背を向けた!スターマー首相、“完全孤立”でリーダーシップの危機
  • 「私、ここにいるよ…!」ゴミ袋から必死に顔を出し、救いを求め泣き続けた捨て犬の運命は?
  • 「批判を受けて、尻込みか?」トランプ氏、ウクライナ和平案を「最終版ではない」と態度一変!

おすすめニュース

  • 1
    「日中首脳、G20で完全スルー!」台湾問題で溝深まり、政府は“対立長期化”に警戒強化

    ニュース 

  • 2
    金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ

    トレンド 

  • 3
    「ドローンを2000機飛ばせ!」中国、台湾侵攻時の”米スターリンク無力化作戦”を極秘シミュレーション

    ニュース 

  • 4
    月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

    トレンド 

  • 5
    「トランプの制裁を食い止めた?」カナダ首相の外交戦略で米国が“10%追加関税”に急ブレーキ!

    ニュース 

話題

  • 1
    「関税は無敵!?」タイ・カンボジア衝突再燃の中、トランプ「俺の関税威嚇で停戦させた!」と豪語

    ニュース 

  • 2
    【武力誇示】日本列島周辺で中国が“実弾演習”連発!“台湾有事”の影響で日中緊張が急上昇

    ニュース 

  • 3
    米軍の“暗殺ドローン”、配備2か月で謎の墜落!専門家「意図的墜落の可能性」に戦慄

    ニュース 

  • 4
    「わずか数時間で1,900万円を寄付」ソフィー・レイン(21)、その“美しさ”は身体だけでなく心にも宿る

    トレンド 

  • 5
    「もっとぷっくり唇が欲しい!」数年間でフィラーに400万円投じた女性、“止める気配なし”

    トレンド