メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ハリス副大統領、トランプ前大統領に4%ポイントリード、大会効果は見られずも支持率は安定

川田翔平 アクセス  

引用=AFP連合

米民主党の大統領候補であるカマラ・ハリス副大統領が、大統領選挙前の追い風を維持している。

ハリス副大統領は27日(現地時間)に公開された世論調査で、共和党の大統領候補ドナルド・トランプ前大統領に対して、4%ポイントの優位を示していることがわかった。

大統領候補職から辞退し、ハリス副大統領にその地位を譲ったジョー・バイデン大統領が、トランプ前大統領に対し常に劣っていたことと比べると、顕著な上昇ぶりである。

ただし、ハリス副大統領が22日の民主党全国大会(DNC)最終日に、大統領候補受諾演説を行った際に期待されていた、いわゆる「大会効果」はまだ確認されていない。

ザ・ヒルによると、27日に公開されたフロリダ・アトランティック大学(FAU)と世論調査研究所(PORL)、メインストリートリサーチUSAの共同世論調査で、ハリス副大統領は47%の支持率で、43%にとどまったトランプ前大統領を4%ポイント差で引き離したという。

今回の調査はDNCの翌日である23日から週末の25日までの3日間にわたって行われた。対象は米国の登録有権者929名であった。

誤差範囲は±3.2%ポイントである。世論調査企業モーニング・コンサルトの調査でも、ハリス副大統領は48%の支持率で、トランプ前大統領を4%ポイント差で優位に立っていることが確認された。この調査もまた、23日から25日の3日間にわたり7818名を対象に行われた。誤差範囲は±1%ポイントである。

しかし、この調査でも同じく大会効果は確認されなかった。モーニング・コンサルト調査で示された4%ポイントの差は、先週のDNC以前の調査と同じ誤差幅であった。

先月下旬のFAU世論調査の結果とも大きな相違はなかった。

バイデンの代わりに民主党の大統領候補として投入された、当時のハリス副大統領は49%の支持率でトランプ前大統領の45%の支持率を上回っていたことが示された。4%ポイントの支持率差が大会後も続いている。

ただし、世論調査ではハリス前大統領がDNCを契機に、女性有権者の支持層を拡大していることが確認された。DNC後、女性有権者の53%、男性有権者の45%がハリス副大統領を支持する意向を示した。一方、トランプ前大統領は女性有権者の41%、男性有権者の47%が支持したという結果となった。

また、ハリス副大統領は、ヒスパニック(51%)、黒人(73%)、大卒以上の白人(57%)有権者から支持を得ていることが調査の結果でわかった。これに対して、トランプ前大統領は高卒以下の有権者から強い支持を受けており、59%が彼を支持した。

FAU政治学科のルズマリーナ・ガルシア助教授は「ハリス副大統領が大統領候補に選ばれて以来、効果的に女性有権者をターゲットにしている」と述べた。さらに「ハリス副大統領はまた、民主党が少数派有権者の支持を再び確保するために党を再編成した」と評価した。

一方、今回の調査でハリス副大統領は無党派層の有権者からも相当な支持を得ていることが確認された。ハリス副大統領を支持すると答えた無党派層の有権者は48%、トランプ前大統領を支持すると答えたのは35%で、ハリス氏がトランプ氏を13%ポイント差で引き離していた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イラン、安全保障当局が「IAEA査察再開」を承認…欧州が“制裁復活”なら即中止
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」...ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議
  • 「10人中3人は高齢者」...“長寿祝い金”が自治体の財政圧迫か 祝い金の縮小・廃止の動きが全国に拡大!

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「民主主義を返せ!」トルコで5万人が“野党弾圧”に抗議!抑圧統治に反政府の波が激化
  • 「総人口の約3割」が高齢者に!労働力不足との財政負担の二重苦が日本を襲う
  • 「生きるために祖国を捨てる」…ウクライナ若者が国外へ“脱出ラッシュ”!ポーランド国境に長蛇の列
  • 「UBS、本社を米国移転か」スイス政府の“懲罰的規制”に反発、トランプ政権とも協議

おすすめニュース

  • 1
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 2
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 3
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

  • 4
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 5
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

話題

  • 1
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 2
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 3
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド 

  • 4
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]