メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

CES 2025で巻き起こった「量子コンピューティング」論争…エヌビディアCEOの発言が引き起こした業界の波紋とその影響

川田翔平 アクセス  

写真:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/チャットGPT
写真:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ/チャットGPT

量子コンピューティング技術が、米国ラスベガスで閉幕した世界最大の家電・IT展示会「CES 2025」で論争を巻き起こした。この論争は、エヌビディアの最高経営責任者(CEO)ジェンスン・フアン氏の発言をきっかけに始まった。

フアン氏は、量子コンピュータについて「非常に有用なものでも、開発には少なくとも15年はかかる」と述べ、「最長で30年程度かかる可能性があり、実用化には少なくとも20年が必要だ」との見解を示した。この発言は業界に大きな波紋を呼び、技術の実現時期について疑問の声が上がった。

その後、米メディアは「フアン氏が量子コンピューティング企業に和解の手を差し伸べた」と報じた。きっかけとなったのは、エヌビディアが自社の年次イベント「GTC 2025」をウェブサイトで公開したことだ。

エヌビディアは、ウェブサイト上で3月20日に開催される「GTC 2025」の初日を「量子コンピューティングの日」と定めたと発表した。この発表では、量子コンピューティングに関する情報のみが公開され、その他の詳細については明かされなかった。

量子コンピューティング企業との和解を申し入れたフアン氏

フアン氏は、「GTC 2025量子コンピューティングの未来を照らす量子の日」において、関連業界のリーダーたちを招き、量子コンピューティングの行方について議論する予定だ。招待対象には、D‐ウェーブ、IonQ、リゲッティ・コンピューティングなど、量子コンピューティングの主要企業が含まれている。

これらの企業は、CESでのフアン氏の発言直後に株価が急落した。リゲッティ・コンピューティングは44.41%下落し、一日で株価が半減した。IonQとDウェーブ・クオンタムもそれぞれ39%、36.13%急落した。この動きは、フアン氏の発言が業界全体に与えた影響を如実に示している。

また、「GTC 2025」では、量子コンピューティングに関する開発者セッションや実務研修なども行われる予定だ。エヌビディアは、量子コンピューティングについて「コンピュータ科学分野で最も興味深い分野の一つであり、現在可能とされるレベルを超える高速コンピューティングの進展を約束している」と強調した。「創薬や材料開発から財務予測に至るまで、様々な分野で大きな飛躍をもたらす」として、その可能性を高く評価している。

MSが「量子技術準備の年」を宣言、量子コンピューティングに歩み寄る

米投資専門メディア「Benzinga」によれば、フアン氏は実用的な量子コンピュータの実現には20年を要すると発表した。しかし、同社はすでに量子コンピュータの能力を強化するための投資を増加させている。

同社は、量子コンピュータと従来型コンピュータシステムの統合に取り組んでおり、今後、関連技術の発表が行われる可能性が示唆されている。

また、特筆すべきは、エヌビディアが「GTC 2025」の日程を発表した同日、マイクロソフト(MS)が企業に対し量子コンピューティング時代に備えるべきだと表明したことだ。

MSの戦略的ミッションおよびテクノロジー部門責任者であるミトラ·アジラード氏は、この日自身のブログにおいて2025年を「量子技術準備の年(Quantum-Ready Year)」と宣言した。その後、米国株式市場は量子コンピューティング技術への期待と投資を反映し、急騰した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【戦争の序章か】“ロシアの脅威”に震えるEU、ドイツを中心に“戦時鉄道網”再建へ!
  • 李在明氏「高市首相、私の夢をすべて実現した」会場爆笑…その“3つの夢”とは?
  • 【核の時代、再び】ロシア・米国・中国が“同時核実験”競争!止まらぬ“核の連鎖反応”
  • 「韓国、イスラエル爆撃機に部品供給」…‟ガザ虐殺支援”と国連が指摘

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【戦争の序章か】“ロシアの脅威”に震えるEU、ドイツを中心に“戦時鉄道網”再建へ!
  • 李在明氏「高市首相、私の夢をすべて実現した」会場爆笑…その“3つの夢”とは?
  • 【核の時代、再び】ロシア・米国・中国が“同時核実験”競争!止まらぬ“核の連鎖反応”
  • 「韓国、イスラエル爆撃機に部品供給」…‟ガザ虐殺支援”と国連が指摘

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]