メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

マツダ「RX-7」が世界最高峰オークションを制す!映画仕様チューニングカーが驚愕の落札額で歴史に刻まれる

山田雅彦 アクセス  

RX-7チューンドカー

約2億円で落札

2ローター&ブリッツ排気

映画に登場した車両が、現実世界で「伝説」として認められることは稀である。しかし、映画『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』に登場した鮮やかなオレンジ色のマツダRX-7は、その希少な例外となった。日本が誇るチューニング技術とハリウッド映画の華やかさが融合したこの車両は、2025年の英国「グッドウッド・フェスティバル」で開催されたクラシックカーオークションにて、91万6,000ポンド(約1億8,230万円)という驚くべき高額で落札された。

フェラーリやランボルギーニといった世界的な高級スポーツカーが立ち並ぶ中で、1992年製の日本車が話題の中心になった理由は単なるレア度を超えている。RX-7は単なる移動手段ではなく、映画文化と自動車カルチャーの象徴的存在として熱狂的な支持を集めているのだ。

映画仕様の希少RX-7

撮影当時の証拠が随所に

今回オークションに登場したRX-7は、市販車とは完全に異なる特別な車両である。日本のチューニングメーカー「ヴェイルサイド」が開発した「フォーチュンワイドボディキット」を装着し、世界にたった2台のみ現存する映画実車のうちの貴重な1台だ。ベースとなったのは3代目FD3S型で、ブラックとオレンジの刺激的なツートーンカラー、流麗かつワイドなボディラインは唯一無二の存在感を放つ。ブリッツ製排気システムとマツダ伝統の2ローターエンジンが搭載されており、ショーカーを超えた本格的な走行性能も兼ね備えている。

車両には映画撮影時のオリジナルの特徴が忠実に保存されている。ドアの内側やエンジンルームには撮影時の識別タグ「#71 HANS」が残されているほか、ユニバーサル・スタジオが手掛けた撮影機材の取り付け跡などもそのまま残存する。これらの要素が車両の真正性を証明し、映画ファンや自動車コレクターからの価値評価をさらに高めている。

日本車の象徴が世界へ

映画が生んだ新たな価値

「グッドウッド・フェスティバル」は毎年、世界中の希少価値の高いクラシックカーが一堂に会する有名なイベントだ。このイベントでのRX-7の落札は、単なる車両の取引というより、自動車文化全体を象徴する特別な出来事として受け止められた。多くの日本人にとってRX-7は90年代のスポーツカーブームを牽引した象徴的存在であり、映画への登場により国際的にも注目を浴びた。今回の落札価格により、このRX-7は日本車として歴史的な記録を打ち立てることとなった。

今回のオークションは、単に車両のスペックやブランドイメージだけで価値が決定される時代が終わりつつあることを示している。映画というメディアを通じて築かれた文化的価値や、独自のストーリーを持つ車両こそが新たな資産価値を生んでいるのだ。RX-7フォーチュンワイドボディは、映画、チューニング文化、そして時代を超えた日本のスポーツカーのアイコンとして、新たな伝説を刻みつけた。

山田雅彦
yamadam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[フォトレポート] ランキング

  • 「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
  • 【スクープ】BMW「 iX7」登場へ…800馬力M70と900馬力アルピナも計画
  • カメレオンのように色が変わる?ベントレーが公開した衝撃の新技術「オンブレ」
  • 「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
  • 【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
  • 【小型SUV新時代】メルセデス・ベンツ、Aクラス後継を2028年投入へ…高級偏重から戦略転換

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面

    ニュース 

  • 2
    パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

    ニュース 

  • 3
    【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”

    フォトニュース 

  • 4
    高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定

    ニュース 

  • 5
    トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」

    ニュース 

話題

  • 1
    【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる

    フォトニュース 

  • 2
    「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”

    モビリティー 

  • 3
    【スバル】初の電動SUV「アンチャーテッド」登場…480キロ走行&5秒台加速の新時代へ

    フォトニュース 

  • 4
    「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”

    フォトニュース 

  • 5
    「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後に待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]