メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「リーフはもう“街乗り専用車”じゃない」 …航続600km&デュアルモニターで挑む“再定義されたEV”の形に

山田雅彦 アクセス  

日産、第3世代「オールニュー・リーフ」公開

最大航続距離600kmを実現

デザイン・性能・機能のすべてを一新

電気自動車(EV)普及の象徴的存在である日産「リーフ」が、フルモデルチェンジを経て第3世代モデルとして登場した。2009年に登場した初代以来、世界累計70万台以上を販売してきたリーフは、今回の新型で従来のイメージを一新し、日産の最新電動化戦略「Re:Nissanアクションプラン」の中核を担う存在として進化を遂げた。新型リーフは、EVユーザーのみならず、内燃機関車ユーザーにも訴求するべく、性能・効率・機能性を総合的に向上させている。

エクステリアは「タイムレス・ジャパニーズ・フューチャリズム」をコンセプトに、空力性能を意識したファストバックスタイルを採用。フラッシュドアハンドル、空気抵抗を抑えるホイールデザイン、フラットなアンダーフロアなどにより、空気抵抗係数は欧州基準で0.25Cd、日米基準で0.26Cdを実現している。インテリアはほぼフラットなフロアに加え、ブランドのアイデンティティを象徴する水平基調のダッシュボードを採用し、上質で開放的な空間を演出している。

最長600kmの航続距離

静粛&快適な走行性能

新型リーフには52kWhと75kWhの2種類のバッテリーが用意され、欧州基準で最大600km以上、米国基準でも75kWh仕様で約488kmの航続距離を実現している。150kW級の急速充電に対応し、10〜80%の充電を約35分で完了できるため、利便性も大幅に向上。北米モデルではテスラのスーパーチャージャーに対応するNACS端子を採用し、充電ステーションの検索やバッテリー管理をサポートする「インテリジェントルートプランナー」も搭載されている。

また、3-in-1構造による小型・高効率なパワートレインと高剛性モーターマウントの採用により、振動を75%低減し、静粛性と滑らかな加速性能を実現。さらに都市部での快適な走行を意識したインテリジェント車間距離制御システムも装備されており、安全性と日常的な使いやすさの両立が図られている。

未来感あふれる先進コクピット

V2X対応で「動く電源」に変身

新型リーフのインテリアは、未来感あふれるデザインと先進技術で構成されている。12.3~14.3インチの一体型デュアルディスプレイを中心に、水平基調のダッシュボードが印象的だ。Boseのパーソナルプラススピーカーや、日産初のPDLC技術による「調光パノラマルーフ」など、快適性とプレミアム感を両立。さらにAI対応のインフォテインメントや3Dアラウンドビューモニターなど、多彩な運転支援機能も搭載されている。

また、新型リーフは「エネルギーハブ」としての機能も強化されている。米国仕様では120Vコンセントを搭載し、キャンプや非常時にも活躍。日本では従来通りV2Hに対応し、家庭への電力供給が可能だ。欧州ではさらに進んでV2G(電力網との双方向給電)にも対応するなど、各地域のニーズに応じた展開が進む。日本・英国で生産され、今秋から米国発売を皮切りに世界展開が予定されている。リーフは再び、実用性と先進性を備えた競争力あるEVとして注目を集めている。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
  • ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
  • 「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
  • 「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」…人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!
  • 「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る
  • 「戦争特需も限界か」…ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!

こんな記事も読まれています

  • 【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
  • ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
  • 「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
  • 「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う
  • 「AIが倫理崩壊の兆し」…人間の差別と偏見の歴史も学習か 仮想シナリオでは“殺害指示”も!
  • 「800万円かけても“人気者”にはなれなかった」顔のコンプレックスで全顔整形を受けた男性、“正直な感想”を語る
  • 「戦争特需も限界か」…ロシア経済、労働力不足と財政圧迫で崩壊寸前!

おすすめニュース

  • 1
    「大惨事に繋がる...」ノーベル物理学賞教授、トランプ大統領の「科学研究軽視政策」を痛烈批判!

    ニュース 

  • 2
    【連携疑惑】ウクライナ大規模攻撃、背後に”中国の影”!ロシア攻撃時、中国衛星が上空通過

    ニュース 

  • 3
    「100メートルを9秒台」俊足のクマが住宅地に、岐阜・白川郷で相次ぐ遭遇報告

    フォトニュース 

  • 4
    「自分を偉大に?」トランプ氏、「9か月で8つの戦争を止めた」と豪語!ノーベル平和賞に“異常な執念”

    ニュース 

  • 5
    イ・ジュアン、「母に肝移植をした」…兵役免除の理由を初告白、“命の選択”に日本でも感動の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    TWICE、史上最大規模のワールドツアー決定!世界42都市56公演で「10年目の奇跡」を刻む

    JYPアイドル 

  • 2
    イ・ジョンジェ×イム・ジヨン、“頭突きから始まる恋と憎しみ”…tvN新ドラマ『憎たらしい恋』で爆発する化学反応

    エンタメ 

  • 3
    「中国を甘やかす時代は終わりだ」大豆停止に激怒のトランプ氏、“輸入制裁”で逆襲宣言

    ニュース 

  • 4
    【注目】ソン・ガン、除隊後初のファンミ『ROUND 2』開催…止まっていた時間が、再び動き出す

    エンタメ 

  • 5
    【足折れ着陸】小型機が着陸時に“前輪破損”!福井空港は一時閉鎖、国土省「重大インシデントの恐れ」

    フォトニュース