メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

再登場!裸のトランプ像がラスベガスに設置され、共和党議員たちが激怒する

etnews アクセス  

2016年の米大統領選挙時に登場した「裸のトランプ像」が、今年の大統領選挙を2ヶ月後に控えたタイミングで再び登場した。今回は、約13メートルの高さで設置され、共和党員に白い目で見られている。

1日(現地時間)米ニューヨーク・ポスト(NP)などによると、先月28日頃、ラスベガスの15号州間高速道路のそばに、共和党の大統領候補であるドナルド・トランプ前大統領が裸で描写した彫刻がクレーンに吊り下げられたまま設置された。

彫刻はラスベガスにあるトランプインターナショナルホテルからわずか40km離れた場所に設置された。

高さ約32フィート(約13.1メートル)のこの彫刻は週末の間設置され、近隣を通行する数千人もの歩行者が足を止めて彫刻を鑑賞したとNPが伝えた。

このニュースは共和党員たちの怒りを引き起こした。米ネバダ州共和党は声明を発表し、「家族がラスベガスを通過する際衝撃的な価値のために意図的に設計されたこの攻撃的なマリオネットを見なくてはならない」と述べ、「嘆かわしいことだ」と強く批判した。

極右傾向のインフルエンサー、イアン・マイルズ・チョンはX(旧Twitter)で「トランプが大統領に選出された場合、この彫刻の制作に関与したすべての人を刑務所にぶち込まなければならない」と非難した。また、別の右翼勢力の陰謀論者、キャタード(フィリップ・ビューキャネン)も「政治的暴力だ」と非難した。

今回の彫刻が誰によって作られたかは公開されていない。ただし、製作者は匿名で米大衆文化専門誌「ザ・ラップ(The Wrap)」に対し、「政治家の透明性と脆弱性、公的な人格を大胆かつ意図的に表現したものだ」と製作意図を説明した。

現在、13メートルの彫刻はクレーンと共に姿を消している。製作者たちは恒久的な撤去ではなく、米全土を巡回する「ツアー」を実施するため一時的に撤去したと述べた。

「裸のトランプ像」が登場したのは今回が初めてではない。トランプ候補がヒラリー・クリントン市と対決した2016年の大統領選挙直前にも、裸のトランプ像が米国のニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シアトル、オハイオなど5か所の主要都市に設置されたことがある。

当時、この像は特有の怒った表情を浮かべるトランプが膨らんだお腹に両手を慎重に合わせて立っている姿を粘土とシリコンで描写していた。各市当局が裸のトランプ像を違法な設置物と規定したため、5つの彫刻はすべて1日以内に撤去された。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イスラエル、ハマスとの「休戦合意」を承認!ハマス拘束の人質、72時間以内に解放へ
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 「脚を切断されても動き続ける」極限状況を乗り切る“適応型AI”ロボット、多くの企業から注目
  • 500日以上も封鎖されたスーダン・エルファシール…国連「苦痛の震源地」、26万人が“脱出不能”の地獄
  • 「毎秒4万回振動!?」超音波で食材がスパッと切れる家庭用包丁誕生…“半分の力”で誰でもプロ級に!
  • 「中国、見えない戦争を始めた」台湾国防部が警鐘…サイバー戦・世論操作で“内部崩壊”狙う

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 赤ちゃんの健康を守る「最強パートナー」は犬?喘息リスク“半減”の驚きの研究
  • 「眼球ずたずた」黒クマに噛まれた妊婦、死んだふりで“九死に一生”
  • 「犬と一緒に育つと喘息リスクが半減?」――従来の常識を覆す研究結果に衝撃
  • 「これは呪いではなく特権だ」――世界的な肺がん権威者、自らステージ4の闘病を公表し“希望”を語る

こんな記事も読まれています

  • フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来
  • 「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出
  • BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義
  • 「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け
  • 赤ちゃんの健康を守る「最強パートナー」は犬?喘息リスク“半減”の驚きの研究
  • 「眼球ずたずた」黒クマに噛まれた妊婦、死んだふりで“九死に一生”
  • 「犬と一緒に育つと喘息リスクが半減?」――従来の常識を覆す研究結果に衝撃
  • 「これは呪いではなく特権だ」――世界的な肺がん権威者、自らステージ4の闘病を公表し“希望”を語る

おすすめニュース

  • 1
    「栄光の過去から一転」...元人気子役、36歳でホームレス生活に転落!薬物と病に苦しむ姿にファン衝撃

    エンタメ 

  • 2
    「ただのマッサージ店ではなかった...」米警察が韓国人女性6人を逮捕!顔写真まで公開

    トレンド 

  • 3
    フランス発、空を走る「コンテナ・シャトル」誕生へ…ミシュラン支援の次世代貨物機「ナタック」が描く未来

    フォトニュース 

  • 4
    「世界で最も高価なコーヒー」ドバイで登場…その衝撃の価格と中身とは?

    トレンド 

  • 5
    「ラングラーの1/5でこの完成度!?」マヒンドラ新型「タール」、登場と同時に“買い”の声続出

    フォトニュース 

話題

  • 1
    BMW、2028年に初の「電気M3」投入…“ハート・オブ・ジョイ”で駆け抜ける歓びを再定義

    フォトニュース 

  • 2
    「充電2回で欧州横断?」メルセデス・ベンツ、新型「VLE」公開…“EVミニバン革命”の幕開け

    フォトニュース 

  • 3
    ボルボ新型「XC90ブラックエディション」登場…“静寂と洗練”で魅せる北欧プレミアムSUV

    フォトニュース 

  • 4
    【人生最大の誤算】冷房も外食も我慢で「6500万円貯めた」67歳男性が吐露した“節約人生の末路”

    トレンド 

  • 5
    「出張先で上司に暴行され、会社からは解雇]...中国で初めて性的被害を“労災認定”!

    トレンド