メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「チャールズ国王が選んだ電動SUV」…ロータス「エレトラ」に込められた“王室×EV”の価値観

山田雅彦 アクセス  

英チャールズ国王が選んだ一台

ロータスの電動SUV「エレトラ」

圧倒的なスペックとハイパフォーマンス

英国王チャールズ3世が私用車として選んだことで注目が集まるロータス初の電動SUV「エレトラ(Eletre)」が、2023年9月から日本で正式販売を開始している。王室の注目に加えて、高性能と実用性を兼ね備えた新たなハイパーSUVとして、大きな注目を浴びている。

全長5.1m超のボディに、600〜900馬力級の高出力パワートレインを搭載。最上位グレード「Eletre R」では最高出力918ps、0→100km/h加速はわずか2.95秒、最高速度は265km/hを実現。軽量スポーツカーメーカーとしての技術力が、SUVというパッケージでも存分に生かされている。

EV市場トップクラスの残価率

日本仕様の価格と装備

新車購入から3年後でも62.5%という高い残価率を記録しており、テスラ・モデルXやレクサスNX450h+を上回る数値を達成。「価値が落ちにくいEV」としての地位を確立しつつある。ブランドの伝統と電動化技術の融合が、市場で高く評価されている。

国内導入モデルは「Eletre」(税込1,578万円)、「Eletre S」(税込1,905万円)、「Eletre R」(税込2,324万円)の3グレード。チャデモ規格の急速充電や、日本の交通事情に合わせた装備を標準化しており、使い勝手にも配慮された設計となっている。

実用性と先進性の両立

今後の展開にも注目

112kWhのバッテリーにより、最大航続距離はWLTP基準で約600km。トランク容量は標準で688リットル、リアシートを倒せば最大1,532リットルに拡張可能。大型SUVとしての積載力に加え、ファミリーユースにも十分対応する。また、LiDARセンサーを4基搭載し、アクティブエアロや360度カメラ、ミリ波レーダーなども装備されている。

将来的な自動運転技術への対応も視野に入れた設計となっている。2024年夏以降には試乗車の全国配備が進められ、ディーラーネットワークの拡充も計画中。ブランドイメージだけでなく、実性能・商品力でも競合モデルに匹敵する存在として、日本市場でのさらなる注目が期待される。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【トランプ劇場】各国首脳を背後に“出席点呼ショー” 「ガザ和平会議」、主役は平和でなくトランプだった
  • 「頭も入れたかった」店主の一言にネット騒然…台湾“ゴジララーメン”の狂気ビジュアルがSNSを支配中!
  • 「トランプ関税は革新を阻害する!」ノーベル経済学賞受賞者らが痛烈批判、「自由貿易こそ革新の原動力」
  • 天然の要塞が揺らぎ始めた北極…外来フジツボが示す「静かなる崩壊」の現実

こんな記事も読まれています

  • フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
  • 【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
  • フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
  • 【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
  • 【トランプ劇場】各国首脳を背後に“出席点呼ショー” 「ガザ和平会議」、主役は平和でなくトランプだった
  • 「頭も入れたかった」店主の一言にネット騒然…台湾“ゴジララーメン”の狂気ビジュアルがSNSを支配中!
  • 「トランプ関税は革新を阻害する!」ノーベル経済学賞受賞者らが痛烈批判、「自由貿易こそ革新の原動力」
  • 天然の要塞が揺らぎ始めた北極…外来フジツボが示す「静かなる崩壊」の現実

おすすめニュース

  • 1
    15歳含む女性3人が犠牲に…違法薬物組織の“見せしめ殺害”をSNSで生中継、抗議デモが拡大

    ニュース 

  • 2
    「生きたカエルを飲めば治る」信じた82歳女性、寄生虫感染で緊急入院⁉︎

    トレンド 

  • 3
    【米国話題】体重5.8kgの“スーパー赤ちゃん”誕生!母と同じ誕生日に歓喜

    トレンド 

  • 4
    「テロリスト・プーチンを屈服させろ!」ゼレンスキー氏が“戦争終結”を宣言…トマホークでクレムリンを壊滅させるのか

    ニュース 

  • 5
    トランプ発言でドルステーブルコイン「テザー」暴騰⁉︎ 日本市場が騒然!

    ニュース 

話題

  • 1
    「英雄の終焉か」ウクライナ国民の51%がゼレンスキー氏に“退陣または裁き”を要求

    ニュース 

  • 2
    「金・銀バブル」1オンス4,100ドル突破!世界が“安全資産”に逃げ込む時代へ

    ニュース 

  • 3
    オランダ政府、ついに中国半導体に“鉄槌”!Nexperiaを国家安全保障の脅威と認定し“異例の介入措置”発動

    ニュース 

  • 4
    テスラ、中国で販売7万台突破…回復の兆しも“7カ月連続減少”という現実

    ニュース 

  • 5
    【AI覇権戦争】マイクロソフトとソフトバンク、英国ウェイブに20億ドル規模の投資を協議

    ニュース