メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

2022年後半からマスク氏がプーチン大統領と定期的に連絡取り合っていた?アメリカの安全保障上の脅威となる可能性

川田翔平 アクセス  

引用=AP通信

2022年後半から2年間にわたり、テスラのイーロン・マスクCEOがロシアのプーチン大統領と秘密裏に連絡を取り合っていたことが明らかになり、バイデン政権にとって安全保障上の懸念だという声が上がっている。

24日(現地時間)「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、欧米やロシアの前職、現職の政府関係者の話を引用し、マスク氏とプーチン大統領が2022年後半から定期的に連絡を取り合っていたと報じた。

両者の会話の内容はプライベートな会話やビジネスだけでなく、国際情勢にまで及んだという。

特に、昨年末にはプーチン大統領がマスク氏に彼が率いる「スペースX」が開発した衛星通信網の「スターリンク」のサービスを台湾に提供しないよう求めたともいわれている。

これは台湾の「武力統一」を計画する中国の習近平国家主席のための動きとみられる。

専門家は実際に武力衝突が勃発した場合、スターリンクが唯一のインターネットへの接続手段となる可能性があるため、将来的な台湾有事の際にスターリンクのサービスに関して事前に制限を依頼したものとみている。

マスクはこれまで「ブラジルのトランプ」と呼ばれるボルソナロ前大統領や極右とされているアルゼンチンのミレイ大統領など、強硬な保守派の有力者たちと親交を深めてきたことは知られているが、プーチン大統領と長期にわたり連絡をとっていたことが明らかになったのは今回が初めてである。

スターリンクを利用して、国際政治の分野でも影響力を拡大しているマスク氏だが、実際にプーチン大統領と連絡を取り合っていた場合、アメリカの安全保障に脅威をもたらす可能性があると指摘も出ている。

米航空宇宙局(NASA)や国防総省はスペースXと多数の契約を結んでいるため、アメリカ政府の機密情報にもアクセス可能なマスク氏がロシアの最高指導者と秘密裏に会話をしていたとなれば、それだけで脅威となるからだ。

ウォール・ストリート・ジャーナルは、特に両者のやり取りが始まったとされる2022年がウクライナ侵攻の影響でロシアがマスク氏に対して強い不満を表明していた時期であることに注目している。

スターリンクがウクライナ軍にサービスを提供していると指摘し、ロシア政府はマスク氏が手掛ける事業はもちろん、彼自身にも露骨に圧迫を与えたと情報筋は伝えている。

その後、マスク氏はアメリカ政府がウクライナに武器支援を行うことを公然と批判するなど、ウクライナ侵攻に関し、ロシア向きの立場を取るようになった。

また、ウクライナ軍がロシアに占領されているクリミア半島を攻撃しようとした際、スターリンクの接続を遮断したとも伝えられている。

一方で、ロシア軍が最近、スターリンクを利用してインターネットに接続しているという主張がウクライナ側からあがっている。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • イスラエルの空爆で「12時間に33人死亡」…ガザ停戦後“最悪の惨劇”
  • 「ドンバス献上しろ!」トランプ、‟プーチン寄り”停戦案でウクライナを追い詰める
  • 「馬鹿なことをするなと言った!」トランプ氏、“韓国人技術者擁護発言”で右派も戸惑い
  • プーチン「特別軍事作戦、全目標を必ず取れ!」クピヤンシク再奪還で‟露骨な領土拡大”を示唆
  • 中国刺激すれば米中戦争再燃? 米政権が恐れた最悪シナリオ
  • “支持率急落”でも自己評価は最高?トランプ氏豪語「賢い人の間では支持率上昇している!」

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • イスラエルの空爆で「12時間に33人死亡」…ガザ停戦後“最悪の惨劇”
  • 「ドンバス献上しろ!」トランプ、‟プーチン寄り”停戦案でウクライナを追い詰める
  • 「馬鹿なことをするなと言った!」トランプ氏、“韓国人技術者擁護発言”で右派も戸惑い
  • プーチン「特別軍事作戦、全目標を必ず取れ!」クピヤンシク再奪還で‟露骨な領土拡大”を示唆

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • イスラエルの空爆で「12時間に33人死亡」…ガザ停戦後“最悪の惨劇”
  • 「ドンバス献上しろ!」トランプ、‟プーチン寄り”停戦案でウクライナを追い詰める
  • 「馬鹿なことをするなと言った!」トランプ氏、“韓国人技術者擁護発言”で右派も戸惑い
  • プーチン「特別軍事作戦、全目標を必ず取れ!」クピヤンシク再奪還で‟露骨な領土拡大”を示唆

おすすめニュース

  • 1
    「歩道橋に人間がぶら下がっている!」英歌手が“自殺寸前の男性”を20秒で救出、ネットで称賛の嵐

    トレンド 

  • 2
    「売春やめれば1万ユーロ」、46歳年下エスコートに溺れ巨額被害

    トレンド 

  • 3
    「ぼくを連れて行って…」リポーターに思いきり抱きついた保護犬、その後の物語は?

    トレンド 

  • 4
    「世界最大級の東電原発・柏崎刈羽6号機が再稼働へ」…福島事故後初の復活に新潟知事が容認方針を固める

    トレンド 

  • 5
    【罪悪感なし】食品に“抗生物質”混入の中国飲食店!検察の調査で「腹痛防止のため」と驚きの言い訳

    トレンド 

話題

  • 1
    【感動】体外受精で誕生した5歳息子の才能が話題に…タレント・サユリが明かす息子の日常

    エンタメ 

  • 2
    原作ファンも驚き!『親愛なるX』ドラマ化でウェブ漫画の閲覧数が“17倍”も急増

    エンタメ 

  • 3
    TWICE・ダヒョンが青春ドラマのヒロインに!『ラブ・ミー』で見せる初々しい恋の揺れに胸キュン

    エンタメ 

  • 4
    元メジャーリーガーの挑戦に驚愕?ラーメンからタイ料理まで次々とオープンし“連続創業”というあだ名も

    エンタメ 

  • 5
    日本EVの競争力に黄信号!?シャオミ利益81%増が見せた現実

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]