メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

スイスで初の安楽死カプセル「サルコ」を利用した女性が死亡、合法性の問題と政府による介入

川田翔平 アクセス  

写真=News1

 先月23日(現地時間)、64歳の米国人女性が安楽死カプセル「サルコ」を利用して初めて死亡したとAFP通信が報じた。しかし、この機械が現行法に反するとの通報があり、警察が現場に出動して関係者を逮捕したことで事態は複雑化した。

「安楽死合法」スイスの小屋で自殺ほう助

7月、自殺ほう助団体「ラストリゾート」は、安楽死カプセル「サルコ」を発表し、数か月以内に初めて使用される予定であると述べた。また、スイスでの使用に法的な問題がないことを明らかにした。

ラストリゾートは、今回死亡したのが米中西部出身の64歳女性であり、彼女が深刻な免疫低下に関連するさまざまな病気で数年間苦しんできたと説明した。

この女性の自殺ほう助は、スイス・シャフハウゼン州の私有地リゾート小屋で行われた。ラストリゾートの共同会長であるフローリアン・ウィレットは、その場にいた唯一の人物であり、声明によると女性は「平和的に、迅速に、品位を持って」死亡したという。

スイス政府と検察は「違法」と判断し、関係者を逮捕

しかし、当日、スイス検察庁は団体が自殺ほう助を行ったという通報を受け、警察と共に現場に向かった。その後、サルコを押収し、検死のために遺体を移動させた。検察官は「内部に遺体のあるカプセルを発見し、関係者が共謀したり証拠隠蔽しないよう逮捕した」と説明した。

サルコが使用されたこの日、スイス内務大臣はこの機械が合法ではないと発表した。州検察庁は「自殺誘導および自殺ほう助の疑いで複数の人物に対して刑事訴訟を起こし、警察に拘留した」と述べた。

サルコはフィリップ・ニシュケ博士(76)が発明したもので、3Dプリンティング技術で製造された安楽死カプセルだ。2017年に初めて公開され、オランダで12年間の研究開発が行われた。

カプセルに入った後、蓋を閉じて自分が誰であるか、どこにいるか、ボタンを押すと何が起きるかを把握しているかといった質問を受ける。

その後、自らボタンを押すと窒素が放出され、大気中の酸素量が30秒も経たないうちに21%から0.05%に急降下し、約5分以内に意識を失い死亡する。サルコを所有するニシュケ博士のアクセットインターナショナルは寄付金で運営される非営利団体であり、利用者が支払う唯一の費用は窒素ガス代の18スイスフラン(約3060円)だ。

スイスの法律では一般的に、自殺ほう助を許可している。しかし、先月23日に議会で質問を受けた内務大臣エリザベート・バウメ=シュナイダー氏は「安楽死カプセル・サルコは法律に適合しない」と明かした。

大臣は「第一に、製品安全法の要件を満たしていないため、発売できない。第二に、窒素の使用は化学物質法の目的条項と両立できない」と指摘した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 2
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 3
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 4
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 5
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

話題

  • 1
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故

    トレンド 

  • 4
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 5
    【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題

    おもしろ