メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】米大統領選を前に市場が揃って大幅上昇、エヌビディアがアップルを抜き時価総額首位へ

川田翔平 アクセス  

引用:Newsis

5日のニューヨーク株式市場は、アメリカ大統領選および議会中間選挙の影響で揃って大幅に上昇した。主要3指数はいずれも1%超の上昇を記録した。選挙が接戦のため、大統領選挙と議会選挙の結果が数週間後に発表される可能性が高いとの見方が支配的だったが、この変動性を前に市場はひとまず上昇した。M7ビッグテック銘柄が軒並み上昇する中、エヌビディアは6月以来4カ月ぶりにアップルを抜き、時価総額で首位の座を奪還した。一方、共和党の大統領候補であるドナルド・トランプ前大統領の勝敗に敏感に反応するトランプメディアの株価は、一時18%超の急騰を見せたものの、その後下落に転じた。時間外取引ではさらに下落幅が拡大した。

選挙にらみ3指数上昇、1%超の大幅高

主要3指数は揃って上昇した。大型優良株で構成されるダウ平均は、前日比427.28ポイント(1.02%)高の4万2221.88で取引を終えた。市場全体を広く反映するS&P500指数は70.07ポイント(1.23%)高の5782.76で引けた。ハイテク株中心のナスダックも259.19ポイント(1.43%)高の1万8439.17を記録した。ウォール街の恐怖指数とも称されるシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は1.49ポイント(6.78%)安の20.49となった。

エヌビディア、時価総額で首位奪還 アップル抜く

前日には時価総額トップに立ちながらも、終値では首位奪還に失敗したエヌビディアは、この日ついに首位奪還を果たした。エヌビディアは前日比3.86ドル(2.84%・約578円)急騰の139.91ドル(約3万円)で取引を終え、時価総額は3兆4300億ドル(約514兆億円)に膨らんだ。アップルも1.44ドル(0.65%・約216円)高の223.45ドル(約3万3500円)で終えたが、時価総額は3兆3800億ドル(約506兆億円)でエヌビディアに及ばなかった。

トランプ銘柄に明暗、関連企業株が乱高下

トランプ前大統領の再選を果たした場合に恩恵を受けるとされるテスラと、トランプのソーシャルメディアであるトゥルース・ソーシャルの親会社トランプメディアの株価の動きは対照的だった。トランプの当選可能性を巡り、市場も方向感を失っている様子がうかがえた。テスラは、6営業日連続の下落を終え、7日ぶりに上昇に転じた。これは10月28日以来の初の上昇で、テスラは8.60ドル(3.54%・約1289円)急騰の251.44ドル(約3万7700円)で引けた。時間外取引でも0.06%上昇し、堅調さを維持した。法人税の減税を掲げるトランプが当選すれば、企業の利益が改善し株価が上昇するという見通しによる増加は、いわゆる「トランプトレード」の典型的な例と言える。一方、トランプのホワイトハウス復帰で最大の恩恵を受けると期待されるトランプメディアは、この日乱高下した。前日に12%急騰したトランプメディアは、当日も急騰し、午後には前日比6.4ドル(18.64%・約959円)高の40.74ドル(約6100円)に達したが、その後全ての上昇分を失い、最終的には0.40ドル(1.16%・約60円)安の33.94ドル(約5100円)で取引を終えた。時間外取引ではさらに0.94ドル(2.77%・約141円)安の33.00ドル(約4900円)まで急落した。トランプが法人税の減税を掲げて当選すれば、アメリカの財政赤字が急増し、国債発行も急増するとの見方から上昇していた国債利回りも、今週に入り下落基調が続いている。10年物国債利回りは0.026ポイント安の4.283%まで下落した。

VIX指数は6%超の下落、投資家心理改善

原油価格は、先月30日以降、5営業日連続で上昇した。この日はメキシコ湾のハリケーン懸念と、トランプの敗北を見込んだドル安を背景に上昇を続けた。国際原油の指標であるブレント原油の1月物は前日比0.45ドル(0.60%・約67円)高の1バレル=75.53ドル(約1万1300円)で取引を終えた。

アメリカの基準であるWTI(ウェスト・テキサス・インターミディエート)の12月渡しも0.52ドル(0.73%・約78円)高の1バレル=71.99ドル(約1万800円)で引けた。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「米航空業界に巨額損害」...シャットダウン明けも“空の混乱”は止まらず、“感謝祭帰省”は地獄か
  • 「米頼みでは不安?]英、ロシアと密かな交渉試みるも失敗...プーチン氏、“対話の姿勢”見せず
  • 【異例の分裂】Fed内部で“利下げ”巡り激しい対立!12月利下げの可能性は五分五分か
  • 【もはや鈍器級】次期iPhone、243g・9ミリ厚の“怪物機”に...冷却構造が重量化の元凶か
  • 「ロシアの二の舞は御免だ!」米軍、100機超ドローン迎撃の“新部隊”始動 ロシア式“飽和攻撃”一網打尽へ

こんな記事も読まれています

  • 「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
  • トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
  • 節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
  • 「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
  • 「大谷、妻よりデコピン?」MVP発表の“深キス映像”に世界中が騒然
  • 「山本だってここまでやるのに…」WS MVPを生んだ“秘法ノート”、その中身とは?
  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「失業率高騰の影響か」…ガーナの新兵募集に志願者殺到、“群衆将棋倒し”で6人死亡!

こんな記事も読まれています

  • 「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
  • トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
  • 節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
  • 「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選
  • 「大谷、妻よりデコピン?」MVP発表の“深キス映像”に世界中が騒然
  • 「山本だってここまでやるのに…」WS MVPを生んだ“秘法ノート”、その中身とは?
  • 【急接近】習近平、スペイン国王を北京で歓迎、「国際貿易秩序の維持のために協力」呼びかけ
  • 「失業率高騰の影響か」…ガーナの新兵募集に志願者殺到、“群衆将棋倒し”で6人死亡!

おすすめニュース

  • 1
    「ファンの弁当が最高のご褒美」深夜の遠征でも感謝を忘れないソン・ガインの優しさに賞賛の声

    エンタメ 

  • 2
    自殺未遂まで…MCモンが語った“人生で最も愚かな瞬間”と再出発への決意「もっと強く生きる」

    エンタメ 

  • 3
    ロンドン水族館、“日光ゼロ”の地下飼育が発覚、15羽のペンギンに何が起きているのか

    トレンド 

  • 4
    ILLIT、新アルバム第2コンセプト公開!バイクにヘルメット、斬新ビジュアルでファンを魅了

    エンタメ 

  • 5
    専属契約訴訟の結末…NewJeans、全員揃って活動復帰の意向を表明 カムバックは2026年上半期か

    エンタメ 

話題

  • 1
    デビューから最短!RIIZE、YouTube再生回数“10億”突破…リアルコンテンツ&バラエティで人気拡大中

    エンタメ 

  • 2
    デリバリーだけで年間423万円超!?一人で10人分を頼む大食いYouTuberの食生活にMCも絶句

    エンタメ 

  • 3
    歴代最年少の億万長者カイリー、ティモシー・シャラメとの破局説を否定 SNSで“ラブラブサイン”

    エンタメ 

  • 4
    一日最大5000万円稼ぐ世界1位のYouTuber、サウジにテーマパークをオープン…独創的なアトラクションに注目

    エンタメ 

  • 5
    「どうか私たちを助けて…」子犬3匹だけは守りたい母犬の“必死のまなざし”が生んだ小さな奇跡

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]