メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【全面刷新】日産リーフがクーペSUVに進化!航続効率も大幅向上で「電動パイオニア」が再び走り出す

山田雅彦 アクセス  

日産リーフのフルモデルチェンジを公開

ハッチバックからクーペ型SUVへ

驚くべき「これ」まで一新

電気自動車普及の先駆者とされる日産リーフが3世代目へ全面刷新された。新型は従来のハッチバックからクーペ型クロスオーバーへ大転換し、抗力係数を0.29から0.26に低減してエネルギー効率を高めた。走行性能、居住性、充電システムなど商品力も総合的に底上げされた。

新型リーフの流麗なシルエットには格納式ドアハンドルが貢献し、空気抵抗をさらに抑える。リアドアハンドルはピラー付近に巧みに隠され、クーペらしいスポーティさを強調。ルーフラインは同社スポーツカーZを彷彿とさせる。

電気自動車らしさを強調した室内

同クラス初のルーフ透明度調整機能

電気自動車特有のフラットフロアが居住性と空間効率を高め、収納重視のセンターコンソールやボタン式シフトセレクターが洗練された印象を与える。後部座席の足元空間も拡大され、後席を倒すと最大1,572リットルの荷室を確保できる。

パノラマルーフは開放感を演出し、透明度を段階的に変えられる機能を同セグメントで初採用。14.3インチのデュアルディスプレイとビルトインGoogleマップ、アシスタント、アプリストアを備え、到着時電力残量予測や充電スポット経由ルート検索などEVならではの機能を提供する。

駆動系の熱でバッテリー保温

後輪サスをマルチリンク化

駆動系から発生する熱をバッテリー保温に転用し、パック底面には冷気を遮る樹脂カバーを装着。ヒートポンプと予熱機能を組み合わせ、厳寒下でも充電効率と走行性能を安定させる設計だ。

後輪サスペンションはトーションビームから独立懸架のマルチリンクへ刷新し、振動吸収性とコーナリングの確かさを大幅に向上。乗り味全体が一段と滑らかになった。

充実した先進安全装備

今秋、米国で先行発売

全グレードに死角監視、前方衝突警報、自動緊急ブレーキ、車線逸脱防止を含む「日産セーフティシールド360」を標準装備。3Dアラウンドビューモニター、ボンネット下部ビュー、前方ワイドビューも追加され、狭小空間での視認性が向上した。

アダプティブクルーズコントロールと車線中央維持を組み合わせた「プロパイロットアシスト」には衝突後の二次事故を抑えるブレーキ機能が追加された。新型リーフは今秋北米で先行発売され、52kWhバッテリーを積むエントリーグレードは来春に加わる見通しだ。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”
  • 「迎撃不能の海の怪物」…ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!
  • ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目
  • 「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”
  • 「迎撃不能の海の怪物」…ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!
  • ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

おすすめニュース

  • 1
    「子宮の代わりに精巣が?」32年越しに明かされた真実、彼女の選択は…

    トレンド 

  • 2
    パリ検察、「ルーヴル王室宝窃盗犯2人の逮捕に100人投入」正式に捜査発表

    ニュース 

  • 3
    「ロシア石油企業、終焉へのカウントダウン」米国制裁で四面楚歌、“海外資産売却”発表に絶望の影が落ちる

    ニュース 

  • 4
    【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化

    モビリティー 

  • 5
    「突然現れた逆走車!」避けきれず2歳と4歳の子ども含む6人負傷、5台巻き込む大惨事

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け

    モビリティー 

  • 2
    「中国のレアアース独占が米国を覚醒させた!」供給網確保へ天文学的投資、“貿易戦争”に挑む反撃の盾

    ニュース 

  • 3
    国内企業トップら、トランプ氏と会談…「対米投資」アピール

    ニュース 

  • 4
    【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る

    モビリティー 

  • 5
    高市首相「トランプ氏、北朝鮮の非核化に努力を約束」…訪日を機に“核保有国容認”から一転?

    ニュース