メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ロシア、ウクライナが提案した北朝鮮軍とウクライナ軍の捕虜交換について難しい立場を示す…ゼレンスキー大統領の公開映像にコメント

荒巻俊 アクセス  

引用:ニュース1
引用:ニュース1

ロシアは13日(現地時間)、ウクライナが北朝鮮軍とウクライナ軍の捕虜交換を提案したことについて、容易ではないとの見解を示した。

「ロイター通信」と「AFP通信」によると、ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は、この日のブリーフィングで、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領による捕虜を交換する提案について「我々は捕虜交換の可能性について引き続き協議しているが、これは容易な問題ではない」とし、「我々にとってはすべてのロシア兵の命が重要だ」と述べた。

また、ゼレンスキー大統領が公開した北朝鮮軍の映像に関しては「我々としては何らコメントできない」とし、「そこで何が事実なのかは分からない」と語った。

ゼレンスキー大統領は12日、SNSのX(旧ツイッター)上で、捕虜となった北朝鮮軍の20歳の歩兵と26歳の狙撃手を尋問する映像を投稿した。

さらに、韓国語で金正恩朝鮮労働党総書記に言及し「ウクライナは、金正恩がロシアに拘束されているウクライナ人捕虜と北朝鮮兵士の交換を実現できる場合に限り、北朝鮮市民を金正恩に引き渡す用意がある」と述べた。

続けて「帰国を望まない北朝鮮兵士には別の選択肢があるかもしれない」とし、「特にこの戦争の真実を韓国に広く知らせ、平和を促進したい人々にもそのようなチャンスが訪れるだろう」と付け加えた。

韓国国家情報院はこの日、ロシアに派兵された北朝鮮軍の被害規模について、死者約300人、負傷者約2,700人で、死傷者が3,000人を超えたと推定した。

また、ペスコフ報道官はウクライナ戦争の終結に関連し「米国を含むすべての国と接触する用意がある」としながらも、ロシアとウクライナ双方に対する安全保障問題が両者間の和解において不可欠な要素になると述べた。

一方、ペスコフ報道官は先週の米国によるロシア石油産業を標的とした制裁措置について、世界市場を不安定化させる恐れがあると批判した。

ペスコフ報道官は「米国が非競争的な手段で我々の企業の立場を引き続き悪化させようとすることは明らかだが、我々はこれに対抗できると期待している」と述べた。

さらに「このような決定は国際エネルギー市場、石油市場の不安定化を招かざるを得ない」とし、「我々はその結果を非常に慎重に監視し、こうした違法な決定の影響を最小限に抑えるため、我々の企業の活動を調整していく」と付け加えた。

また、ペスコフ報道官は現代の状況を踏まえ、エネルギー供給ルートを完全に遮断することは不可能であることが分かるとし、「ある場所で何かを遮断すれば、別の場所で代替策が現れる。したがって、制裁の影響を最小限に抑える方法を模索していく」と述べた。

米財務省は10日、ロシアの石油企業ガスのプロムネフチとスルグトネフチェガスとともに、ロシア産原油を輸送する船舶183隻を制裁対象に追加した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

こんな記事も読まれています

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]