メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

地球と太陽のラグランジュ点における衛星ミッションの現状、L1とL2の探査機活動

佐藤美穂 アクセス  

■「ラグランジュ点」 探査の歴史

現在、地球と太陽の間にある5つのラグランジュ点のうち、L1とL2では様々な衛星と探査機がそれぞれの任務を遂行している。NASA(アメリカ航空宇宙局)は1994年、L1に太陽風研究衛星「ウィンド(WIND)」を、1997年には宇宙エネルギー粒子研究衛星「エース(ACE)」を送った。アメリカ海洋大気庁(NOAA)は2015年に深宇宙気候観測衛星「ディスカバー(DSCOVR)」をL1に送った。

2020年に打ち上げられ月のサンプルを収集した中国の探査機「嫦娥5号(じょうが5号)」の軌道船は、月のサンプルを載せた着陸船を地球に降ろした後、様々な追加任務を遂行するため再びL1に向かった。この4機の衛星は現在も活動している「現役」である。L1より探査と開発が比較的遅れたL2には、2001年NASAが宇宙背景放射観測衛星「WMAP」を打ち上げ、初めての探査が始まった。

その後、2009年に欧州宇宙機関(ESA)が宇宙背景放射観測衛星「プランク(Planck)」と「ハーシェル」赤外線観測宇宙望遠鏡を発射した。2010年に中国が打ち上げた「嫦娥2号」は、6ヶ月間月上空で月面観測任務を完了した後、L2に進入し宇宙観測任務を遂行した。この4つの衛星は寿命を迎え、現在は「ガイア(2013年/ESA)」「スペクトルRG(2019年/ドイツ・ロシア共同)」「ジェイムズ・ウェッブ(2021年/NASA)」「ユークリッド(2023年/ESA)」など4機がここで深宇宙観測任務を遂行している。

一方、地球と月の間のラグランジュ点の開発は中国が先導している。月のラグランジュ点L2は地球から約44万km離れた場所に位置しており、中国が2019年に「嫦娥4号」を打ち上げ、月の裏側に着陸する過程でも月L2を活用して成功した。

月の公転周期と自転周期が正確に一致する特性により、月は地球に常に同じ面を見せるため、月の裏側から地球と通信することは不可能である。中国は月L2に「鵲橋(じゃっきょう)」という名前の中継衛星を送り、「嫦娥4号」の月の裏側着陸を成功させ、鵲橋は月L2に位置する世界初の通信衛星となった。中国は現在、月L2に送る鵲橋2号を計画中である。

現在、韓国の宇宙航空庁は企画研究を通じて探査機の開発計画などを決定していく方針である。韓国天文研究院は2022年にL4宇宙探査機の先行企画研究を行い、昨年は「L4太陽圏宇宙観測所の構築」などを企画した。ユン・ヨンビン宇宙航空庁長は先月5日、韓国天文研究院の前職院長たちとの会合の席で、「これまで推進してきた事業だけでなく、第4ラグランジュ点探査・小惑星探査など新しいプロジェクトに関する計画の策定を準備している」と述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • EXOファンミーティング、先行販売で完売!その裏に潜む驚愕の事情とは?
  • 『憎たらしい愛』で見せるイ・ジョンジェの新たな魅力「驚くほどかわいい」
  • 「離婚なのにPPL」…国民的男性歌手に「偽装離婚説」が浮上
  • キム・ヘス、「2025 MAMA AWARDS」2日目のホストに決定…パク・ボゴムに続きフィナーレを飾る

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • EXOファンミーティング、先行販売で完売!その裏に潜む驚愕の事情とは?
  • 『憎たらしい愛』で見せるイ・ジョンジェの新たな魅力「驚くほどかわいい」
  • 「離婚なのにPPL」…国民的男性歌手に「偽装離婚説」が浮上
  • キム・ヘス、「2025 MAMA AWARDS」2日目のホストに決定…パク・ボゴムに続きフィナーレを飾る

おすすめニュース

  • 1
    【ファン大興奮】BTS・ジョングク、帽子もサングラスもなしで“一人ご飯”!「まさかと思ったけど本物だった」

    エンタメ 

  • 2
    「一人の時間も大好き」有名モデルハン・ヘジン、家族愛と自分時間の両立!家族との日常を公開

    エンタメ 

  • 3
    幼稚園教師、「嫉妬で」4歳児を残虐殺害!法廷で浮かべた「不気味な微笑み」に現場凍り付く

    トレンド 

  • 4
    「水を自ら作る惑星が存在!?」米研究チーム、岩石と水素の反応で“水生成”確認!“スノーライン説”覆る

    トレンド 

  • 5
    「一家を惨殺」…両親と姉を刃物で襲った非道な40代男の犯行

    トレンド 

話題

  • 1
    窓をアルミホイルで覆う生活を強要された夫婦、NYPDの監視カメラが「不安の空間」を生み出す

    トレンド 

  • 2
    「57度の熱湯吹き出し、全身やけど」...70代男性、ホテルで入浴中に“悲惨な最期”、遺族が怒りの提訴!

    トレンド 

  • 3
    【新幹線で騒動】富士山見たさに他人の席へ割り込んだ中国人少年…老夫婦の“静かな一手”に称賛の声

    トレンド 

  • 4
    日本人母娘、ソウルで飲酒運転車の犠牲に…母親死亡、容疑者「運転の記憶ない」

    フォトニュース 

  • 5
    「避けようがなかった…」東京・大田区で黒ワゴン“逆走”→白車に正面衝突→5台絡む大事故に!

    フォトニュース