メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「カローラFX」まさかの再来? トヨタが仕掛ける80年代ハッチの“感情特化型リバイバル”が静かに動き出していた

山田雅彦 アクセス  

トヨタ・カローラFXエディション

80年代の空気感をリアルに再現

技術では補えない「情緒」が息づく

トヨタが米国市場に「カローラFXエディション」を投入する。1980年代のハッチバックブームを象徴した「FX16」へのオマージュとして誕生したこのモデルは、まるで時代を巻き戻したかのような雰囲気を漂わせる。

一方で、ネーミングの懐かしさに反して、パワートレインには大きな変更は加えられていない。

あくまで「情緒」を訴求したモデルであり、技術や性能では補えない感性を大切にしている点が特徴だ。GRカローラのような高性能モデルとは異なり、ベースとなるカローラのパワートレインをそのまま受け継ぎ、デザイン面に注力している。トヨタは「FX」という名前だけでアメリカのファン層にアプローチしようとしており、限定生産1,600台という希少性でその魅力を高めている。

単なる復刻にとどまらない

80年代の再解釈としてのFX

FXエディションは、当時の雰囲気を意識したデザインが際立つ。グロスホワイトの18インチアロイホイールは、サイズこそ当時のFX16より大型だが、ビジュアルとしてのレトロ感は十分に再現されている。ボディカラーは「アイスキャップ」と呼ばれるホワイトを基調に、インフェルノオレンジやブルークラッシュメタリックといった個性的な色も揃う。リア周りにはFX16を彷彿とさせるディテールが多数盛り込まれ、専用リアスポイラーやヘリテージ風レタリングが、懐かしさを現代の視点で再構築している。

インテリアも単なる過去の焼き直しではなく、ブラックのスポーツシートにはスエードインサートとオレンジのステッチが施され、スポーティな演出が加えられている。ドアパネルやステアリングホイール、シフトノブの下部に至るまでオレンジのアクセントが貫かれており、統一されたデザインテーマが印象的だ。とはいえ、パワートレインは既存モデルと同じ。2.0リッター自然吸気ガソリンエンジンにCVTを組み合わせ、最高出力170馬力、最大トルク20.9kgf·mを前輪へと伝える。

FX16の「魂」を現代に伝える

エモーショナルな復刻モデル

今回のFXエディションを通じて、トヨタはかつての「FX16」へのリスペクトを明確に表現している。1980年代、FX16は単なるハッチバックではなく、4A-GE型エンジンと5速MTの組み合わせで、運転する楽しさを体現した存在だった。1.6リッターのツインカムユニットは、109馬力という数値以上に軽快な走りを実現し、専用サスペンションと専用外装パーツにより、多くの熱狂的なファンを獲得していた。現行のFXエディションにおいては、そうした性能面の再現はされていない。むしろ感性的な側面に特化した『復刻』である。

なお、米国内で同じ「FX」の名を冠したセダンモデルには、ブラック仕上げのルーフやローダウンサスペンション、専用セッティングの電動パワステが採用されているが、今回のハッチバック版にはそういった変更は加えられていない。それでも、「FX16」という伝説的モデルを現代の視点で再解釈した今回のFXエディションは、十分に意義ある一台と言える。カローラが60周年を迎える節目に、過去と現在をつなぐ象徴的なモデルを提示したことは、トヨタがただの量産メーカーではなく、ブランドの『歴史』を積極的に価値として伝えようとしている姿勢を明確に物語っている。米国市場限定のモデルながら、日本のクルマファンからも注目が集まっている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント1

300

コメント1

  • GR86、アルテッツア、チェイサーツアラーVを所有してるアラ還オヤジです。 嫁さんが若い頃、FX乗ってました。 3バルブの1300でしたが、俺が操ると嫁がビビるほどの峠のファイターになりましたねえ。 FXは、GTじゃ売グレードの方が、全開しても操れるから楽しかったかも。

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    トランプ氏、韓国大統領を“総理”と誤記…投稿後にこっそり修正

    ニュース 

  • 2
    「米韓同盟、かつてないほど強力」トランプ大統領、韓国の「原子力潜水艦建造」を承認!

    ニュース 

  • 3
    FRB、米雇用悪化で2回連続の“政策金利引き下げ”!“量的引き締め”も年内終了へ

    ニュース 

  • 4
    あれほど歓待したのに…トランプ「日本はロシア産LNGを輸入するな!」高市首相の答えは?

    ニュース 

  • 5
    「彼に会いたい」トランプ氏、北朝鮮が“ミサイル挑発”でも会談意欲!「数十年間発射してきたから...」

    ニュース 

話題

  • 1
    「指差すトランプ、頭を下げたオバマ」天皇陛下への接し方をめぐり論争に

    ニュース 

  • 2
    「原子力潜水艦を作れるように支援を...」韓国大統領、トランプ大統領に“原潜燃料供給”を直談判!

    ニュース 

  • 3
    「日本科学の底力示す」革新素材MOF、世界生産10倍へ

    ニュース 

  • 4
    トランプ大統領「捏造された法理」と主張?34件の有罪判決に正式控訴、司法と政治の衝突が再燃

    ニュース 

  • 5
    「肌を出しすぎ」神戸の人気店、中国人観光客への対応に“差別”論争

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]