メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

Gクラスが“別物”に進化した!ブラバスが生んだオフロードの怪物「XL 800」の正体とは

山田雅彦 アクセス  

Gクラスの究極モデルが登場

オフロードの怪物誕生

ブラバスXLの正体とは

高性能SUVの代名詞として知られるGクラス「G63 AMG」は、世界中のオフロード愛好家たちの長年の憧れの車だった。そんな中登場した「XL 800」は、従来のG63の性能とデザインを全面的に再解釈した成果物だ。XL 800はオフロード性能はもちろん、外観と内装の高級感、そしてパフォーマンスまで、あらゆる面で極限を追求している。

XL 800はG63をベースとしているが、まったく異なる車両と言っても過言ではない。ポータルアクスルを中心に新たに設計されたサスペンション構造とさまざまな専用パーツが採用され、従来モデルとは明確な差別化が図られている。特に、車両の最低地上高は従来のG63 4WDモデルより119mm高い470mmに設定され、一般的な大型SUVはもちろん、ほとんどのオフローダーを凌駕する水準となっている。

圧倒的な最低地上高

唯一無二の存在感を放つ外観

ブラバスXL 800は、外観から従来のGクラスと一線を画し、全く異なる個性の車両であることを一目で示している。車体前面には炭素繊維製のワイドフェンダーが採用され、突出した専用ボンネットと屋根に取り付けられたLEDライトは、走行性能と実用性、個性を同時に演出している。サイドの排気口とリアスポイラーも専用デザインを超え、機能的な役割も果たしている。タイヤにはピレリの全地形対応モデルが装着され、22インチの鍛造ホイールと組み合わされることで、高速走行はもちろん未舗装路でも安定した接地力を発揮する。リアには一般的なGクラスでよく見られるスペアタイヤが省かれ、デザインの一体感とスリムさが強調されている。

XL 800は、道路上のランドマークのような強烈な視覚的インパクトを放っている。内装も高級感が際立つ。ブラバスはスレートグレーのキルティングレザーを採用し、ドアトリムやセンターコンソールなどの主要部分にはカーボンファイバーを活用して、高級感とスポーティさを両立させている。ルーフは高級ファブリックで仕上げられ、サンバイザーにまでカーボン仕上げが施されるなど、細部にまでこだわりが感じられる。ルーフに設置された計器類とリアシート専用ディスプレイが追加され、ドライバーは車両のすべての情報を直感的に確認できるよう設計されている。

専用ユニット搭載

超高性能SUV

ブラバスXL 800の核心は、エンジンにある。この車両には、従来のG63に搭載されていた4.0リッターV8ツインターボエンジンをブラバスが独自にチューニングした専用ユニットが搭載されている。最高出力は788馬力、最大トルクは1,000Nmに達する。この驚異的な出力により、静止状態から時速100kmまでわずか4.6秒で到達する。最高速度は時速210kmに制限されているが、車両の大きさと最低地上高を考慮すると妥当な設定と言える。ブラバスはまだXL 800の公式販売価格を公表していない。しかし、外観、内装、シャシー、パワートレインに至るまで広範囲な改良が施されていることを考えると、価格は従来のG63を大きく上回る可能性が高い。

XL 800は従来の高性能SUVの枠を超え、カスタムメイドのプレミアムオフローダーに近い位置づけとなっている。XL 800は、ブラバスが追求する自動車哲学の集大成と言えるモデルだ。従来のGクラスの限界を超えるべく、性能、品質、デザインのすべての要素を一段階引き上げた結果である。実用性より個性を、走行性能より存在感を、大衆性より独創性を重視する層にとって、XL 800は明確な選択肢となるだろう。都市部でもオフロードでも強烈な印象を残し、新たなアイコンとして確固たる地位を築くのに十分な資質を備えている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

こんな記事も読まれています

  • 「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ
  • 「テスラ・モデルSに宣戦布告」ポールスター5、884馬力の電動GTが覚醒!北欧からの挑戦状
  • 【話題】テスラ「モデルYスタンダード」登場…“安くなったのに安く感じない”新時代SUV
  • トヨタ「フォーチュナー」2026年モデル登場…ハイブリッド化と最新安全技術で全面進化
  • 【頭脳派殺し屋】シャチがヨットを次々襲撃…欧州で“暴走攻撃”急増のワケとは?
  • 「知らぬ間に骨がスカスカ」…50代から急増する“骨粗鬆症”、今すぐできる“予防習慣”とは?
  • 「軍人給与に80億ドル流用」…米シャットダウン下、トランプ氏が国家財政を“独断運用”!
  • 「暴動と報復の連鎖」…トランプ政権の強硬策で“民主党拠点”が戦場化!住宅街で“催涙ガス”使用も

おすすめニュース

  • 1
    ChatGPT、優しく頼むと間違える?無礼なほど賢くなる“礼儀のパラドックス”

    IT・テック 

  • 2
    「人にはぶつかっていない」高齢ドライバーが供述…名古屋で女性死亡事故、“認知症の疑い”も

    フォトニュース 

  • 3
    「アメリカの威信に陰り」パスポートパワーランキングで20年ぶりにトップ10陥落…日本の順位は?

    ニュース 

  • 4
    「トランプ政権、牙を剥く!」米B52爆撃機がベネズエラ目前に接近!マドゥロ政権への軍事圧力を一気に強化

    ニュース 

  • 5
    「スマホ撮影の常識が変わる?」Apple、2026年発売の「iPhone18」シリーズに“可変絞りカメラ”初搭載へ!

    IT・テック 

話題

  • 1
    2年間で“タダ飯”370万円分!「届いてないです」と返金要求…124アカウントを操る“驚きの勤勉犯”

    トレンド 

  • 2
    「M4の4倍速」Apple、“新型M5チップ”搭載iPad・Mac・VisionProを電撃発表!

    IT・テック 

  • 3
    「アップル信者よ、歓喜せよ!」M5チップ搭載の新型MacBook・iPad・Vision Pro登場、その価格は?

    IT・テック 

  • 4
    「民主党よ、まだ立っていられるか?」トランプ政権、シャットダウン中に“1万人超リストラ”宣言

    ニュース 

  • 5
    【復活劇】「誰が来るか気になって」“死んだふり葬儀”を開いた70代男性、火葬直前に目を覚まし村が騒然

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]