メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「表現の自由」か「有害コンテンツ規制」か…第2期トランプ政権がSNS企業との全面対決へ

川田翔平 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

1月20日に発足する第2期トランプ政権が、ソーシャルメディア(SNS)企業による有害コンテンツの自主検閲を阻止する方針を打ち出した。これまで第47代米大統領当選者のドナルド・トランプら保守派は、進歩系のSNS企業が保守派のコンテンツを検閲していると批判してきた。

30日(現地時間)、 ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、第2期トランプ政権の連邦通信委員会(FCC)のブレンダン・カー委員長と連邦取引委員会(FTC)のアンドリュー・ファーガソン委員長は、FacebookやYouTubeなどのSNSが特定コンテンツを有害と判断し削除することを阻止する立場を示している。

現在、米国ではSNS企業は1996年に制定された通信品位法第230条に基づき、自社プラットフォーム上のコンテンツに対して法的責任を負わない。これは特定コンテンツの削除の是非をSNS企業が独自に決定できることを意味する。

ブレンダン・カーFCC委員長候補は、SNS企業が自社プラットフォーム上のコンテンツに対して法的責任を負わないようにする通信品位法第230条の免責条項を弱体化させる計画だ。これにより、SNS企業がコンテンツ管理を行えば、訴訟リスクが高まる。

専門家は、第2期トランプ政権がFCCとFTCの規制範囲をSNSに拡大しようとする場合、議会の承認が必要となる可能性があり、IT業界の反発が予想されるとみている。これに関連して、FCC委員長に指名された直後の「FOXニュース」とのインタビューで、カー候補は「技術的検閲との闘いが私の最優先事項の一つになる」と述べた。

アンドリュー・ファーガソンFTC委員長候補も、表現の自由を抑圧する巨大プラットフォームに対して独占禁止法を適用する意向を示している。ファーガソン候補は、X(旧ツイッター)が有害コンテンツを適切に管理していないという理由で、Xから広告を撤回した企業を処罰する方針も示した。Xは、トランプ次期大統領が最も信頼するテスラCEO、イーロン・マスク氏が所有している。

引用:ChatGPT DALL-E 3
引用:ChatGPT DALL-E 3

NYTは、トランプ次期大統領の ホワイトハウス復帰により、表現の自由問題を巡る米国と欧州連合(EU)との立場が乖離する可能性があると指摘している。米国とEUが異なる規制制度を導入することで、SNS企業が自社のコンテンツ管理で板挟みに遭う可能性があるという。

第2期トランプ政権がSNSコンテンツ規制を緩和すると予想される一方、EUはSNS規制を強化している。EUが2022年に制定したデジタルサービス法(DSA)は、企業が違法コンテンツを迅速に削除しない場合、年間総売上高の最大6%に相当する罰金を課すことを定めている。英国も昨年、オンライン上の発言を規制する類似の法律を制定した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

こんな記事も読まれています

  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

おすすめニュース

  • 1
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 2
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 3
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 4
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 5
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

話題

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]